#トーコントロールロッドのハッシュタグ
#トーコントロールロッド の記事
-
久々のDIY
昨日、トラクションロッドとトーコントロールロッド付けました♪メーカーは安くてなかなか評判のいい(?)KTSです(・∀・)なる程、意外としっかりした作りですね!!ホントは一昨日付ける予定でガレージ片
2010年6月21日 [ブログ] JI-JIさん -
メンバーカラーの効果
メンバーカラーとヤナックのアッパー・トーコン入れました
メンバーカラーの効果は絶大ですね
早く入れておけば良かったです
13じゃないみたいヾ(≧∇≦)〃
アライメントも出します
人間が変化につい
2010年5月25日 [ブログ] 貴@PS13さん -
どっとこむ ピロ調整式トーコントロールロッド
アッパーアームと同じブランドで、やはりスチール素材の物を選んだ。
2010年4月29日 [パーツレビュー] マッキ--さん -
雨天ヘタレ化
車検通した状態から車高を下げてからまったくアライメントをとってなかったせいか、見事にリアタイヤつるつるです(゚Д゚)2ヶ月ほど前に裏組みしたのですがバネカットしてから一気に減ったようです。まっすぐ走っ
2010年3月15日 [ブログ] unさん -
百式自動車 ピロ 調整式 リヤトーコントロールアーム
先日のクラッシュにより、トップスピード製のトーコントロールアームのピロを「ガタガタ」にしてしまった為の交換となります。ノーマル時はトーの変化によりスピンが多かった??(今も多い??
)ような気がします
2010年2月16日 [パーツレビュー] tomochu@AP1さん -
足廻り
イケヤのタイロッドが届きましたのでエンドと共に交換します
これでハンドルのセンターが動かなくなるといいなぁ…
あと
中古のアルミメンバーカラーを貰いました
取り付けるついでに1年間トランクで熟成さ
2010年1月23日 [ブログ] 貴@PS13さん -
トーコントロールロッド装着
リアのトー調整幅を広げる為に、クスコ製トーコントロールロッドを装着しましたo(^-^)o※お店にお願いしておりますので、時間と難易度は、参考になさらないで下さいませm(_ _;)m
2009年12月1日 [整備手帳] こなぴ~さん -
トーコントロールロッド取付
ショッキングな画像です(ぇウソです。ジャッキアップしただけです。でも純正ってこんな感じだったでしょうか?前フリはこの辺にしといてタイヤ片減り対策としてトーコントロールロッドを取り付けます。
2009年11月22日 [整備手帳] hiroyama@さん -
アーム類交換(リアアッパーアーム&トーコントロールロッド)
作業自体は車屋さんへ預けまして、そこでやっていただきました。写真の使用許可をいただいたので、転載しておきたいと思います(^-^)ニコ関連ページURLにて車屋さんのが見れますので、そちらを参考にしていた
2009年11月7日 [整備手帳] 猫七さん -
ピロボール打ち替え
中古で購入したトーコントロールロッドのピロが天に召されてたので打ち替えます。ベアリング内面のテフロンがボロボロになっていてテフロンが飛び出ている状態でした。テフロンを全部取ったら…ピロガタガタに…
2009年11月6日 [整備手帳] hiroyama@さん -
トーコンロッド新調
可動範囲指一本分で曲がってるアームに危機感を覚えてトーコンアーム交換に踏み切りました。MAX製スペシャルトーコンラウンドロッド
2009年10月30日 [整備手帳] Hiro0906さん -
R33には、社外製トーコントロールロッドは、必要がないがない疑惑?ハイキャスがあるからいいと思っているのか?
R33で、車高を落とした場合、純正のトーコントロールロッドでは、ほとんど調整が出来ない。そのために社外製のアームを導入するのだ!!しか~し、33にはハイキャスというよく分からないシステムがリアに装備さ
2009年10月23日 [ブログ] クスクスの木さん -
無名? トーコントロールロッド
キャンバーアームと同時に装着。お友達のソンさんから格安で譲ってもらったw
2009年8月16日 [パーツレビュー] 関ちゃんさん -
手足
さて、実は月曜日から水曜日まで3連休なんぞ取っちゃってますんで車弄りが進む進む( ̄▽ ̄;)月曜日は前にオクでポチったイケヤのタイロッドを取り付けて山に行きました♪まあ、ステアリングのセンターがズレたな
2009年7月8日 [ブログ] AKI@180SXさん -
MAX トーコントロールロッド
このアームをメンバーと干渉させるのは無理じゃないかなと・・・当たるくらいなら最初から曲げておけばいいって確かにそうですね。部品点数も変わらないしアイディアパーツだと思いますbb
2009年5月29日 [パーツレビュー] Hiro0906さん -
車検は9月ですが
車検は今年9月なのでまだ時間的な余裕があるのですが、気になっていた点が一つ・・・今までの経緯はちょっと長くなりますが、E-S14シルビアのリヤサスペンションをクスコ製リヤアッパーアーム・トーコントロー
2009年5月29日 [ブログ] Kくん+さん -
どっとこむ ピロリアアッパーアーム ピロトラクションロッド ピロリア・トー調整ロッド
3点セットで購入しちゃいました!ブルー塗装がきれいです。これで、リアのアライメント調整幅が大幅に良くなります☆車高短には常識パーツですね☆
2009年5月27日 [パーツレビュー] kaiyo_daiさん -
MAX? 車高短用スペシャル、トーコントロールロッド
今まで、リアがフルボトムすると トーコントロールロッドがメンバーにヒットして いきなしノーサス状態に陥るという危険極まりない悩みを解決してくれる 素晴らしい一品ですWインプレは、後日ブログでWW
2008年10月19日 [パーツレビュー] ちょい悪エブ@入院中さん -
VISION A.D.J.トーコントロールロッド
クスコの物はナックル上のアームとの交換ですが、VISIONの物は純正のナックル下後方のトーコントロールロッドと交換になります。他車種流用なんで、長さが合うか・・・解りません(汗)
2008年9月17日 [パーツレビュー] Bori_BPMさん -
足回り交換UPです♪
昨日(土曜日)車屋さんへシルビアを取りに行ってきました(^-^)ニコ先週から預けており、皆さんご存知かと思いますが、リアアッパーアーム&トーコントロールロッドの交換をしましたw作業を直接見たわけでもな
2008年9月14日 [ブログ] 猫七さん