#ドア異音のハッシュタグ
#ドア異音 の記事
-
M135i(F20)ドア異音対策その3
前回テサテープをボディ側に貼ったのですが、消えたと思った異音が2日後に再発生しちゃいまいした。https://minkara.carview.co.jp/userid/2571007/car/3720
2025年7月14日 [整備手帳] tact@z4さん -
M135i(F20)ドア異音対策その2
前回テープを窓に当たる部分に貼るも効果無しだったので、今回は毛羽部分を清掃してみることにする。前回の様子↓https://minkara.carview.co.jp/userid/2571007/ca
2025年7月14日 [整備手帳] tact@z4さん -
助手席ドアの異音対策
最近、助手席ドアのドアノブあたりから囁くような小さなカタカタ音が発生。ドアノブをあたりを押さえると音が消える。離すとまたカタカタ音が発生^^;気になるので対策してみます。
2025年6月15日 [整備手帳] のりパパさん -
ドアの異音
KURE シリコングリースメイト走行中、サイドミラー周辺からずっとカタカタカタカタと異音がして耳ざわりでした🥲サイドミラーを外して増し締めしても一向に消える気配なし🥲ドアパネルを外してみてもどこも
2023年12月2日 [整備手帳] UK@さん -
ドア付近からの異音 解決しました
運転中にカタカタ音がするんです。音の感じから部品の緩みとかだろうなあ、入庫やむなしかなあ、と1ヶ月くらい悩んでいたけれど、原因は意外なものでした!
2023年7月16日 [整備手帳] びいすけさん -
スライドドアの異音対策 その3
効果と耐久はわからないけどドアのゴムが当たる場所に貼り付けフロントドア
2023年6月18日 [整備手帳] Por♪さん -
社外品 ドアストッパー
開閉時節度なく全開位置まで動いてしまっていたので、交換しました。ストッパーの取り付け鉄板が薄いのか溶接が不十分なのか、割れてしまっていたのでそこもアルミプレートで補強して取り付けました。全開まで一旦し
2023年1月20日 [パーツレビュー] つよ太郎さん -
ウェザーストリップ異音対策
明けましておめでとうございます㊗️今年もどうぞ宜しくお願いします。新年早々の整備手帳投稿ですが…以前からNBOXも意外にもドア周りから異音が出たりしてました。あまり酷いとDラーにて観てもらってましたが
2023年1月2日 [整備手帳] koh♪さん -
助手席ドア異音修理
助手席ドアの開閉時にギギギっと異音が出るのでディーラーに相談したところ、ドアチェッカーなる部品を交換して見ることになりました。部品交換の結果、異音は解消したので、これで様子を見ようと思います
2022年12月17日 [整備手帳] cradle21さん -
ドアの異音ガタガタ音の改善
某自動車のドリンクホルダーを取り付けて停車中又は仮眠中,アイドリング中,ドア内張りがガタガタ異音(気になると煩い)の改善ワイドビューレインクリアリングブルーミラー仕様
2022年12月4日 [整備手帳] K田氏 代表取締役CEOさんさん -
KURE / 呉工業 シリコングリースメイト
買ったは良いけど、ほぼほぼ使わずにメーターボックスに放置してました。ふとゴロゴロ音がしだした愛車のスライドドアのレールに吹いたところ素晴らしいスムーズ感とボディに付着しても拭き取りやすい感覚(笑)ちゃ
2022年8月13日 [パーツレビュー] こいんさん -
異音対策⑤ドアギシギシ音その3
ドアのギシギシ音、解消しきれていないので、テフロンテープをドア枠ギリギリに貼り直してみました。これで、ほぼほぼ解消された気がします。
2021年10月30日 [整備手帳] udonkoさん -
トヨタ(純正) ドアストライカー
後期型はバック・ドアのストライカーが変更されている。周囲にゴム・パーツが追加されたのだ。わざわざコストを掛けて変更しているのだから,なんらかの効果があるのだろう。ヴェルファイアでは,バックドアから“コ
2020年8月10日 [パーツレビュー] THE TALLさん -
運転席側リヤドア内張ビビリ修理
先日、ブログ「http://minkara.carview.co.jp/userid/2645935/blog/39984902/」で書きました、リヤドアからのビビリ音ですが、本日ディーラーにて診てい
2017年7月1日 [整備手帳] mashiterさん -
ホンダ(純正) ドアチェッカーCOMP L
以前運転席側だけを交換。すると、助手席側もドアを開けるときにギコギコと・・・あの時に一緒にすればよかった・・・って後悔しながら交換。2012/8/1180671km交換品番72380-S03-003
2016年12月21日 [パーツレビュー] どすんさん -
ホンダ純正 ドアチェッカーCOMP R
2011/12/1771689km交換購入時より運転席のドアを開くと『ぎ~っ』となることがあり、油をさしても治らない。Dラーに聞くとアブラがないのではなく中の金属がすり減ってしまったから起こると判明。
2016年12月21日 [パーツレビュー] どすんさん -
2011/8/12 ドアチェッカー交換
ドアチェッカー交換です。以前運転席側だけを交換。すると、助手席側もドアを開けるときにギコギコと・・・あの時に一緒にすればよかった・・・って後悔しながら交換。2012/8/1180671km交換品番72
2016年12月21日 [整備手帳] どすんさん -
2011/12/17 ドアチェッカー 交換 車検のついでのレストア
2011/12/1771689km交換購入時より運転席のドアを開くと『ぎ~っ』となることがあり、油をさしても治らない。Dラーに聞くとアブラがないのではなく中の金属がすり減ってしまったから起こると判明。
2016年12月21日 [整備手帳] どすんさん -
リアドア 異音対策
2015年、運転席。2016年春、助手席。今回リアドアが、ギ~ギ~言うようになりましたので、ホンダDにて、リアドア両方にグリス塗ってもらいました。アイスティーいただいている間に作業終了。価格はサービス
2016年10月7日 [整備手帳] 《 ジャック 》さん -
治った
ドアの異音が治りました。結局、ウェザーストリップ前ドア用運転席側を交換して異音はしなくなりました。音を例えると交換前が「バィ~~ン」か「バビィ~~ン」という感じでした。交換後は「バフ」という感じになり
2015年1月12日 [ブログ] ete@sonicaさん