#トラブル解消のハッシュタグ
#トラブル解消 の記事
-
奇跡…。
皆さんご心配していただき、ありがとうございましたこれだけのコメントがくるなんてホント感謝、感激しております(^v^)結局、自走できないので整備工場までクルマを持って行く事ができませんでした…。そこでコ
2021年6月20日 [ブログ] ヤマチ-さん -
【SVX】エアフロセンサーASSY交換してトラブル解消!
こんにちは。先日からディーラーに修理に預けていたSVXですが、修理完了し、トラブルも無事解消しました。新品エアフロセンサーにASSY交換する事で解決。そして約一週間ぶりに帰ってきたSVXを見て思った事
2019年7月29日 [ブログ] テラ乃さん -
悪ノリ
ささやかながら、仕事場に自分の机があります。とは言え、完全な自分専用とはいかず、すぐ隣の棚に機材がある関係上、検査工程の流れで複数の社員が座ることがあります。基本的には職場の机に仕事と関係ないものを並
2019年7月18日 [ブログ] こすさん -
初回車検
3年目と成りましたので、ディーラーで車検。車検の点検項目は異常無し。エンジンオイル&オイルフィルター交換ブレーキフルード交換リアドアウィンド固着、ランチャンネル&レギュレーター保障交換トランスミッショ
2018年6月16日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
KURE / 呉工業 コンタクトスプレー
呉工業の接点復活剤メンテナンス時に接点にスプレーして、経年による接触不良を予防して、電気系トラブルを減らせるように小さな努力に活用しています。使用の有無による比較などは困難な為、実際の効果は不明ですが
2017年7月21日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
やっと・・・・はずれましたっっ。
固着して超硬くて回らず、苦戦していたシフトノブ外し。今日やっと・・・。。。。はずれましたーーー✨🙌✨半ば諦めモードだっただのに、クイッと回ったときには感動ー思わず「おっ❤️」と声が漏れちゃいました(
2017年6月30日 [ブログ] 李蔓さん -
クラッチラインエア抜き
どうにかこうにかジャッキを押し込むことが出来て、持ち上げてみた。なにやらイヤーなシミが・・・
2017年4月3日 [整備手帳] -Kathie-さん -
御帰還!
年明けより出ていたエラーエンジン不調?の件で修理完了しました!診断機で見た時はO2センサー不良かな~という事でパーツ手配しましたが・・・O2センサーもオシロで確認されましたが、異常なし!結局は空気を吸
2017年3月14日 [ブログ] fu-71さん -
備忘録、私のマーチ12SRはオイル交換をしました。とトラブル解消。2016年12月22日投稿。
#2016年12月22日投稿。備忘録とトラブル解消です。私のマーチ12SRはオイル交換をしました。先日のトラブルの原因はオイル交換次期を過ぎていた為に目減りしてオイル警告灯が点いたり消えたりしていたの
2016年12月22日 [ブログ] ek-10stとやまさん -
ブースト圧、その後
そういえば、アヤシかったブースト圧ですが無事に安定しました。いやホントにECUがセーフモードか何かに突入していたご様子で。踏みっぱでMAX0.5とかショボい加速ですね。付いているブースト計でMAXで1
2016年9月8日 [ブログ] カッパ@インプさん -
ブースト圧、復活!
ちょっと車に乗って来たのでブースト圧はどうなったかな、と試したらフツーに動いていました。ちょっと踏んでも1.2barまで行ったし。何もやってないんですがね、、、きっと前はセイフティーモードにでもなって
2016年8月27日 [ブログ] カッパ@インプさん -
MPVにトラブル~ついでに~?!
昨日の洗車時、発見してしました。><RH側Frのウエイトの粘着だけが残ってる。タイヤを購入したお店のお友達連絡して、即行動。帰宅しての行動とは~?そのついでに上の娘の車に必要な書類を持って行って来まし
2016年8月25日 [ブログ] くろあげはさん -
スロットルチャンバー交換
○症状・エンジンが一発で始動しない。→数回やって始動→しばらくして、停車中にエンスト→エンジンマークが点灯○対処6日・即日ディーラーへ連絡入庫後、チェックを行いスロットルチャンバーが原因と判明→部品が
2016年2月11日 [整備手帳] SkyTさん -
復活?
S2祭りでの不具合ですがやっぱりドラシャだった模様ARVOUさんでチェックしてもらったらコントロールアームのピロにガタ発覚・・・フラフラするのは道路のせいだと思ってた自分ってwピロ修理すると今度は振動
2015年11月15日 [ブログ] $2000さん -
いらんことしちょっけんドア インディケータばLEDにしたらゴースト点灯したけん、どげんかせんといかん
無駄にタイトルを長くしてすみません。何が起こってるかと言うと、先日全ての警告灯をLEDに交換したのですが、ドアインディケータに問題発生です。画像の通り、ドアを閉めてもゴースト点灯してます。やれやれ。
2015年11月3日 [整備手帳] ヒロ@GARAGE-Hさん -
左リアハブベアリングも交換
右側を交換しても 左から異音が出ていたので左側も交換です一応 今回は音の発生源とかを念のため確認してもらいながらやりました当然 すでに交換が完了している右側は 異音はありません
2015年8月16日 [整備手帳] ラングハールさん -
HITACHI バッテリ KA55D23L
【総評】低価格でそれなりの保証付です。考え方は人それぞれです。低価格でそれなりの保証付の商品を2年毎に交換しています。全然、問題ありません。【満足している点】低価格で12ヶ月又は走行距離2万㎞のいずれ
2015年8月16日 [パーツレビュー] かみなりちゃんさん -
はじめての体験!
今日は何時もより仕事をさっさと片付けて、デモカーのオイル交換。ついでにエレメントも交換予定でした。さくっと古いオイルを抜いてドレンを締めエレメントにフィルターレンチをかけ、ゆるめようとするが固着してる
2014年12月21日 [ブログ] SHARAKUさん -
雨に左右されながらも~♪^^/
今日は、朝から雨だし~!!下の娘は、学校だしたが、いつもの通り早起き。そして、外は、雨だし~寒いし~まだ暗いし~(爆)そんな時こそ、年末恒例の年賀状作成でした。さすがに年賀状もオリジナルの為に加工が必
2014年12月20日 [ブログ] くろあげはさん -
ハンダで燃料漏れをとめました(・ω・)
燃料漏れ修理のためガソリンを抜き、ふとん乾燥機でしっかり乾かした燃料タンクをチェック。タンク内のシーラーは一見しっかりしてるので漏れ個所を特定できなかったらとても厄介ですが、怪しい箇所に目星をつけてい
2014年12月1日 [ブログ] ぐらふーさん