#トヨックスのハッシュタグ
#トヨックス の記事
-
TOYOX クロートホース 内径15mmX外径20mm 30メートル
高圧洗浄器を使う事がためらわれる環境です。ホースは質の良い物を新調しました。ホースがねじれにくく、途中で水が途切れる事が少なくなりました✨。耐久性に期待して大切に使います。
2024年9月29日 [パーツレビュー] ひろ@富山さん -
TOYOX ソケット分岐継手/コック付き/C-29
ホースを2方向へ分岐できるコック付き分岐継手です。『TOYOX/ソケット分岐継手/コック付/C-29』水道蛇口からのホースを分岐し、純水器を通して散水する場合と、純水を通さないで散水する場合と分け、必
2024年7月29日 [パーツレビュー] ESQUIRE6318さん -
メタルワークスナカミチ 3層 オイルキャッチタンク
エアインクスキット導入に伴って、オイルキャッチタンクも設置しました。ホースはTOYOXトヨリングホースTG-15を使いました。メタルワークスナカミチさんのオイルキャッチタンク、めちゃくちゃ作りが綺麗で
2024年3月31日 [パーツレビュー] べけーさん -
TOYOX Oリング(P-12)
純水器のニップルに付いているゴム製のOリングが破断してしまったので交換しました。交換後に水漏れもなくジョイントもスムーズです👍
2022年8月28日 [パーツレビュー] こっつンさん -
究極のホース? (RB26DETT)
ブローバイホースがだいぶ茶色くなったので新しいものにしようかな🤔とホースを物色していました。耐油、耐熱ホースなら何でも大丈夫なんでしょうが色々調べていたところ、いいモノがありました。メイドインジャパ
2021年12月8日 [ブログ] にゅる侍さん -
トヨックス SPアクアネットノズルSE
以前購入したカインズの散水ノズルが洗車するには余りに使い辛いので購入しました
2020年3月8日 [パーツレビュー] リッチー・ブラックモアさん -
TOYOX スーパートヨロンホース
そろそろかなと…遅かったか?ワラ交換後の画像のみでワラ
2018年9月27日 [パーツレビュー] うめ会長さん -
TOYOX トヨリングホース
ブローオフの配管ホースです。純正ホースでは、純正のクセがついており、曲げると内側が折れてしまうので、ホースを交換しました。いい感じに、エアクリーナーのパイプをかわせました。TG-19 19mm×26m
2017年11月24日 [パーツレビュー] ココロジーさん -
オイルキャッチタンクのホース交換
作業前ブローバイガスのせいでホースが茶色に変色しています。弾性は損なわれていませんが、デフのブリーザホース装着ついでに新しくします。
2016年10月26日 [整備手帳] SUZYキャットさん -
デフのブリーザホース装着
今回使用したブツです。メーター売りのホースを6m、ホースバンド11~25㎜用を2個、耐油性のOリング内径11.0㎜×外径15.8㎜×太さ2.4㎜ 4個入りホースは後で別の所にも使うので、長目に
2016年10月26日 [整備手帳] SUZYキャットさん -
株式会社トヨックス スーパートヨロン ST-15
主材質:軟質塩化ビニール補強材:ポリエステル糸寸法:内径φ15㎜×外径φ22㎜使用圧力:0~0.8MPa使用温度範囲:-5~60℃デフのブリーザホースとオイルキャッチタンクで使用してます。値
2016年10月26日 [パーツレビュー] SUZYキャットさん -
TOYOX (トヨックス) スーパートヨロン
ブローバイのリターンホースに使用。ホースを選ぶ基準は、1.耐油性がある事(重要)2.耐熱性がある事3.耐圧性がある事です。多分。このホースは耐油性バッチリで耐圧性もそこそこ、耐熱性はちょっと不安、と一
2013年1月22日 [パーツレビュー] クレメンズさん -
トヨックス TG-15
φ15の耐油・耐圧ホースです。負圧にも強いです。クスコのオイルキャッチタンクを買った時についてきたホースは内部のワイヤーが金属製で切断面からワイヤーが飛び出して危険そうだったために急遽購入しました。オ
2012年10月30日 [パーツレビュー] ジョー@愛知さん -
トヨックス TG-9
φ9の耐油・耐圧ホースです。負圧にも強いです。オイルキャッチタンク取り付けの際使用しました。価格は1m当たりの価格です。
2012年10月30日 [パーツレビュー] ジョー@愛知さん -
TOYOX トヨリング
オイルキャッチタンクに付属しているホースが余りにもフニャフニャで心許ないため、代わりにこのホースを購入しました。このホースの特徴はバキューム用途に対応している事です。PCVホースはけっこうな負圧がかか
2012年9月15日 [パーツレビュー] kazu90さん -
TOYOX N-4 ミスター8
洗車に使っている散水ノズルがヒビ割れし漏水していたので新しいモノを購入。プロの洗車屋さんが絶賛していたので選んでみました。今まで使っていたモノ(N-28 レギュラーノズル)は非常にシンプルなタイプだっ
2010年7月8日 [パーツレビュー] カルロス.さん -
トヨックス TG-12
ブリジストンの耐油ホースの取り回しが難しかったのでホームセンターで売っていたこれに交換しました。内径12mmですが、一緒に取り付けた減圧バルブは14.5mmなのでホースが奥まで入ってくれませんでした。
2010年6月26日 [パーツレビュー] ジョー@愛知さん