#トップナットのハッシュタグ
#トップナット の記事
-
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT ストラットロッドナットソケット
ショックアブソーバーのトップナットを緩めたり締めたりする際にロッドが一緒に回ってしまうのを押さえてトップナットを回す事ができるソケット。インパクトレンチを購入しようか迷ったが、トップナットを緩める際に
2025年1月5日 [パーツレビュー] Maa +さん -
ショックアブソーバー トップナット締め付け
前回ショックアブソーバー交換の際にトップナットの締め付けをインパクト締めしてトルク管理が出来なかったので、再締め付けをしますカウルトップの下の鉄板を外してショックアブソーバーのトップナットにアクセスし
2024年10月13日 [整備手帳] デリオ@白プリさん -
フロントダンパー(R) トップナット&ウェーブワッシャ交換
先日のアッパーマウント交換時に、できるだけキレイにはしたものの...錆だらけなので新品に交換しておきました。
2023年7月12日 [整備手帳] michi104さん -
インパクト禁止
足回り交換で、ダンパーのトップナットをインパクトで回している人っていますか?やめたほうがいいですトップナットをインパクトで回すと内部がバラけて破損します。内部のバルブなどもナットで固定されているからで
2023年7月7日 [ブログ] Tetsu_9さん -
超絶危険!間違いだらけのサス交換w
さあ、サス交換の時間です。①まずはワイパーまわりを外す。②サスはずして③バネかえて戻して終了それはみんなわかってるwww
2022年11月21日 [整備手帳] ☆クンタ☆さん -
S15 シルビア 車高調トップナット増し締め
リアのトップナット増し締めに続いて今回はフロントのトップナットをインパクトで増し締めした記録です。異音は出ている訳では無いですが予防です^ ^新品から約8000kmの走行となります。先ずは右フロント締
2022年8月10日 [整備手帳] toshi2016さん -
S15 シルビア リアから異音対策
5月のドリフト練習会以降、リアから異音が出始めました。異音が出る条件は、発進〜微速走行〜停止、音は、「コツ」「コト」です。可能性は、①、デフの摩耗によるバックラッシュ大②、リンクのピロボールのガタ発生
2022年7月31日 [整備手帳] toshi2016さん -
ASTRO PRODUCTS 75°メガネレンチ 16-18mm
クロスのストラットトップのナット、サイズは予想外の18mmです。先日、下見でバラした際、ちゃんと確認せず目視で17だと思い込んでいました💦慌ててアストロに走るハメに😅周りのパーツを殆ど外さず、狭い
2021年3月13日 [パーツレビュー] にゃ~んさん -
ピロアッパー作動調整
こちら右側ピロ良好クルクル動きます。
2018年1月19日 [整備手帳] HG89さん -
スバル純正 セルフロックナット
純正品番=90234006フロントショック用トップナット×2個
2010年10月9日 [パーツレビュー] ぎんぺいさん -
フロントダンパートップナット交換
定期的?な異音が続いてしまいフロントダンパーのトップナットを交換しました。緩み止めのセルフロックナットでナイロンナットとも言いますね。分解時要交換指定ですが今回初めての交換です(笑)品番 90179-
2010年7月11日 [フォトギャラリー] ぎんぺいさん