#トンネル工事のハッシュタグ
#トンネル工事 の記事
-
トンネル工事見学に/新東名高速道路 松田事業PR館
新東名高速道路の松田事業PR館に行ってきました。事前予約をしてお出掛け。VRシステムを使ってのトンネル工事の最新工法の説明などもして頂けます。いろいろと為になり勉強になりました。
2022年4月2日 [おすすめスポット] 相模道灌さん -
新東名の完成まであと何年?
今日は、天気も良かったので家で引き篭もるのも疲れるので、どうせ疲れるなら趣味でもと思い工事現場を見に出掛けてきました。秦野のヤビツ峠への道の途中のトンネル工事もかなり進んでるようでした。その後、伊勢原
2018年10月28日 [ブログ] 相模道灌さん -
トンネル工事について教えてください!
トンネル工事の現場でよく目にして、気になっていたのがトンネルの上部にある「丸太を切ったもの」これが何を意味するのか、ずーっと気になってました。建築関係をやってきた経験はありますが、土木は・・・どなたか
2018年5月2日 [ブログ] Wゆうパパさん -
穴の一番奥までイってみた…(ハアハア)
10/15(土)の午前中(AM9時)に住んでる地区を通る長崎新幹線のトンネル工事の区の見学会へ行ってきました(笑)もちろん目当ては見学した後にもらえる記念品…(爆)人数多い方が良いかなということで長女
2016年10月24日 [ブログ] イチノアさん -
161015‐新幹線トンネル見学会②
①トンネル防水工事現場トンネルの表面にフィルム状の防水シートを貼り付けている工事現場です。
2016年10月20日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
恒例?初夏の奥多摩2011その2
買い物を頼まれ、奥多摩はお店が少ない&値段が高いので一旦青梅まで下りる。やっぱ青梅ならバイゴーでしょw
2016年9月28日 [フォトギャラリー] こすさん -
レアな撮影スポット 開通前トンネル
GW中で工事はお休みでした。通行止めなので誘導の警備員さんは居ましたが。こんなところで写真を撮る機会はなかなか無いので、トンネル前に車を移動して撮影しました。(厳密にいうと、新規開通ではなく古いトンネ
2015年9月23日 [ブログ] やまっちAPさん -
南三陸道路トンネル工事現場へ潜入...
先日の南三陸訪問時に、施工者の前田建設工業株式会社 東北支店の方のご厚意で現在建設中の、南三陸道路1号トンネル(仮称)の建設中の現場を見学させて頂きました...
2014年5月21日 [フォトギャラリー] アドさん -
トンネル工事現場...
先日の南三陸町訪問時に地元を通る予定の南三陸道路のトンネル工事現場を見学させて頂きました...訪問時が日曜日だったので、現場の作業が休みだったので施工者の前田建設さんのご厚意を受けました去年の7月から
2014年5月17日 [ブログ] アドさん -
R299 で“穴掘り”してた
先日(多分この日)R299 を走ったとき、高麗川を挟んだ対岸の木々を伐採し山を崩しているのに気付いた。「また自然を壊して…どうするのかねぇ(-_-;」と横目に見ながら…今日は真向かいの山の横っ腹でトン
2012年6月17日 [ブログ] TriStarさん -
トンネル工事
そういえばこのネタ忘れてたw車内とエンジンルームの配線通しです。定番なのはFパネルのホールプラグとか、既存ハーネスの束の所ですがウチのアルデオは後側にエキマニがあるので断熱材とか遮音材とかでスキマがあ
2011年8月16日 [ブログ] 浅さん -
(珍)働くクルマ
・・・と云っても公道ではまず見ることが出来ない珍しい【働くクルマ】の紹介です!!(何っその名も・・・『連続ベルトコンベアシステム・自走式クラッシャー』・・・ってか、たまたまでもこのブログを見た方はホン
2011年2月10日 [ブログ] あらあら♂さん -
トンネル工事第4弾とその他いろいろやりました。
今日は昨日から予定していた弄り「トンネル工事」+その他色々をやりました。このシリーズもエンジンルーム・助手席ドア・運転席ドアに続き、第4弾として右スライドドアと格闘していました。本当は朝早くから始める
2009年4月11日 [ブログ] SO-SOさん -
久々のブログです
おはよーございます。一週間ブリのUPです(^^;)休日なのに、もう目が覚めてしまいましたが、もうオジサンだから仕方がないのでしょうか?そんな事は置いといて…。今日は天気が良いので、やっと入手したある物
2009年2月7日 [ブログ] SO-SOさん