#トンネル駅のハッシュタグ
#トンネル駅 の記事
-
上越線 土合駅 再訪 (E257系、EH200形 追跡)
盛夏になり、月末の業務も一段落したので今日はRAV4で鉄道探訪ドライブへ。2年前に行った上越線のトンネル駅、土合駅へ行ってきた。この日E257系5000番台による長岡まつり大花火大会の団体臨時列車の運
2025年8月2日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
JR上越線 土合駅 探訪
前述のとおり、群馬県の上越線、土合駅を探訪してきた。谷川岳山麓の秘境駅で上り線は地上にあるが、下り線のホームが地下トンネルにある駅。「日本一のモグラ駅」と呼ばれている。以前から行ってみたかった。昼過ぎ
2023年5月21日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
トンネル駅巡り
先週の土日に(主に)週末パスを利用してトンネル内にホームがある、いわゆる『トンネル駅』を巡って参りました♪六角精児さんの飲み鉄本線の再放送で湯西川温泉駅に寄ったのを見て、その他の駅も含めて行ってみたく
2022年5月8日 [ブログ] celi@typeSさん -
筒石駅の訪問2
続いて糸魚川方面の階段へ
2021年7月25日 [フォトギャラリー] あおまくさん -
ほくほく線ミネラルオフにおじゃま。
さる土曜は、新潟・ほくほく線をメインにしたミネラルオフにおじゃましてきました。翌日は山梨へのツーリングオフに参加する予定だったので、今回は家の人の車で。谷川連峰が見えてくると間もなく関越トンネルに入り
2019年5月15日 [ブログ] =pwp-inakichi=さん -
081123筒石駅(その1)
駅があっても、でんしゃはおろか、線路も見当たらない駅とは、筒石駅のことでした(笑)駅の周りには民家は2軒。筒石の集落までは車でも数分かかりましたから、坂道だけに歩くとけっこう難儀しそうです。
2017年2月11日 [フォトギャラリー] ミルキーウェイさん -
081123筒石駅(その2)
筒石駅の駅名票です。なぜかホームの外れにあり、ちょうど一緒に見学していた人たちは存在に気がつかなかったようです。写真ではそう見えませんが、暗くて目立たないというのもその理由のようです。
2017年2月11日 [フォトギャラリー] ミルキーウェイさん -
「青春18切符」で乗り鉄行って来た 2
ランチを済ませて北陸本線を乗り鉄。1番線から富山行に乗車。≪クモハ413-1/モハ412-1/クハ412-1≫→富山
2015年1月10日 [フォトギャラリー] にゃむこさん -
土合駅と湯檜曽駅
ラベンダーパークの後は土合駅に涼みに移動しました。いつもこの行程でいってるので恒例化は間違えないです。ここは日本一のモグラ駅で知られる下り線ホームへの階段が長いとこです。駅舎はいたって普通です。下りが
2012年8月2日 [ブログ] あおまくさん -
GW行きあたりばっ旅② トンネル駅
旅の一日目は、ヨメのリクエストで『新潟で廃線トンネル見物』と『福井でソースカツ丼』の2つが確定事項で、道中は行きあたりばったりで行動。その途中、『トンネル内駅入り口』という道路標識を発見。確かにカーナ
2009年5月7日 [ブログ] とれびん細谷さん