#トマト大福のハッシュタグ
#トマト大福 の記事
-
6月29日の夜のデザート #新岩城菓子舗 #トマト大福 #俵屋吉富 #水無月
6月29日の夜のデザート1つ目は、新岩城菓子舗さんで頂戴したトマト大福毎々ありがとうございます♪鷹野大橋近くのしんぼりファームさんの美味しいトマトを丸ごと使った白餡ベースの大福です。春先のいちご大福(
2023年7月3日 [ブログ] どんみみさん -
トマト大福 #新岩城菓子補 #新堀ファーム #トマト大福
新岩城菓子補さんで、大人気のトマト大福を頂戴しました。このトマト大福のトマトは、鶴見川に架かる鷹野大橋の北詰近くにある新堀ファームさんのトマトで、トマトもとても美味しいです。新岩城菓子補さんの冬から春
2019年5月31日 [ブログ] どんみみさん -
またまた南房総へ(^^;
先週も行ったばかりなのですが、いくつかリベンジしたい事があったのでもう一度行ってきました。しかし3連休の影響か、混んでましたね(^^;花粉症の症状も先週より重症です・・・まずは、道の駅三芳へ。うわ、混
2017年3月20日 [ブログ] 赤カブ@59さん -
トマト大福
港の見える丘公園を後にして、帰宅途中、川崎の新岩城菓子舗に立ち寄りました。いまいまの例の件について確認し、夜の茶菓子用にお菓子を幾つか買いました。写真は、昨年から気になっていた「トマト大福」ガブリと齧
2016年6月5日 [ブログ] どんみみさん -
かぶと虫の幼虫チョコ
こんち!久しぶりの更新です。ここのとこ、忙しいのと色々あって。やめてはいないので、とりあえず1回更新しときます(汗)先日、×山形○秋田(でした。すみません。横手らしいッス(汗))物産産展みたいなのがや
2015年5月22日 [ブログ] ぶるーえんじぇるさん -
携帯写メアルバム その243~♪
いちご!
2014年11月6日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
トマト大福☆
喜久水庵のトマト大福(・∀・)トマト~!!!って感じはしないケドおいしぃかな♪喜久水庵の大福は、めちゃうまだから、好きぃ(≧∇≦)
2012年8月3日 [ブログ] 菜茅芽☆さん -
トマト大福
やっと買えた
2012年3月18日 [ブログ] 左近(Sakon)さん -
大福
トマト大福。隣町がK本市というところで、トマトの産地で有名らしく、、、地元の和菓子屋さんが、トマト大福なるものをつくったんだとか?、、、、、。最近ではなく、かなり前からあって話しのネタにはなっていたの
2011年10月20日 [ブログ] Panzetta。さん -
トマト丸ごと大福・・・
トマト大福の販売期間は~4月6日から6月下旬までデス~徳島産の「フルティカ」という品種を使っているそうデスよ~福岡空港などで販売されているので~興味のある人は~一度試して下さいネ~ちなみに、賞味期限が
2011年5月28日 [ブログ] dodoitu@doizmさん -
秋田・横手のお菓子
先日、山形物産展みたいなのがやってたので買ってみました。上から「りんご餅」「とまと大福」「かぶと虫の幼虫チョコ」
2010年10月1日 [フォトギャラリー] ぶるーえんじぇるさん -
大福
埼玉県北本市の“トマト大福”や熊谷市の“チーズ大福”が気になるぼうちゃんです…o(^-^)oこんにちは~(・o・)ノ自宅から、そんなに遠くないのに知りませんでした。調べてみたら、トマト大福は中にプチト
2010年3月17日 [ブログ] ぼうちゃんさん -
来週は、週休6日か???の巻。
学校は、週5日制???>私は???今日も、豊田にお出かけ。車屋である。今週は、木・金・土・日っと車屋を皆勤賞である。壱號機の話は、既に十中八九結論が出たのだが、その他に、ゼロクラウンの屋根の凹みや、エ
2009年2月9日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
トマト大福
埼玉に長期出張してた先輩にお土産にもらいましたが…(; ̄ー ̄)...ン?( ̄-  ̄ ) ンーε-(ーдー)ハァな味です。埼玉県北本の名産らしいです。中身はフォトギャラで
2008年11月26日 [ブログ] 白青さん -
ありえない?大福・・・・
いやぁ~なかなか時間が取れなくて最近ブログも放置気味のぎゃらがです、こんばんわです♪私もあくびも元気ですので^^;。今日はお仕事場での差し入れの写真です。生クリーム焼きと大福。生クリーム焼きと言っても
2008年7月2日 [ブログ] ぎゃらがさん -
北本名物 トマト大福/御菓子司 岡乃家 本店
北本市にあるお菓子屋さんです。北本市のトマトを使ったトマト大福・饅頭・パイがおすすめ品です。トマト大福は、食べるとちょっとビックリしますよ(^m^*)市内に支店が1軒あります。支店 埼玉県北本市下石戸
2008年5月13日 [おすすめスポット] オレンジバードさん -
トマト大福/岡乃屋
トマト大福の元祖です!トマト好きの方、一度ご賞味あれ!!以下、HPからの引用です。----------トマト大福物語「石戸トマト」と言うのをご存知ですか?北本には大正末期から昭和17、8年頃まで全国に
2008年5月6日 [おすすめスポット] なおぢ@休眠中…さん -
トマト大福~?(゚ε゚*)
いつもお使いで行く途中で気になっていたスイーツを、今日とうとう買ってしまいました。その名も「トマト大福」お店のキャッチコピーによると、北本名物なんだそうな。(お店は北本市にあるんです)でも私は全然知り
2008年2月6日 [ブログ] オレンジバードさん