#ドア落ちのハッシュタグ
#ドア落ち の記事
-
ドアヒンジの修理
C系H系ドア系トラブル アルアルで、ドアヒンジが摩耗でドア落ち。ヤフオクで中古を手に入れるも、ガタガタで積み部品化していました。今回アリーエキスプレスで使えそうな、NISSANパトロール用の修理部品を
2025年2月27日 [整備手帳] 真紅の笛吹カプーさん -
ASTRO PRODUCTS ダンパーサポート
特売コーナーで売っていて目についたので購入してみた。ドア落ちはAZ-1の定番アトラクションなので期待したい。しかしアクチュエーターに傷が入らないのか?心配。
2024年10月14日 [パーツレビュー] Yukichoさん -
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT ドアヒンジレンチ
ドア下がりの調整で、フェンダーやらバンパーやらを外す手間を惜しんで。かつ、プロに任せた場合の工賃と変わらないくらいながら、それほど邪魔にはならないので持っておいてもよかろうと。アストロの同様品よりも高
2024年7月27日 [パーツレビュー] ウンハ2号@NB6Cさん -
ドア下がり調整
https://minkara.carview.co.jp/userid/526518/car/458160/11364054/parts.aspxドアが閉まりにくくなる(場合もある)のは覚悟の上で装
2024年7月27日 [整備手帳] ウンハ2号@NB6Cさん -
左右ドア立て付け調整
左右ドア落っこちの為、ドアヒンジにて、立て付け調整実施
2023年2月21日 [整備手帳] 森ととろさん -
ドア落ち、ドア下がり修理
運転席側ドアにガタがあり、サイドステップにも多少干渉してる為ドアヒンジ周辺部品を交換して復活を図ります。面倒なことに、フェンダー外さないと交換できませんでした。フェンダーを外すということはバンパーもサ
2022年9月12日 [整備手帳] 蕾猫さん -
3週間ぶりにエリーゼで出勤(^-^)
今日は久しぶりにエリーゼで出勤でした(^-^)距離こそ短いですけどエリーゼに乗れる幸せ(*´艸`*)退勤後に車庫に収めるのも久しぶり(笑)さて車検に出す前はドアをストライカーから外れるくらいまで開ける
2021年4月26日 [ブログ] 豆腐屋32さん -
ドアヒンジ交換
運転席側がドア落ちも酷く、カタカタ異音がするようになりました。アッシかな?と思ったらヒンジでした。ディーラーにてパーツ購入。未塗装品ですが2個で5,000円位でした。上下で品番が違うので注意です。
2020年2月22日 [整備手帳] ばびる・ばべるさん -
運転席足元が濡れている!
うちのテリオスキッドはご老体なのですが先日の台風でおもらし発見!足元のマットが濡れています。ドアをよく見るとゴムから漏れていました。この部品が長年の劣化で寿命が来たようです。ウェザーストリップ交換しな
2017年7月5日 [ブログ] 名古屋の白くまさん -
ドアの閉まりが悪い時はビニテ?
おばんです。にゃんこはほぼ毎日排便があり、食欲モリモリで元気です。あの便秘は一体なんだったのか。。。もう少し様子を見て問題がないようなら通院も一旦打ち切りにします~そして納車後まだ一度しか乗っていない
2015年11月21日 [ブログ] 赤・黒さん -
昨日の続き〜
で、ドア落ち直しました(^^)右側5枚(1mm)左側4枚(0.8mm)で、まあまあ落ち着きました!
2015年7月11日 [ブログ] サイト⇒☆彡さん -
でけた!
雑だけど…0.2が10枚だから全部で2mm足りるかな?面は面倒だから使う分だけ取ります(^^)
2015年7月10日 [ブログ] サイト⇒☆彡さん -
テレビ観ながら…
ドア落ち修正用のシム作ってます。職業柄ワッシャー噛ませは出来ません(^◇^;)自分用だから適当ですが(笑)
2015年7月10日 [ブログ] サイト⇒☆彡さん -
ドア落ちを簡易的に直す
古い車に多いドア落ちを簡易的な方法で直してみました。写真は運転席側ドア部分。右側(ドア側)が若干下にずれています。ドア締めるときにやや力が入る時があります。古い車で特に2ドアでは起きやすいんではないで
2014年7月28日 [整備手帳] ハイボール7さん -
地味作業 ///orz///
結構前から、運転席のドアを開ける瞬間に「ドアが下がる」感触がありサイドステップにもそれらしいキズが、次第に深くなっていくのを見ていてなんとかしないと~と思って1年放置・・・。今日は、特に用事もなく外出
2014年4月27日 [ブログ] ベンガルねこさん -
ドア落ち対策
2枚の宿命ドア落ち助手席側はしかっと閉まるけど運転席側はドンッバンッってなる。さらにうちのマカブはオーディオ組んでるので結構重いの(´Д` )そこで先人の知恵借りてドア落ち対策!下のヒンジにワッシャー
2014年4月10日 [整備手帳] しらえもんさん -
HK11 マーチ ドアヒンジ調整(91500KM)
マーチというか、このころの日産お約束のトラブル今回で2回目となるワッシャー追加。。いろんな意味で、本当はやりたくないんですけどねぇ・・・次回落ちたら、ヒンジ交換考えます。。
2014年1月27日 [整備手帳] なおけんさん -
期待に応えて・・・
今年、最初の工具ネタです(^ω^;とは言えストレートでなくってひん曲がったレンチを持ってくるのがσ(^ω^;KTCドアヒンジレンチ【DMZ-12】←こんな感じでボルトを緩めてドア落ちしたのを直します。
2009年1月5日 [ブログ] キラアさん