#トラック野郎ロケ地のハッシュタグ
#トラック野郎ロケ地 の記事
-
ドランクモンキー 酔拳
45年前の7月21日にジャッキー・チェンの代表作「ドランクモンキー 酔拳」が日本公開になりました。ジャッキー作品としては日本初公開でした。元々は8月4日公開予定が繰り上げられ単品公開に。その後予定通り
2024年7月27日 [ブログ] かわらのジョナさん -
大人の自由研究 第2弾
毎月1日(遠隔地は2日か3日)に発売されます自動車雑誌。とは言ってもトラック雑誌であるが故、みんカラではあまりメジャーでは無い「カミオン」その7月1日発売号についての話です。https://geibu
2023年1月26日 [ブログ] かわらのジョナさん -
トラック野郎ロケ地研究車…西三川小学校笹川分校
分教場といえば、トラック野郎を知ってる方々には言わずと知れてる、5作目「度胸一番星」で「片平なぎさ」さん演じる水名子先生の勤める佐渡の分教場。このモデルとなった「西三川小学校笹川分校」は、実在した学校
2022年11月25日 [ブログ] かわらのジョナさん -
トラック野郎ロケ地研究車…桶川運送
7作目「突撃一番星」で、玉三郎の親父を喜ばせようと、偽社長をでっち上げその際「桑原運送」だったものを「桶川運送」に替えたロケ地(建物)。驚く事に実は桶川運送は実在した会社…な訳も無く(笑)勿論「桑原運
2022年11月25日 [ブログ] かわらのジョナさん -
トラック野郎ロケ地研究車…西達布検問所と東荒屋
「西達布検問所の脇道には入るな、そのまま国道を突っ走れ、途中に吊り橋がある、40トン積んでてはその橋は持たないぞ!」映画『トラック野郎 望郷一番星』クライマックスの名シーンの一つ。止まる事無く、検問所
2022年11月25日 [ブログ] かわらのジョナさん -
トラック野郎ロケ地研究車…九戸郡大野村
8作目「一番星北へ帰る」のクライマックス到着地点「九戸郡大野村」現在、大野村は平成の合併で洋野町に生まれ変わりました。さて、終着地となった大野村、ロケが何処で行われたか不明が多い1箇所。実際ワタシもロ
2022年11月25日 [ブログ] かわらのジョナさん -
最終号…トラック野郎新聞資料集
研究家小川氏が日本列島を縦断と言わんばかりに、全国の新聞にある「映画トラック野郎」の関係記事だけを集めたの私的資料「トラック野郎新聞資料集」が遂に完結しました。10年以上の歳月をかけ、北海道から沖縄県
2022年7月27日 [ブログ] かわらのジョナさん -
大人の自由研究 第4弾
さて、お待たせいたしました…待っていない?(笑)昨年に続き、DVDや東映チャンネルでも観ながら、再度映画を見直し現在の姿と照らし合わせてみては?…というコンセプトの下、1978年12月23日に公開され
2022年3月31日 [ブログ] かわらのジョナさん -
2021新春第一弾 休み中のトラック野郎ロケ地研究車
今年も宜しくお願いします。こんな昨今、お目出度いのかどうか…そのお蔭で10日近い休みですが、何処にも行かず…家で本当「寝正月」…というのももったいないので、有効に時間を使い「ロケ地解読」を毎日毎日…今
2021年1月2日 [ブログ] かわらのジョナさん -
まぼろし~のロケ地
今回は映画化されなかった幻の脚本「雪の下北はぐれ鳥」について。8作目「一番星北へ帰る」が作られる前、8作目の準備稿となったのが、澤井信一郎監督(当時助監督)の「雪の下北はぐれ鳥」でした。しかし、何らか
2020年6月1日 [ブログ] かわらのジョナさん -
トラック野郎 ろけち研究車
「足跡」や「イイネ」は常連さんから頂く事が多いのですが、日記を上げた直後は別として、コンスタントに毎日のPVを頂いております。みんカラユーザーより一般の方が多いんでしょうね。そしてヒットしている記事b
2020年5月5日 [ブログ] かわらのジョナさん -
JAF Mate
11月号に続き、12月号の「ジャフメイト」ねたまさか続くとは思わず…33頁 「危険予知」から右カーブに差し掛かっています…正面に施設、左に駐車場、前から対向車…このとき、あなたは何に注意しますか?そり
2019年11月26日 [ブログ] かわらのジョナさん -
夏の夜のカイダン話
新潟県を走る国道8号に「赤田トンネル」がある。1985年(昭和60年)に開通したトンネルであるが、以前はその上辺りを峠越えしていた。その名は「曽地峠」1878年(明治11年)頃開通したらしいこの峠であ
2017年8月4日 [ブログ] かわらのジョナさん