#デュアルコアLSDのハッシュタグ
#デュアルコアLSD の記事
-
OS GIKEN OSデュアルコアLSD
決定版だと思う。静粛性、効き、コントロール性、ライフ、仕様変更の柔軟性、どれをとってもピカイチ
2025年4月28日 [パーツレビュー] seぶnさん -
OS GIKEN OSデュアルコアLSD
ハイエース用の前後LSDを購入しました。OS技研 ハイエース用LSDの選び方をブログにまとめております。https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/63000
2025年4月21日 [パーツレビュー] じぇ-さん -
ミノルインターナショナル LSD
デフオイルで結構フィーリングが変化します。FF-730だとチャタリングもほとんどないのでオープンデフそのものですが、意図的にアクセルを入れることでデフがロックしてくれることから機械式らしくインに巻き込
2025年3月20日 [パーツレビュー] ス1210さん -
GR86パーツ紹介「OS技研デュアルコアLSD」
続いてのジムカーナGR86パーツ紹介は、、OS技研、至極の機械式LSD「デュアルコア」を使用しています。OS技研では1.1wayと言われていますが、いわゆる1wayです。もう1種類のスーパーロックLS
2025年2月26日 [ブログ] yohei nishinoさん -
OS GIKEN OSデュアルコアLSD
最初は他社の機械式LSDに比べメンテナンスが楽で評判もいいスーパーロックLSDを買おうかと思っていたのですが、調べていくとスーパーロックは肩輪浮くと空転して作動しないようなので「それはちょっとなぁ雪道
2024年12月21日 [パーツレビュー] prophet-5さん -
OS GIKEN OSデュアルコアLSD
OS技研 デュアルコアLSD は、1.1ウェイしか選べないそうです。まだ峠の山坂道やサーキットは走って無いのですが、引き取って帰って来る時の感じは、チャッタリングや異音などは皆無で、ノーマルのトルセン
2024年12月1日 [パーツレビュー] をつあさん -
LSD&4.5ファイナル組込① 2024/11/26(火)
OS技研 デュアルコアLSD
2024年11月27日 [整備手帳] をつあさん -
OS技研 デュアルコアLSD取付け
なにわともあれ、まずはデフ玉を下ろします。Ford Sierraの7"デフです。まずAアームを外し、両側のハブをドディオンチューブから外します。こうすればハブからドライブシャフトを外さずに済みます。ド
2024年5月25日 [整備手帳] kuri556さん -
OS技研 デュアルコアLSD
回転感応、トルク感応の両方を併せ持つLSDとのこと。まだ街乗りしかできてませんが、1.5Way的な効き方?アクセルonからのロックは素早いです。ガンガン前に進むし、アクセルコントロールで車が曲がる!今
2024年5月21日 [パーツレビュー] kuri556さん -
エンジンオイルの交換(NCEC ロードスターRS)
明日からの九州遠征に備えて,エンジンオイルを交換することにしました。使用するエンジンオイルは,前回に引き続き広島高潤さんのKZ4st spec-R(5W-30)です。http://www.kz-hir
2024年3月17日 [整備手帳] Koji GSⅡさん -
スーパーロックLSDを分解して紹介
OS技研スーパーロックLSD(ケータハム用)分解紹介してみま〜す!約1年強ジムカーナや練習会でかなり過酷に使いました。まずは外観かなり綺麗な造形で入れると見えなくなっちゃうのが勿体無いくらいです。セッ
2024年2月22日 [ブログ] seぶnさん -
OS GIKEN デュアルコアNEO
バキバキ音とかするイメージが大いにあったが、全く無い。もはや街乗りではLSDが入ってる事も気づかないレベル。高速に乗るとすぐにわかる直進安定性!横風も気にせずスムーズに走れる。雪道を走ったが、坂道もグ
2024年1月8日 [パーツレビュー] 坂東エイドさん -
OS GIKEN OSデュアルコアLSD
念願のLSDを導入します‼️さてさて、乗りこなせるかどうか……💦
2023年2月12日 [パーツレビュー] ちゃ~君さん -
OS技研 OS Dual Core LSD
S2000でサーキットを走ってみると、リアがスライドしたときにスロットルオフにしてもグリップが戻ってこないのが不満でした。Eg O/Hのタイミングでお店チョイスで入れてもらったLSDがこちらでございま
2022年12月18日 [パーツレビュー] 2a6uさん -
LSD交換テスト中 その4
4回目の仕様変更。デフおろし時間38分!記録更新!何の役にも立たない事をやってみました
2022年10月31日 [整備手帳] デカトーさん -
S2000のLSD
純正トルセンLSDの優秀さが際立つS2000。ガキガキやバキバキ音がしているLSDなんかより絶対に純正トルセンが良い。でも、伸びストロークが足りていないサスペンションを付けていたら空転する。それはその
2022年10月31日 [ブログ] デカトーさん -
LSD交換テスト中 その3
3回目のデフキャリアおろし
2022年10月30日 [整備手帳] デカトーさん -
LSD交換テスト中 その2
1.1wayカムに変更
2022年10月30日 [整備手帳] デカトーさん -
LSD交換テスト中
OS技研のLSDを実験号でテストしています。デュアルコア、スーパーロック、TCDプレート、1.5way、1.1way、イニシャルトルク色々、、、
2022年10月30日 [整備手帳] デカトーさん -
OS技研LSDがOHから帰ってきた!
4型ハイエースに装着して5年9万km酷使したスーパーロックneo載せ替えついでにOS技研さんにOHと仕様変更をお願いしてたんですがOHから帰ってきたのでOHの内容なんかを紹介しようと思います!ネットで
2022年7月16日 [整備手帳] タマちゃんisさん