#トランスファーオイル交換のハッシュタグ
#トランスファーオイル交換 の記事
-
ミッションオイル・トランスファオイル交換
ミッションオイルが2年 16,000kmトランスファオイルが3年 27,000kmで交換です。トヨタのギヤオイル缶がリニューアルしてました。左の1缶が旧デザイン=缶切りで開ける新缶=キャップネジ式品番
2025年4月12日 [整備手帳] そらまめぞうさん -
トランスファーオイル交換
車検前に高田工場長にお願いして、前後トランスファーオイルを交換していただきました。
2025年4月9日 [整備手帳] くぅ(喰う寝るやん)さん -
トランスファーオイル交換
ディーラーにてトランスファーオイル交換を依頼、作業データをいただきました。ドレイン口のみしかないのでオイルの色はわかりませんが、エンジンの後部付近にありました
2025年4月9日 [整備手帳] MISANOさん -
トランスファオイル交換(296,459km)
先日組み直した際に交換していますが、一応今回は早目に交換します♲
2025年4月7日 [整備手帳] SJ30F's Evolution.さん -
トランスファーオイル交換
オイル屋ぶんぶん さん にてガソリン4駆ということで、新車充填オイルなので鉄粉流しの意味で交換。奮発してMoty's M408 を使用指定規格・粘度に合わせてGL-5の75W-85オイル容量 0.5リ
2025年3月30日 [整備手帳] かー坊@MXPB15さん -
法定12ヶ月点検でATFとデフオイル交換
新車2年5ヶ月の昨年3月に5人乗りデリカD:5に構造変更しました。その後三菱のハーティメンテナンスを延長契約していたので今年3月が4年目の法定点検になりました。
2025年3月27日 [整備手帳] クッシー(^_^)さん -
ミッション、トランスファーオイル交換
取り敢えずここ数年ミッションオイルとトランスファーを交換してなかったので交換(リアデフは…いつか気が向いたらします)
2025年3月24日 [整備手帳] むろいささん -
駆動系オイル全交換【備忘録】
50.000km超えたので駆動系オイル交換しました。CVTオイル交換 ¥18.648-リヤデフ、フロントデフ、トランスファー ¥19.406-TOYOTAディーラーにて作業4WDなのでデフの料金が当
2025年3月21日 [整備手帳] 210_4WDさん -
トランスファーオイル交換記録
CV5W ガソリン車 前期顔 MC前 最終型2023/12/24オイル:TAKUMI / MULTI GEAR 75W-90オイル量:0.5LODO:57,968km / DST:57,968km※D
2025年3月2日 [整備手帳] キムニィ@RMS-099さん -
前後デフオイル、トランスファーオイル交換
純正オイルを使いたかったので、ディーラーにて。前後デフ、トランスファー、全部一緒に交換しました。予約の時に確認したところ、150系プラドの交換推奨サイクルは6万キロだそうです。なんとなく7万キロを超え
2025年2月21日 [整備手帳] てるてる116さん -
トランスミッション&トランスファオイル交換
80372kmトランスミッション&トランスファオイル交換。オイルはいつもの、日産純正75W-85 GL4ミッションオイル 1.2リットルトランスファオイル 0.9リットル
2025年1月5日 [整備手帳] サイドワインダーさん -
ミッションオイル、トランスファーオイル交換
前回交換は2019年。あれから10,000キロしか乗ってませんが、年数が経ったのと、ヒマなので交換してみました。
2024年12月31日 [整備手帳] とっきイさん -
【備忘録】ミッションオイル、デフオイル、トランスファーオイル交換
46,238km4回目交換次回60,000km予定
2024年12月8日 [ブログ] まさき@mskさん -
3台メンテ。オイラの老いる交換
距離も時期もバラバラのタイミングだったが、時間があったので3台同時にオイル交換です。まずメインのプロボックスから。妻が通勤で使わなくなってしまい距離が伸びないから放置気味だったので時間経過による交換1
2024年12月8日 [ブログ] た~さん@ぽんこつさん -
トランスファーオイル・デフオイル交換
3万Km超えのメンテ。ようやく行えた。・トランスファーオイル リキモリ (GL4/5) 75W-90 使用量0.4リッター
2024年12月1日 [整備手帳] potosu2008さん -
トランスファーオイル交換 2回目 ODO 5291
ゼロスポーツの80w-140を秘密兵器のポリカンポンプを使ってサクッと交換。漏れない、汚れない、余ったらそのまま保管が素晴らしい。相変わらず鉄粉山盛りなので、最初のうちはこまめに変えた方が良いかも。
2024年10月13日 [整備手帳] はぎっち(o^∀^o)さん -
自作 タカギ ポリカンポンプ D089RF
WRX時代から使用しているポリカンポンプトランスファーとデフオイル交換用に使用上の突起をシュコシュコ押し込んで、タンクを加圧しトリガーを握ればオイルを押し出します。冬の80w140でも楽々送入
2024年10月13日 [パーツレビュー] はぎっち(o^∀^o)さん -
トランスファーオイル交換
61,415km トランスファーオイルを交換。前回、新車から30,000kmで交換したので、そこから30,000km走ったので定期交換という事で。(同時にAGSミッションオイル,リアデフオイル、プラグ
2024年10月6日 [整備手帳] fudo521173さん -
愛車無料点検滑りこみ!
昨日の夜にHPで点検予約の補足に愛車無料点検すぐいけるか書いといて、開店時間に電話、夕方に点検特に異常は無いみたいまぁ6月に車検受けたばっかだし笑ついでにトランスファーオイル交換もしてもらった1時間し
2024年9月27日 [整備手帳] ヒヨドリさん -
ZERO SPORTS ZERO SP チタニウムギアオイル 80W-140 ハードスポーツモデル
WRX STI S207から引き続き使用べたべたの糸引きオイルです。ギア鳴りなども鳴りにくくなるので、機械式やトルセンLSDにもおすすめです。値段は1Lの値段
2024年9月15日 [パーツレビュー] はぎっち(o^∀^o)さん