#トルクキープのハッシュタグ
#トルクキープ の記事
-
モリブデンBP トルクキープBP-301
使用してる方も多いホイールボルトナット専用の潤滑剤です。一般的な潤滑剤はオーバートルク防止のため使用NGとされてますが、こちらはナット山のかじり防止、軸力安定、ハブボルト、ハブの防錆が出来ます。TB、
2025年11月16日 [パーツレビュー] Yuma_flatoutさん
-
スタッドレスから夏靴へ
さて、桜も咲きじゅうぶん暖かくなったので夏靴へ履き替えます\(//∇//)\半年ぶりにビバンダムくんと再会w(日本での公式名称はミシュランマンだそうですw)
2025年4月5日 [整備手帳] のら_Noraさん
-
モリブデンBP BG300/トルクキープ(同品)
スバル純正のスクリューボルトガードと。同じ会社が製造していて、同じ目的で使用する商品ではないですか。スバルディーラーでの整備では980円で施工可能らしい。スクリューボルトガードを買おうと思ったら、メル
2024年7月23日 [パーツレビュー] スバe:HEVさん
-
モリブデンBP トルクキープ BP301W
軸力バランス剤(防錆軸力安定剤)です。ハブボルトの防錆処理に使います。ハブボルトには何も塗らない方が良いと言われますが、トラックやバスなどはハブボルトにエンジンオイルを薄く塗るのが一般的です。そもそも
2024年3月30日 [パーツレビュー] のら_Noraさん
-
ホイールナット交換とハブボルト防錆処理
先日購入したホイールナットに交換します。貫通ナットですので、ハブボルトの防錆処理も同時に行います\(//∇//)\とりあえずジャッキアップしてウマをかませます。ウマ大事ですよ〜
2024年3月30日 [整備手帳] のら_Noraさん
-
モリブデンBP トルクキープ
母親の車ですがタイヤ交換時に規定のトルクで締めたはずなのにナットが鬼固く固着してました。色々調べてたらこちらの商品を見つけたので次回使って見たいと思います😀商品名は違いますがディーラーでも同じ物を使
2023年1月27日 [パーツレビュー] くるはるさん
-
夏タイヤへ履き替え(汗)
え〜、本日(3/21)関東地方の方がこれを見たら『お前、頭おかしいんぢゃないの?』と思われるでしょう。なぜならこのネタは先週の土曜日のだから(爆)降るのが判ってたら先送りしてたのに・・・(`ε´)って
2018年3月21日 [ブログ] 弥七さん
-
モリブデンBP トルクキープ
ホイール脱着を繰り返していたらまたスタッドボルトをカジってしまった。エンジンオイル塗布やカジリ防止グリス塗布はオーバートルクやホイールナット緩みが起こらないか心配。何とかならないかなと思っていたら、ホ
2015年6月10日 [パーツレビュー] ちゅんちゅん☆さん
-
BG300
モリブデンBPという会社の「BG300」なる品をゲッツしました!「トルクキープ」という製品を注文したら、これが来ました。進化版でしょうか??前回書いた話の続きで、ボルト&ナットを締め付けた際の「軸力」
2013年5月18日 [ブログ] マリネラ王国さん

