#トルコキキョウのハッシュタグ
#トルコキキョウ の記事
-
まだまだ先の開花の途中経過
4月頭に種まきしたトルコキキョウ5月に入り発芽して2~3ミリ程だったものが6月に入ってようやく間引き移植出来る程に育ったマス目に5本以上生えてきた所もあるので成長が良く10ミリ以上のを根を切らない様に
2024年6月10日 [ブログ] のら三毛さん -
まだまだ開花は先だろうけども
毎回開花した花の事書いてるけども今回は種まきから1ヶ月してやっと芽が出て来て2~3ミリ程のトルコキキョウ苗買ってくれば楽だけども苗は1ポット¥5百位で種も同じ位だけども種だと100粒程入ってるので上手
2024年5月5日 [ブログ] のら三毛さん -
下は剛毛が好み
3/10頃から3月末にかけてトルコキキョウの播種をしてきましたが、四葉が大きくなった苗をようやく定植できるようになりました。今年は200穴のセルトレイに45枚を播種しました。全~部生育したら理屈的には
2023年5月23日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
答えが見つからない
さてと今年の花卉栽培の反省、続きです(写真は「中折れハット」)。今回は自分では失敗の原因がわからない茎折れについてです。正確に言うと花びらの下の茎がまるで”花の重さに耐えられない!”って感じでRをつけ
2022年8月18日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
美人人妻を追いかけて
ほぼほぼ、お盆向けのトルコキキョウを取り尽くしたんですが、既に書いた通り生育遅れがあって、ちょぼちょぼと咲いてくる品種があります。そいつらは産直ではなく、お気に入りの方々やお世話になってる事業所(病院
2022年8月18日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
こんな機械化ではなく
ここ2日くらいでだいぶ雪解けが進みました。まぁ、今年は例年に較べて積雪量が少ないなと感じていましたが、雪かきをしない家人も気象庁のデータをみて「今年は少ない」と言っておりましたからも、暖かくなれば一気
2022年3月12日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
熟好き
ウチではほぼ毎年イチゴ、キュウリ、メロンを植えてるんですが(イチゴは宿根して勝手に実が付くから、今年植えたのではないが)、今年はメロンの苗を近隣のナントカ市(イチ)で購入できず、初めてネット通販で買っ
2021年9月3日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
紫とピンクは必須
彼岸まであと約3週間、ウチのお花は全体的に見れば七割ほど咲いており、そこまで保たないだろうなあ。以前は菊も栽培していたが、数年前に止めてしまった。菊は他の方も栽培しており、何て言うか、販売の際の”自分
2021年8月29日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
祝・みんカラ歴1年!
8月20日でみんカラを始めて1年が経ちました。母にいただいた立派なアレンジメント。そこに入っていたトルコキキョウ。それが私のニックネームです。長くて苦しい1年でした。まだまだ長いトンネルからは完全には
2021年8月28日 [ブログ] トルコキキョウさん -
ソウカツといえば
スキーヤーなら総滑(総合滑走の略)、目標管理の厳しい方なら総括ですか?今年はトルコキキョウの栽培が自分的に大成功だったのを記念して(笑)、その記録を書いてみます。備忘録というところです。農業や花卉栽培
2021年8月20日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
腰みの
ここ数日の農作業ネタです。写真は腰みの・・・、じゃなかった、腰紐です。長さ約70cm前後のビニール紐を数本作業ベルトに巻いて、すぐ取り出せるようにしたもの。目的はというと、ビニールハウスの修繕に使うも
2020年4月20日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
ロボコン、零点
ストップランプの形状がおもしろくて、つい写真を撮ってしまったんですが、なんか赤ランプに×印って、「ロボコン、れ~てん」のテレビドラマに出ていた気がする・・・。記憶では「ロボコンの目玉が×印になってた」
2019年9月22日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
田植えが終わったと思いきや、次の大事な作業
ここ数年の日記を読んでいたところ、トルコキキョウの定植は6月に入ってすぐにおこなっていた。今じゃないか!トラック乗務もあって朝の農作業は中途半端でして、本日急かされながらトルコキキョウ定植用の床作りで
2019年6月1日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
きみは、はだかだね
3/30(土)の日中は天気が良かったんですが、16時くらいから雪になって、自宅近辺も数㎝の積雪となった。天気予報は当たるなぁ、と思いながら、この日は就寝した。翌3/31(日)には10cm位には積もって
2019年3月31日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
動線が大事、銅線は貴重
本日は曇り、午後から小雨も降ってきた。気温はそんなに低くはないが、やけに暗い感じだ。昨日まですごく暖かくて、雪もかなり融けた。だからというわけでもないが、例年今時期にトルコキキョウの播種を行っているの
2019年3月21日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
今日は内遊び
台風が近づいてくる土曜日、日中は雨こそ降りませんでしたし、猛暑も一段落といったところでしたが、夕方30分ほどのウォーキング以外は一日中内遊びをしていました。鬼のいぬ間に撮った・・・久しぶりの生花(^_
2018年7月28日 [ブログ] TMKさん -
△□ペットにあらず
さてと、今日は農作業オンリーです。まずは先週注文したトルコキョウの種が届いているか確認してきます、が残念、担当者不在で詳細不明。来週月曜日に持ち越しです。種の残りが少ない品種が多々ありまして、これを播
2018年3月25日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
決戦は金曜日
産直出荷準備からはや1週間、また金曜日がやってきました。今週末の産直出荷のため収穫作業となりますので、本日夏休みを貰いました。まぁ、来客も電話もなかったしね。ちなみのウチの会社は会社自体が休業するので
2017年8月18日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
ワタシが運転手だから♪
4月に入りました!既に1年の1/4を経過したことになりますが、みんカラながら車のDIYネタはさっぱりご無沙汰です。急ぎとしては、「車のタイヤ交換&冬仕様からのチェンジ」と「ヤンマートラクターのエンジン
2017年4月2日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
播種始めました
動物を跳ねてイケスポを少し壊してしまいました。気分はそんなには落ち込んではいませんが、今後どのようにフォローしていこうか思案中です。思案しながらも季節は早やトルコキキョウの播種時期、農作業の実質第一弾
2017年3月20日 [ブログ] ミニキャブマンさん