#トトロ岩のハッシュタグ
#トトロ岩 の記事
-
弾丸ツアー🚗³₃北陸編‼️被災地、輪島朝市までドライブ💨
弾丸ツアー🚗³₃北陸編‼️能登半島地震、被災地の、トトロ岩🪨から輪島朝市まで、走りました💨被災地に向かう道路は、何処も地震で歪んでいました🚗 ³₃震災前はこんな感じでしたが・・・左耳が崩落して
2024年7月24日 [ブログ] saramanderさん -
能登半島ヘ
いつもなら起きる時間に勝手に目が覚めたので近くへ散歩してきます。始発のトラムが入ってきました。遮断器はなく音と赤いランプのみ。駅前ビルの入口にドラえもんの銅像がありました。元々は別の場所にあったのを移
2023年9月19日 [ブログ] 鱈|ω・`)さん -
アフターSSTR
よく寝た〜と目が覚めたのは午前5時🤣地震後の被災地域にお邪魔していいのか考えましたが行ってみることにしました。まずは千里浜へ。途中、河北潟メタセコイア並木という場所に寄ってみます。マキノのと比べると
2023年5月24日 [ブログ] 鱈|ω・`)さん -
奥能登散策
午前中で仕事を終わらせ、午後から奥能登の外浦をドライブしました😄1箇所目はトトロ岩。富来から門前に入ってすぐくらいにあり、トトロのような形をした岩が海に佇んでいます。これは大トトロ?中トトロ?それと
2022年8月13日 [ブログ] ま~坊豆腐さん -
DROPOUTされた光景
台風が心配になってきましたが、今年も暑くなりそうです。さて、6月19日に、石川県で最大震度6弱を観測する地震が発生したみたいですがこの見附島(軍艦島)の先端部分が崩れ落ちたみたいです。後ろも崩れ落ちた
2022年7月4日 [ブログ] リック・ジョンソンさん -
砂浜を走り隊
春の陽気に誘われて走りたいと言う事で海辺を目指す。せっかくなので海辺を走れる場所へと思い千里浜なぎさドライブウェイまで行って来ました。平日で人も少なくマッタリと。気が付けば3時間位 カメ活(iPhon
2022年4月7日 [ブログ] おうみねこさん -
消えかけたcinema (トトロ岩)
映画となり○トトロは1988年4月16日の公開されたアニメーションで昭和30年代前半の埼玉県所沢市を舞台にしたファンタジーです。田舎へ引っ越してきた草壁一家のサツキ・メイ姉妹と、子どもの時にしか会えな
2021年4月19日 [ブログ] リック・ジョンソンさん -
2020/11 能登半島ドライブ(前編)
また1ヶ月前のブログになります11月下旬、なんとなくドライブ行ってきました●11/20(金)ど平日ですが、昨今は有給休暇を取らないと行けないので久し振りの有給をこの日に取得。朝6:00に家を出ましたせ
2020年12月21日 [ブログ] 南天群星さん -
重伝建の黒島へ
石川県の重要伝統的建造物保存地区(重伝建)は金沢市内に集中していると思っていたのですが、実は違いました。全部で8つある内で金沢市内は4つのみ。残りは加賀市が2、白山市と輪島市がそれぞれ1となってます。
2020年9月23日 [ブログ] pr-sachiさん -
初夏の富山・石川巡り⑤ 外浦海岸など (2019 .6)
令和のビッグカップル・・・・・何がビッグなんでしょうか?独り身の僻みじゃないですよー(笑) 将来のファーストレディって・・・もう勘弁してくださいよ、ってことで。そこまで計算済み!?あー怖っ。ということ
2019年8月9日 [ブログ] led530さん -
ドクターシュリンプ?笑
日曜日で天気がいいけど疲れていてあまり何もする気なし。できればゴロゴロしていたいところですが、子供たちのどこか連れてってー攻撃。ちょっと能登方面に出かけてみようか。と言うことで能登へ向けてGO!とは言
2019年5月11日 [ブログ] 富山のかわさん -
20121110-11 金沢能登の旅-3
輪島は朝市だけでなく漆工芸品も有名なので、工房長屋も覗いてきました。ここでも製品を販売していますが、観光客向けに作業風景が見えるようになっていました。http://ringisland.jp/naga
2017年3月26日 [フォトギャラリー] chimaさん -
輪島朝市
能登半島を北上して、輪島朝市にきてみました。*** 2012/11/13追記 ***二日目はまず給油。段差のない有人ガソリンスタンドに入ったら、担当してくれたお兄さんは車好きらしく「RX-7、カッコイ
2012年11月14日 [ブログ] chimaさん -
トトロ岩?
輪島市のどこかの海岸沿いにあります正確な位置は分かりませんたまたま通りかかっただけです目的のない旅ですから・・・駐車するスペースもないので 車の中からパチリとこれが「奇岩マニア」の始まりになろうとは・
2011年5月9日 [ブログ] 9106さん