#トマホークのハッシュタグ
#トマホーク の記事
-
GT7【VGTトロフィー・グランバレー】トマホーク VGT Gr1
運営によるパーツ取り付け禁止やセッティングの禁止などの弾圧がきびしいVGTクラスのクルマたちの中で、弾圧を免れた数少ないクルマのひとつがこのトマホーク VGT Gr1。カスタムパーツを装備してセッティ
2024年4月27日 [ブログ] macモフモフさん -
スタンド・オフ防衛能力に関する事業の進捗状況について #防衛省 #自衛隊 #スタンドオフ防衛能力 #JSM #トマホーク #進捗状況
1月18日、防衛省は、スタンド・オフ防衛能力に関する事業の進捗状況について、2件発表しました。以下、発表本文です。【スタンド・オフ防衛能力に関する事業の進捗状況について(JSM)】防衛省・自衛隊は、我
2024年1月20日 [ブログ] どんみみさん -
スタンド・オフ・ミサイルの早期整備について #防衛省 #国産ミサイル #トマホーク #スタンドオフミサイル #早期整備
10月5日、防衛省は「スタンド・オフ・ミサイルの早期整備について」発表しました。以下、発表本文です。1.防衛省・自衛隊は、我が国への侵攻部隊を早期・遠方で阻止・排除するため、スタンド・オフ防衛能力を強
2023年10月7日 [ブログ] どんみみさん -
#原子力潜水艦 #ミシガン #釜山港 に寄る #トマホーク
日本には、今でも原子力艦、入港出来ないんでしたっけ?違うかな?ソンナコトヨリミシガンって、万能ミサイル、トマホークを150発弱積んでるだとか(^。^;)スゲー破壊力。これに、空母と、イージス艦の三艦だ
2023年6月16日 [ブログ] naruuさん -
とまほうく買うらしい
何かまだ構想レベルの話ですが、国産の新型ミサイルの実戦配備が遅れそうなので、アメリカからトマホーク巡航ミサイルを買うという案が持ち上がっているようで、個人的には巡航ミサイルといえばB-52爆撃機にロー
2022年11月1日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
GT7 ハイパーカー・パレード 京都 トマホークS VGT
GT7 ハイパーカー・パレード 京都 トマホークS VGT 2022-08PP制限ないのでなんでもあり。簡単に勝ちたければTomahawk S VGTかな。とりまパワー最大にしてレーシング・ソフトつ
2022年8月12日 [ブログ] macモフモフさん -
ASTRO PRODUCTS AP 手斧 AX947 トマホーク 【オマケ薪付き】
地元のAPを徘徊していたら、トマホークがセールに❣️高枝を切った残骸の一部が、枝とは呼べない太さの物もあり、どう処理しようか思案していましたが、これで非常用の薪に加工しようと購入です😊でもオマケで6
2022年7月24日 [パーツレビュー] Jimmy’s SUBARUさん -
京商 トマホーク
中学生の頃大好きだったトマホークが復刻したので買ってしまいました。地道にアップデートして、中身はターボスコーピオンと同じ内容になってます。足柄憩いの村ラジコン大会に時々参加してます。
2019年6月30日 [ブログ] 大豊さん -
まさかの自己ベスト更新です 3分21ニュルブルクリンク
まさかの自己ベスト更新ですひさしぶりにGT SPORTでトマホークニュルブルクリンクを走ったらめっちゃへたくそになっててやれやれとか思いながらミスもあるのでまさか更新できるとは。。でもまだミスがあると
2019年6月16日 [ブログ] macモフモフさん -
ダートバーナーズ アンサーバギー
多分中学一年西山模型で開かれた全日本オフロードのプレ大会で当時世界チャンピョンのギルロッシJr.にもらったサインが裏面に!シャーシは数年前にレストアにバラしたままの京商トマホーク、カーボン縦置きバッテ
2019年2月1日 [パーツレビュー] 金獅子さん -
400キロでちゃった
先日取り上げたダッジSRTトマホークですが、トマホークS VGTもゲットしました。で、早速タイムアタックドライブ。初めて時速400km出しました。実際にあったらいいなぁ...しばし妄想…(笑)お恥ずか
2018年2月8日 [ブログ] mario0470さん -
位置情報衛星「みちびき」6月1日打ち上げ!
--------------------------------------------------------------------------------位置情報衛星「みちびき」の3号機が、今日
2017年8月14日 [ブログ] Tomosan/Tokyoさん -
トマホーク!
トマホーク君爆発!
2017年2月15日 [フォトギャラリー] かまやんさん -
スカイホビー復刻バギーファンミーティング
昨日、行ってきたよ。事前に車のセット出しに行こうかと思っていたが、諸般の事情で行けずにブッツケ本番になっちまった。有休消化などでイベント前の平日に3日も休みがあったというのに、ことごとく野暮用で行けな
2016年6月13日 [ブログ] バンwith轟天号@TOKYOさん -
途中経過その2
今日、チマチマと作業してここまで進んだ。ステアリングサーボや受信機などのRCメカの搭載、配線類の製作その他の作業がほぼ出来たが、チト修正が必要かな。アッパーデッキ上に載るドライバーフィギュア兼カバー内
2016年6月1日 [ブログ] バンwith轟天号@TOKYOさん -
脱力
先週のオプミが終わり、今週は久しぶりに月~金で5連チャンで仕事(普段は土日も仕事のため、3日程度出勤して1日休みの繰り返し)だったんで、だいぶ疲労が蓄積。以前も書いたが、2月後半よりプライベートなこと
2016年5月21日 [ブログ] バンwith轟天号@TOKYOさん -
途中経過
今日は仕事が休みだったので、午後からトマホークの製作を開始。今回は単にキットを組み上げるのではなく、スコーピオン2014を組んで走らせて感じたこと、それに対し対策をしたことを最初からこのトマホークに施
2016年4月9日 [ブログ] バンwith轟天号@TOKYOさん -
久しぶりに
約2ヵ月半ぶりにRCカーを楽しんできた。スコーピオンとトマホークを持って、埼玉・加須市にあるスカイホビーさんのコースへ。ロングホイールベース化と2.2インチホイールに換装してから初めての走行になったの
2016年2月6日 [ブログ] バンwith轟天号@TOKYOさん -
トマホークもアップデート
昨年すでにロングホイールベース化とビッグボアダンパーの投入をしていたスコーピオン2014に続き、トマホークも同様の内容にアップデートした。トマホークが後回しになっていたのは、必要なパーツが揃わなかった
2016年2月2日 [ブログ] バンwith轟天号@TOKYOさん -
明日は
休みが確定したので、当初の予定通りスカイホビーさんのオフロード走行会に参加しようかと。ロングホイールベース&2.2インチホイール仕様の事前テストが出来なかったので、ブッツケ本番になるのがアレだけど…。
2015年12月12日 [ブログ] バンwith轟天号@TOKYOさん