#トラブル防止のハッシュタグ
#トラブル防止 の記事
-
車検時交換部品準備
今月中にシルビアの車検があり、経年劣化に伴うトラブル防止の目的で部品交換を同時に行います。①クラッチラインをステンレスのものにした上、「直通」に②クラッチマスターシリンダー、オペレーティングシリンダー
2025年2月1日 [ブログ] 丹沢男さん -
JOYFAST NB用パワーステアリングライン対策用Ver2
NB系の弱点であるパワステライン取付部の折損トラブル。サーキットで他のNBが小火災やパワステオイル漏れを見て、自分のNBもトラブルが出ないうちに対策しました。交換後のパワステフィーリングも違和感なく確
2024年9月20日 [パーツレビュー] こうさんNBさん -
電圧計を取り付けるの巻
そう言えば暫く前にデイトナのこちらを購入しました。アマゾネスで2,339円!Amazonじゃなくてアマゾネス!
2022年4月10日 [整備手帳] 珠陽瑞さん -
TOSHIBA SDHC 32GB
ドライブレコーダーのSDカードは繰り返し録画されるので、消耗品と割り切り定期的に交換します🤔。今回1年11ヶ月ぶりです🙂。安心の日本製。5年保証、国内正規品☺️。TOSHIBA製からTOSHIBA
2019年6月29日 [パーツレビュー] kattyoさん -
パーツ取り付けのために・・・
先日初売りフェアの時にお願いしたパーツが到着したとの連絡がありました。なので取り付けのためディーラーにSTIを預けることに。ただピットが混んでいるので2、3日かかるとのことで。あと一点、予防のためにも
2018年1月12日 [ブログ] Ron Fさん -
TOSHIBA SDXC 64GB
ドライブレコーダーを使用して1年が経ち、SDカードは繰り返し録画される事から、万が一の不具合を防ぐため、消耗品と割り切り、新品SDカードと交換する事にしました(^_^)。TOSHIBA製からTOSHI
2017年9月30日 [パーツレビュー] kattyoさん -
「おぜのかみさま」~ネット注意喚起
子供をインターネット犯罪から守ろう群馬県ではこの標語とイラスト(ぐんまちゃんがせんにん姿)を各学校に送付し、児童・生徒に周知するよう要請するらしい♪(フォトはぐんまちゃん)全国の児童生徒も同じです~小
2013年8月12日 [ブログ] チョイ悪さん -
延長保証
こんばんは。チェイサーに乗り始めてからもうすぐ1年となります。購入時に「保証会社による保証」に加入しています。内容はロードサービスから修理対応まで、中古車で想定されるトラブルがほぼ網羅されています。保
2013年6月1日 [ブログ] クハ189-501さん -
クランクプーリーのお話
こんばんは。先日作ったカレーを今晩やっと食べ終えたNZさんでございます。麦を多めに入れた麦ご飯との相性も抜群で、とてもおいしゅうございました(^_^)v。今は麦ご飯にはまっておりまして、ご飯を食べなが
2011年5月31日 [ブログ] Nathan Zacharyさん -
年末のトラブル防止に向けて
こんばんは。年末年始はディーラー&ショップさんも長期休業に入ってしまいます。「そんなときにかぎってトラブルが・・・」とならないように、気になる部分を少しずつチェックしています。整備手帳にもアップしまし
2010年12月22日 [ブログ] クハ189-501さん