#トリプルクロスバーのハッシュタグ
#トリプルクロスバー の記事
-
眠りから覚める
遙か昔、まだ車が新しい頃に取り付けようと購入した260RS純正トリプルクロスバーが、マフラーと接触し断念。それから数十年…この機に取り付けよう思い、ついに復活!!もし再び接触しても三角の部分だけ残し、
2018年4月27日 [ブログ] なつみんさん -
BCNR33用トリプルクロスバー流用
右→加工前左→加工後カラーをサンダーでのけます
2017年3月27日 [整備手帳] 空線さん -
日産(純正) トリプルクロスバー
マフラーに大ヒット! 着かなかったので不明。 またいつの日か…
2014年12月23日 [パーツレビュー] なつみんさん -
トリプルクロスバー
えーっと。。。 まず始めに。。。260純正についてるリアメンバ周辺を補強するパーツ、トリプルクロスバーこれを綺麗に塗装それからしばらくが経ち、よやく取り付ける時間ができたのでお試し取り付けに着手取り付
2014年12月22日 [ブログ] なつみんさん -
トリプルクロスバー(涙)
今日は、昨日のトワイライトミーティングの疲れ!?か11時まで爆睡でした!!三連休最高です(*´ω`*)午後から、トリプルクロスバー取り付けをやろうかと、ジャッキアップしてマフラーのリアピースを外して難
2014年9月15日 [ブログ] 空線さん -
先週末
少し更新が遅れていました、そらせんです。先週末は久しぶりに車いじりをやっておりました。まず1つBCNR33用トリプルクロスバーを入荷!!100均の缶スプレーで塗装してなんちゃってnismo仕様にしちゃ
2014年9月11日 [ブログ] 空線さん -
クワガタ発見!
山の現場に行っている道中にクワガタ発見!!テンション上がりました♪少しして、素敵な模様のヘビ発見!テンション下がりました、、、スズメバチもよく見かけるしイノシシやマダニもチョイチョイ見かけるので山に入
2014年8月18日 [ブログ] 空線さん -
33R純正トリプルクロスバー
失敗!!!!でした_| ̄|○去年買ったトリプルクロスバーを先月に取り付けを頼んだら右側が曲がってると指摘されて付けてもらったら右側が凄い下がってる。なので切って短くして溶接してもらいました(´Д` )
2014年7月5日 [ブログ] ゆ~すけ。さん -
㈱オクヤマ(CARBING) スカイラインER34 トリプルクロスバー
・左右アームを結ぶシャフトはブラケットと溶接し、一体形成にすることで軽量化と強度を高めます。・パイプ口径はφ22を使用しています。・材質はスチール製、色はホワイト、傷に強い粉黛焼付塗装です。
2013年9月26日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
AUTECH トリプルクロスバー
やっと入手できました。R33GT-RやステージアRS260にも採用されているトリプルクロスバーです。流用されてる方々は多々いらっしゃいますね。ただ社外マフラーだと干渉する場合もあるようです。(^^;
2012年10月26日 [パーツレビュー] 白菜ギルさん -
トリプルクロスバーとメンバーの関係
赤い店に絶賛入庫中のアルです。今回の日記は失敗談です。同じ車種に乗っている人は余りいませんが・・・もしこれから作業される方は気をつけてください。S14シルビアのオーテックバージョンにOP装備で存在する
2011年11月5日 [ブログ] アル@S15さん -
リア周りの補強
トリプルリアメンバーブレースを取り付けます。シルバー塗装されてますがニスモ製ではありません。(オーテックOP品)
2011年8月31日 [整備手帳] 白菜ギルさん -
日産 BCNR33 スカイラインGT-R トリプルクロスバー
R33用のトリプルクロスバーをGETしました!早速取り付けます。
2011年2月7日 [整備手帳] まー@GC35さん -
日産 BCNR33 トリプルクロスバー
小加工でほぼボルトオン。ホントはトランクに穴開けてボルト止めが必要ですが、今のところ未施工です。街乗りではほとんど効果が分かりません。早くサーキットで試して見たいです。
2011年1月15日 [パーツレビュー] まー@GC35さん