#トライアングルバーのハッシュタグ
#トライアングルバー の記事
-
t-racing リアフレームバー
t-racing リアフレームバー2020/5 取付け 2,044km概算重量2.4kg(純正比 +1.5kg)リジカラ、SPOON、CUSCOと床下補強を行った後、リアヘビーなエスロクの剛性をさらに
2023年1月18日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
YR-Advance フロントトライアングルバー
安定走行の一環。
2021年3月26日 [パーツレビュー] Childstoneさん -
CUSCO トライアングルタイプ 追加ストラットバー (リヤ専用) Type OS-T
燃料タンクを外しているので、リアの足回りは無し。この機会にやらねば、いつやるんですか?と、私の中のもう1人の私がささやいた。肝心な燃料タンク交換は進まないのに、ボディ補強はされていく…でも、これ、すご
2018年8月12日 [パーツレビュー] tomcat150spさん -
CUSCO リヤ・タワーバー&トライアングルバー
リヤ・タワーバーを探していて、たまたま見つけた品。気がついた方も居ると思いますが、実はGC用を無理やりつけてます(笑)コイツのお陰でトノカバーはまともに使えなくなり、ラゲッジの容量減少とネガティブ・フ
2017年3月27日 [パーツレビュー] しげ@SONIC BLUEさん -
切られて貼られてくるまれて…
ヤフオクで買ったデイトナのトライアングルバー。ガラス幌には装着出来ないので切断。位置決めして溶接無事完成したけど、メッキがちょっと浮いてるかなーということで、ナカマエさんところで革でくるんじゃいました
2016年9月13日 [ブログ] コロ衛門さん -
続ファッションバー
いい感じで付けたファッションバーですが問題発生。意識せずに幌を閉めようとすると、軽く幌骨がバーに接触します。意識して、幌を当たらないように手で押さえると当たらないのですがクルマに必要以上に気を使うのは
2016年5月24日 [ブログ] コロ衛門さん -
ファッションバー(デイトナ・トライアングルバー)の加工2
純正ブレースバーを省いてファッションバー下部にできた隙間。なんかカッコ悪いのです。
2016年5月22日 [整備手帳] コロ衛門さん -
ファッションバーのひと手間
加工して装着したファッションバーイイけど隙間が今ひとつ。(黄色で囲った部分)これならうまく付けれるのではと思いついたのがタックイン99さんのブレースバー。現物合わせてみたら、ピッタリなのでその場で購入
2016年5月14日 [ブログ] コロ衛門さん -
切ったり貼ったり・・・
着けないと思ってたのに、やっぱり欲しくなったファッションバー。あくまでファッションなので、強度アップの効果はゼロですが、ボディに穴を開けるというのは昔から抵抗があるもので・・・。取り付けるのは、ちょっ
2016年5月10日 [ブログ] コロ衛門さん -
CUSCO リアタワーバー リアトライアングルバー
取り付けには穴あけが必要ですかなり体感できますね
2012年11月11日 [パーツレビュー] たか・・・さん -
CUSCO OSタワーバー リア
前車グラベルEXから移植。元々GC8用です(笑)トライアングルバーとセットなんですが、今はタワーバーのみで様子見。コーナーで、外側のリヤタイヤに荷重がかかった時の踏ん張り方が違います。取付はワゴンボデ
2012年11月11日 [パーツレビュー] しげ@SONIC BLUEさん -
二等辺三角形補強
入手した時の現状
2011年8月15日 [整備手帳] シゲロクさん -
自作 トライアングルバー
インプレッサワゴンにはトライアングルバーの設定がありません(汗)なのでパイプを曲げて作りました(*^^*)剛性がだいぶアップしたよーな( ̄ー ̄)ニヤリ価格はだいたいです(爆)
2010年3月13日 [パーツレビュー] sard@BPさん -
ミイラ発見!
いつの間にか私の部屋にミイラが侵入してました・・・(謎被害者は・・・これを送りつけられるこの方でしょう。噛み付きますので十分お気をつけ下さい(笑)うちのグルグル巻きは、東京から養子に来ておりまして、生
2009年11月11日 [ブログ] 羊のジョナさん