#トランクブレースバーのハッシュタグ
#トランクブレースバー の記事
-
トランクブレースバーを取り付けました
整備手帳にも載せましたが、オクヤマのトランクブレースバーを取り付けました。以前から興味があったのですが、あまり車にお金を掛けたくないので保留してました。ところが、夏頃よりリア周りからギシギシと言う異音
2016年12月14日 [ブログ] 【ほり】さん -
OKUYAMA トランクブレースバー
【総評】装着時効果がすぐにわかりますね\(^o^)/しかし、穴の位置全然違うから、ヤスリで穴を広げました(ノ_<)【満足している点】補強のオクヤマ\(^o^)/ニスフェス価格で買えました(・∀・)ニヤ
2016年11月5日 [パーツレビュー] ふかすけさん -
オクヤマ/トランクブレースバー取り付け
ニスフェス価格で安く入手しましたので、取り付けました(・∀・)ニヤニヤ
2016年11月5日 [整備手帳] ふかすけさん -
鉄パイプから、自作トランクブレースバー完成など
最近ブログを書き残す事が復活したのは少なからず新車効果あるのかなぁ・・・自作トランクブレースバーを遂に仮完成しました。オクヤマへの質問などしてみたけど自分なりの拘りで取り付けてみた。まず120cmの鉄
2016年2月14日 [ブログ] 伊達:厄年蛇さん -
うーん
トランクブレースバーを自作を試みる予定オクヤマ様より質問の回答が来た。何となくあの構造を考え直して悩ましくなり・・・回答文を読んで何となくそうかぁ。と・・・水で洗車後隣地区のダム山の峠道を走ってみて悩
2016年2月8日 [ブログ] 伊達:厄年蛇さん -
OKUYAMA CARBING トランクブレースバー
【総評】ハッチバックはどうしてもボディ形状から剛性が弱いと言われているのもあり、手軽に補強できるこのパーツには興味がありました。ネットオークションで何回か落札を試みるも競り負けていましたが、この度やっ
2016年2月1日 [パーツレビュー] FIAT乗りのごっしーさん -
OKUYAMA CARBING トランクブレースバー
【総評】正直,つないでもあまり意味はない場所かな? と思いつつもお守りとして。いつも後席は倒しっぱなしで犬用のソフトケージがある場所なので,写真がなんか乱雑ですみません。ストラット,フレームブレース,
2015年5月26日 [パーツレビュー] ぱるみじゃーのさん -
CARBING ZC31S/ZC11S トランクブレースバー
【総評】・材質はスチール製・カーペットの切り取り加工が必要です。・トランク開口部の左右を結合。深いわだちでの車線変更時に起きる不安定感やインチアップしたさいに起きるふらつき感が軽減します。・バーとブラ
2014年8月27日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
オクヤマ トランクブレースバー
ネジがかたいけど、取付自体簡単。こんなので効くのか?と半信半疑だったが、自分は段差でリヤのしっかり感がわかった!単品効果はわからないけど、前に対して後ろがついてくる気がした。
2014年7月27日 [パーツレビュー] オデール瀧さん -
オクヤマ(CARBING) アコードユーロR(CL7) トランクブレースバー
【総評】・CL7の剛性が弱いリアトランク部の左右を結合。深いわだちでの車線変更時に起きる不安定感や、インチアップした際に起きる、ふらつき感が軽減します。・メインバーとブラケットを溶接し一体形状にし、フ
2014年7月22日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
オクヤマ(CARBING) ノート(E12)トランクブレースバー
・こちらの製品はノートのようなハッチバック車の弱点である、剛性の弱い、リア開口部の左右を結合しボディの歪みを抑制致します。それにより、深いわだちでの車線変更時に起きる不安定感や、インチアップした際に起
2014年1月29日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
【大好評!! BMW ミニ トランクブレースバー】
大好評 BMW MINI R56用トランクブレースバーです。多数ご質問を頂き有難うございます。改めてご紹介したいと思います。トランクブレースバーリアハッチの大きな開口部があるミニのネックである、剛性の
2013年12月13日 [ブログ] 株式会社オクヤマさん -
CARBING ZC31S/ZC11S トランクブレースバー
・材質はスチール製・カーペットの切り取り加工が必要です。・トランク開口部の左右を結合。深いわだちでの車線変更時に起きる不安定感やインチアップしたさいに起きるふらつき感が軽減します。・バーとブラケットを
2013年11月22日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
オクヤマ(OKUYAMA) ミニ R56(MF16S) トランクブレースバー スチール製
・リアハッチの大きな開口部があるミニのネックである、剛性の弱いリアの左右を結合することで、ボディの剛性を高めサスペンション本来の仕事をさせる事ができ、またコーナーリング時に発生するボディのねじれを抑え
2013年9月21日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
㈱オクヤマ(CARBING) R1(RJ1) トランクブレースバー
・こちらの製品はR1のようなハッチバック車の弱点である、剛性の弱い、リア開口部の左右を結合しボディの歪みを抑制致します。それにより、深いわだちでの車線変更時に起きる不安定感や、インチアップした際に起き
2013年8月28日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
㈱オクヤマ(CARBING) マーチ(K13) トランクブレースバー
・こちらの製品はマーチのようなハッチバック車の弱点である、剛性の弱い、リア開口部の左右を結合しボディの歪みを抑制致します。それにより、深いわだちでの車線変更時に起きる不安定感や、インチアップした際に起
2013年8月22日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
オクヤマ(OKUYAMA) アルファ156(932A1/A2) トランクブレース アッパー(スピーカーボード上)
・スピーカーボード上部の左右を結合。深いわだちでの車線変更時に起きる不安定感や、インチアップした際に起きるふらつき感が軽減します。・バーとブラケットを溶接し一体形状にすることにより、さらなる軽量化と強
2012年10月19日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
オクヤマ(OKUYAMA) ゴルフ5 R32 トランクブレース
・スチール製・バーとブラケットを溶接し一体形状にすることにより、さらなる軽量化と強度を追求しています。・パイプ部はねじれ剛性の高いオーバルシャフトを使用。(パイプ口径20mm×40mm)・取り
2012年10月19日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
オクヤマ(OKUYAMA) ゴルフ5 (GTI) トランクブレースバー
・GOLFⅤの剛性が弱いリア開口部の左右を結合。深いわだちでの車線変更時に起きる不安定感や、インチアップした際に起きる、ふらつき感が軽減します。・メインバーとブラケットを溶接し一体形状にすることにより
2012年10月19日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
オクヤマ CARBING トランクブレースバー
R1用 スチール製 です。ガッチリと造られています。自作のステンレスバーとは大違い(笑)R1とR2は基本的には変わらないだろうという安易な考えで購入(笑)結果付きましたが、R1用だからか、R2では ほ
2012年10月19日 [パーツレビュー] ミヤビ@ミラジーノさん