#トーアウトのハッシュタグ
#トーアウト の記事
-
アライメント調整
東京都江戸川区のKTS様で依頼車検時に車高の上げ下げ、サイドスリップ、純正ステアリング戻しでズレてしまったアライメントを修正して貰いました。
2023年11月15日 [整備手帳] Rikeさん -
SPOON REAR ADJUSTING PLATE For RACE
SPOON SPORTSの製品です。リアアクスルビームとハブベアリングユニットの間にある、純正のキャリパマウントブラケットと交換して使用します。純正比でキャンバーが-1°つきますので合計-2°30'と
2023年11月4日 [パーツレビュー] たくみ(TKM)さん -
真っ直ぐ走らせるのは大変
きのうは筑波の広場での午後からのガレージ408さんの練習会に参加してきました。現地には12時前に到着したので、コンビニ飯でランチをしつつ、午前に行なわれている別の練習会を見学しておりました。午前の方々
2023年11月1日 [ブログ] みちみっくさん -
ハンドルシミーでトー調整
60km/hぐらいで走ってたら、道路の段差でハンドルシミーが出て、かなり減速しないと治まらくなった。普通に走んがもヤバいちゃ前後タイヤローテーションも考えたが、リヤタイヤがかなり減ってるので、やめとい
2023年10月16日 [整備手帳] ツよシさん -
サイドスリップ調整
キャンバー角が約3°、タイヤは内へ内へ行こうとするのでそれを相殺するために少しトーアウトにするのがいいとか。では、キャンバー3°ならどれくらいトーアウトにすればいいのか?!それが知りたくて、サイドスリ
2023年9月23日 [整備手帳] タマゴンさん -
フロントトーイン調整
メモリです。作業日:2008/10/19トーゼロ設定1470-1492=IN22 L60 R40⇒L+2/6 R-1/6⇒1480-1480=0 L46 R42135/80R12 EC201
2023年9月21日 [整備手帳] はっせさん -
アライメント調整(DIY)
2023.9.18 mon.先日レヴォーグさんのアライメントを調整しました。パレットさんも、直進時にハンドルが左に向いてることが気になり出したので、アライメントを調整してみました。今回は友人がいつもや
2023年9月19日 [整備手帳] たかやんさんさん -
ハンドルのブレが気になり、タイヤを点検すると内減りもみられたのでアライメント測定・調整を実施。ひどいずれは認められませんでしたが、やっぱりフロントがトーアウト。きっちり調整して快適に運転できそうです。
黒い407SWってすごくかっこいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、リアオーバーハングが短いとくとくのプロポーションが特徴的なステーションワゴン、プジョ
2023年3月1日 [ブログ] cockpitさん -
初めてのブリジストンタイヤ館😽👍🚗
初めて来た近所のタイヤ館。ヨコハマタイヤを履いてるから何か来づらいなとか思ってました😹お店にお願いしたのはアライメント測定+調整でした。料金は割引価格で13200円😸先日ステアリングのテレスコピッ
2023年1月5日 [ブログ] issyou[zc33s]さん -
寒いし雪は多いし本格的な冬到来ですが、雪道を走っていたらフラフラするので点検。足回りパーツに異常はありませんでしたが、アライメント測定したらトーがアウトでアウト!!基準値に調整したら安定感復活です!!
ポカポカの手袋は手に入れたけど今度はポカポカな帽子がほしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、クラウンのアライメント作業をコクピット旭川のレポートでご紹介します
2022年12月21日 [ブログ] cockpitさん -
「真っすぐ走っているのにハンドルが傾いている」「右に左にとハンドルがとられやすい」といった症状があったら要注意。タイヤがもったいない減り方をしてしまうのは”アライメントのズレ”が原因かもしれません。
ローダウン、リフトアップ時も偏摩耗が進まないよう、アライメント調整していただきたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ ハスラーのアライメント測定・調整に
2022年11月25日 [ブログ] cockpitさん -
フロントトー調整(トーアウト)
2/27 更に追記しばらく走ってみて、まだアウトに振れる感じだったので、更に左右共2フェイス(120°)程、トーアウトに締め込みました。キャンバー調整してから、トータル4フェイス(240°)左右トーア
2022年2月27日 [整備手帳] horikoshiさん -
NOAH HYBRID タイヤ内減り改善大作戦!その2
前回の続き…タイヤは新調したが内減りの問題を解決せんとまたすぐダメになってしまう…←当たり前!!
2021年9月9日 [整備手帳] ぁきちゃんさん -
ト〜〜〜〜アウト!!!!🤣
フロントタイヤが2本ズダズダになったので(T ^ T)アライメント測定&調整に行ってきました〜😆
2021年5月3日 [整備手帳] イ~キさん -
NOAH HYBRID タイヤ内減り改善大作戦!
と言うわけで、リアのトーをどうにか0~インよりにしようと頑張りますちなみにこの作業は11月中上旬~下旬にかけて実施した内容です。
2021年1月26日 [整備手帳] ぁきちゃんさん -
ネガキャンがついてると
タイアは傾いている方向に進もうとしてしまう.三角錐を転がすとその場で円を描くよね.それと同じ.タイア的にはトーインと同じ "にじり方"をしながら転がることになる.それを打ち消すにはトーアウト.トーゼロ
2020年10月1日 [ブログ] くnれsさxとさん -
純正脚に変更後のアライメント
年末に冬仕様変更にオーリンズから純正脚に変えました。
2020年1月3日 [整備手帳] ぬぬがたさん -
フレア(ワゴンR)MH34S アライメント調整
かねてから、右前タイヤの内減りが顕著にあり、修理歴が影響していると考えられた。写真のように、前輪の下側に角材を渡して、車の前側(写真右)と後ろ側の左右のタイヤの間隔を測定すると、以下のように、前側の方
2019年7月31日 [整備手帳] AZaochさん -
アライメント。
お正月の湾岸フェンダーぶっ刺さりバースト事件があったので、ホイールも変わった事もあり、念の為アライメントを取りました。
2019年5月17日 [整備手帳] kenlapiさん -
冬道で「あれっ、前より滑るなぁ」と思ったらタイヤのせいだけじゃないこともありますよ。
昨日の日中だけでなく、夜もけっこう暑くて寝苦しかった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アライメント作業についてコクピット旭川のレポートでご紹介します。雪国は、
2018年12月5日 [ブログ] cockpitさん