#トップロックのハッシュタグ
#トップロック の記事
-
幌 トップロック 改良
トップロックのセーフティロックが機能するように改善したため記録する。以前幌のトップロックで修理履歴をまとめたが、今回はハードトップのトップロックで実施した。以前の方法より今回の方法の方が見栄えは良くな
2025年5月10日 [整備手帳] rpb********さん -
トップロックレバーの簡易修理(NA6CE ユーノスロードスター)
弊ユーノスロードスターの幌は、購入時から運転席側のトップロックレバーのレバーが止まらず、ロック出来ない状態でしたので修理?します。NA6CE初期型のトップロックレバーは「光沢仕上げ」で造りもしっかりし
2025年1月5日 [整備手帳] Koji GSⅡさん -
マツダ株式会社 トップロックレバー
ロードスターの幌の開閉は、Aピラーの左右についているトップロックレバーのボタンを押してレバーを操作しますが、弊ロードスターのトップロックレバーは、運転席側のみボタンを押さなくてもレバーが動くようになっ
2024年10月29日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
トップロックの補修
助手席側のトップロックの樹脂部分が半分無くなってしまっています。
2024年10月7日 [整備手帳] ニッタ@標準車さん -
トップロック解除ボタン、補修
ヤフオクで便利そうなアイテムを購入!名前は長いので割愛します。トップロックの解除ボタンを補修する社外ロック解除ボタンとの事です。内容物は解除ボタン×2調整用皿ネジ×2調整用イモネジ×2ボタンを固定する
2024年5月22日 [整備手帳] べじこさん -
ヤフオク製 マツダ NA ロードスター ソフトトップ 補修用 調整式 トップロックラッチ トップロック アルミ製 ロック解除ボタン 1989~1998
ソフトトップのトップロックの解除ボタンを補修できるし、さらに空いたネジにイモネジや丸ネジを突っ込んで調整もできる!という触れ込みで購入した商品。ヤスリによる加工がトップロック本体の出来により必要になり
2024年5月21日 [パーツレビュー] べじこさん -
幌トップロックの爪カバー 砕けてませんか?
昨夜から長野入り。こちらに置いてきぼりのNA。最近は白号のメンテが中心。
2024年4月13日 [整備手帳] すももなしさん -
PGMARO カーエアロ ワイパーブレード
U字フック式をアダプターを介して無理やり装着してましたが、高速域でふき取りがよろしくないため、トップロック式のワイパーブレードに変更しました。---ブレードがグリーン🌳ですが、これはブレードカバーで
2024年4月12日 [パーツレビュー] 湖国の人さん -
Jass Performance ハードトップ取付金具 フロント用/リア用
純正のトップロックを鉄板に変更してボルト留めするパーツ。フロント用とリア用の金具です。フロント用はスチール製でリア用はステンレス製かな?サイド用もありますが、ロールケージを取り外したりしなきゃなのでサ
2024年4月7日 [パーツレビュー] 鯖男さん -
ワイパーブレード交換
ワイパーゴムの端部がちぎれ始めました💦納車から約2年経過なので、まあまあ長持ちした方かな🤔
2023年10月27日 [整備手帳] John609さん -
BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+)
昨日、雨の中を走行しました。浮いて拭けていない感じも無く、ビビリも全く無くスムーズなワイピングでした。LYの時に装着したエアロツインマルチがビビリまくりだったので、BOSCHの印象が悪かったのですが、
2023年10月10日 [パーツレビュー] 月野ワグオさん -
ハードトップ 取り付け
幌からハードトップに変えました。ハードトップの固定は、幌で使用するフロントウィンドウのロックに加えて、座席の肩あたりにロックを新たに取り付けます。そのロックの取り付けに関して、内装に加工が必要なため、
2023年6月1日 [整備手帳] rpb********さん -
幌 トップロック調整 加工 修理
トップロックのロックが機能していないので、加工をして対処したときの作業を記録します。幌を開けるときのレバーが、赤丸部分のロックに当たらず、ロックが機能していません。何かの拍子にレバーが降りて、幌が開く
2023年5月21日 [整備手帳] rpb********さん -
ダイハツ(純正) フロントワイパーアーム
経年劣化でフロントワイパー可動部周辺の塗膜が浮いてきたので、交換用に調達しました。ワイパーアームでは真っ先に傷みの出る部分であり、8年という歳月を加味すると劣化もやむを得ないでしょう。劣化の兆候は昨年
2023年4月2日 [パーツレビュー] ふかぷよさん -
MAZDA6 ワイパートップロック詳細
コイツが曲者のワイパー固定部です。日本のアフターマーケットでの適合が少ない! しかもトップロックと言っても欧州車用とは仕様が異なる!
2023年3月29日 [整備手帳] ta152c0さん -
BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+)
画像は公式から。以前、純正より長めのAJ50TLを買ってわずかに長過ぎて死蔵していたのですが、この度純正と同AJ45TLを買い足して、以前から持っていたAJ60TLとセットで交換しました。
2023年3月27日 [パーツレビュー] ta152c0さん -
PIAA 輸入車特殊アーム対応クリップ
特殊アーム対応クリップAタイプ品番:FYH-APIAA 輸入車用 フラットスノーシリコートhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/292475
2023年1月29日 [パーツレビュー] TM-Fさん -
トヨタ(純正) ワイパーブレード
アーム塗装したらブレードの劣化が目立ったので購入しました。国産トップロックとはサイズが違う海外仕様のようです。中古車なのでブレードもなかなかくたびれていたので若返りました。
2022年8月19日 [パーツレビュー] 音鉄(おとてつ)さん -
PIAA スーパーグラファイトワイパー
雪用ワイパーです。雪が降る前に買ってこようと近所のオートバックスへ!店員さんが寄って来て「CXー8ですか?トップロック在庫ないですよ。次はいつ入るか分かりません。」と一刀両断!イエローハットも当然在庫
2021年12月4日 [パーツレビュー] 温泉!さん -
NWB / 日本ワイパーブレード 強力撥水コート エアロスリム対応雪用ワイパー
・HAS65W & HAS40W冬用の雪対策ワイパーブレードをフロント部だけですが装着しました。今まで純正ワイパーでしたが、今思えば劣化によるビビリ音が聞こえていた状況だったのか!?もしかしたら、人に
2021年11月29日 [パーツレビュー] RCA snakeさん