#ドアバイザー取り付けのハッシュタグ
#ドアバイザー取り付け の記事
-
ノーブランド ドアバイザー
純正品ではないけれど、同等のバイザーだと思います取説が無いので、両面テープを剥がす前に、位置の確認をした方が確実です【サイズ】フロント 長さ約100cm 幅約7cmリア 長さ約73cm 幅約7cm【付
2021年1月26日 [パーツレビュー] ☆あっぷる☆さん -
SEIWA 水滴ガード
雨の日全く窓が開けれず不便だったため、こちらを購入。通常のドアバイザーは外観が損なわれてしまうため、外観重視でこちらを付けてみました。窓2cm程度なら開けても雨が入らなくなりました。ただ、横殴りの雨だ
2020年7月6日 [パーツレビュー] toy1229さん -
ドアバイザー取り付け
付属の脱脂シートを使わず、シリコンオフスプレーを使いました。両面テープを使う時は、脱脂が大切です。
2020年5月24日 [整備手帳] あずデミさん -
パーツヤード オンリーワン ドアバイザー
R34(セダン)専用のアフターパーツになります。色あせが気になり(1,560円の送料を払って)購入に至りました。ぱっと見純正チックですが純正より濃いスモーク、さらにバイザー面積が縦に長く作られており雨
2020年5月6日 [パーツレビュー] まサバ@ENR34さん -
ドアバイザー取り付け
ワンコ同乗の機会が多い我が家では、換気のためドアバイザーは必需品。取り付け後数日は降雨は避けたいし、梅雨入り前には是非取り付けたい。と言う訳で本日夕方から作業開始。実は今月末で使えなくなる楽天ポイント
2015年6月1日 [整備手帳] NISMOキッドさん -
ドアバイザー取り付け
社外品の安いバイザーを取り付けました
2015年3月16日 [整備手帳] Nっち@KFさん -
ホイール塗装
ヤフオクにて2000円で購入した腐れメッキのホイールです。こいつをついにリメイクするときが来ました。
2011年8月15日 [整備手帳] まえともさん