#トーニチのハッシュタグ
#トーニチ の記事
-
東日製作所 シグナル式トルクレンチ
定番のトルクレンチです。使いたいトルクに合わせて揃えてます。樹脂ハンドルは窓が曇って設定トルクが見えづらくなっているのを見かけるので、メタルハンドルを選んでいます。基本品番の後ろにMHがつくのてすが、
2025年4月21日 [パーツレビュー] warioさん -
TOHNICHI / 東日製作所 トルクレンチ
20年近く前に購入した、東日のトルクレンチの「450QL」です。設定トルクの単位が、現在の「N.m ニュートン・メートル」ではなく「kgf.cm キログラム・センチメートル」で、この450QLの調整範
2024年12月14日 [パーツレビュー] 初めてのアルトさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7ARX-11P
イグニッションコイル交換と共に換装。エンジン直付け、締め付け時の規定トルク15〜20Nmという指定があるので低トルクレンチが必要。一応手締めでも可能だが個人的にはデリケートに扱わなければいけない箇所な
2024年10月1日 [パーツレビュー] Booyan@MAZDA3ownerさん -
TOHNICHI / 東日製作所 ラチェット付プリセット形トルクレンチ
トーニチ トルクレンチ QL15N-MHトルク調整範囲(N・m): 3~15最小目盛(N・m): 0.1全長(mm): 195差込角(mm): 6.35トルク精度:±3%負荷方向:右キッチリとしたトル
2024年5月5日 [パーツレビュー] くろいいろさん -
プリ50 トルクレンチ 誤差の補正 DIY
最近、下回りのボルト脱着をした一環でトルクレンチの誤差を補正してみました。このようなデジタルトルクメーターなるものがYouTubeなどで紹介されていて結構使えるとのことでした。早速、アマゾンで購入しま
2024年2月4日 [整備手帳] Z22SEさん -
TOHNICHI / 東日製作所 トルクレンチ QL50N
コンパクトで50Nm~60Nm(3/8インチ)ぐらいまでのものをずっと探してました。とにかくサイズ感が良いと思います。今後スパークプラグのメンテナンスやABSセンサー、ブレーキパッドの交換をやってみよ
2023年6月16日 [パーツレビュー] ティージャムさん -
TOHNICHI / 東日製作所 トルクレンチ
トルク調整範囲(N・m):30~140最小目盛(N・m):1.00全長(mm):400差込角(mm):12.70トルク精度:±3%負荷方向:右トルクレンチ更新しました。
2023年2月4日 [パーツレビュー] こま07さん -
2023年スタッドレス
今週の特に出勤時に用心して今期初めてスタッドレスに変えましたほぼ九州の最南端の路面ですが流石にマイナス6℃で水が残ってたら凍りそうで
2023年1月31日 [整備手帳] ◯◯◯◯オリオンさん -
Stahlwille トルクレンチ用プラスチックケース
Stahlwille スタビレートルクレンチ用プラスチックケース&SIGNET カスタムツールクッション(ハードウレタン)ゴルフ4ワゴン時代から10年以上愛用している東日トルクレンチ東日製作所 QLX
2023年1月4日 [パーツレビュー] くろいいろさん -
TOHNICHI / 東日製作所 RH8DX10
トーニチのヘッド交換式トルクレンチ用のヘッドです。10mmのメガネ[リングヘッド]1番安かったヨドバシのネットショップにて購入
2022年12月23日 [パーツレビュー] はねさん -
TOHNICHI / 東日製作所 CL2NX8D
ルーフキャリアなど小さなトルクで締めたい時に良い物無いかなと探してました。そしたら0.4〜2N・mのプリセット型のトルクレンチをアップガレージで格安で発見。帰って調べたら定価めちゃ高かったんだと驚き^
2022年12月22日 [パーツレビュー] はねさん -
TOHNICHI / 東日製作所 トルクレンチ
夏冬タイヤ交換作業用に東日のトルクレンチQL200N4-MHを購入。トルクレンチといえば東日!という声に倣いました。東日によるとトルク機器は最大トルクの40~80%の範囲内で選ぶとのこと。上限近くはト
2022年7月14日 [パーツレビュー] アンドレ・ポポさん -
TOHNICHI / 東日製作所 QL200N4-MH
仕様トルク調整範囲(N・m):40-200最小目盛(N・m):2.00全長(mm):490差込角(mm):12.70質量(kg):1.4ケイマンGT4のホイールボルトの締め付けトルクが160Nmのため
2021年11月17日 [パーツレビュー] プロくんさん -
トルクレンチの誤差を測定してもらう
横浜市都築区にある工具専門店のワールドインポートツールズさんではトルクレンチを無料で測定してもらえます。久しぶりにドライブがてら行ってきました。あくまで測定だけで調整するわけでは無いですが、どのくらい
2021年8月29日 [ブログ] Z22SEさん -
TOHNICHI / 東日製作所 トルクレンチ
リアドラムのハブロックナットの締め付けトルクが240Nmらしく、市販のホイール用トルクレンチは最大でも210Nmまでの物しか無くてネットで高いやつ買っちゃいました(^_^;)メーカーはトーニチ、初めて
2021年6月5日 [パーツレビュー] アイル@MARCH野郎さん -
TOHNICHI / 東日製作所 プリセット形トルクレンチ
先日ホイールナットで死にかけたので、真剣に考えてトルクレンチを購入しました。メーカーは数多くありますが、このメーカーの物でこのモデルにした理由もちゃんとあります。まず、このメーカーにした理由は父が買っ
2021年1月7日 [パーツレビュー] SIRANUIさん -
TOHNICHI / 東日製作所 トルクドライバー RTD120CN
「レンチ」ではなくて、トルク管理可能な「ドライバー」なので『トルクドライバー』。6.35hex.なので、色々なビットに差し替え可能です。一般的なトルクレンチの場合、締め付けトルクの単位は「N・m」(ニ
2019年9月9日 [パーツレビュー] てぇかむ#低燃費化さん -
TOHNICHI / 東日製作所 ラチェット付プリセット形トルクレンチ
トーニチ トルクレンチ QL50N-MHトルク調整範囲(N・m):10~50最小目盛(N・m):0.50全長(mm):260差込角(mm):9.53トルク精度:±3%負荷方向:右キッチリとしたトルク管
2018年7月1日 [パーツレビュー] くろいいろさん -
TOHNICHI / 東日製作所 モータースポーツ用プリセット形トルクレンチ
MTQL40N3/8インチラチェット プリセット型 5〜40Nm長さは約250mmエンジンヘッド組立を機に購入しましたよく使うであろうレンジなので良いものをと選択表面処理が美しく所有感も満たされますス
2018年3月26日 [パーツレビュー] ジャック.さん -
で。。。
数か月前に買った、自転車用トルクレンチ。。。台湾製で、1本5000円したかしないかくらい。。。造りがいい加減で、まともなトルク管理が出来ないので、国内超一流メーカーの、トーニチ製のコレに買い替え汁こと
2013年10月26日 [ブログ] ぴにふぇろ~る公爵さん