#ドア閉まり音のハッシュタグ
#ドア閉まり音 の記事
-
ドア閉まり音対策6
やはり我慢できずにリアにもつけました!閉まり音は元々つけていた安価なゴムのものと大差なかったです(良かった)応答性については当初あまり気にならなかったのですが、最近某ドイツ車に乗った時を気に、リアの遅
2024年10月22日 [整備手帳] yuki319さん -
AISIN ドアスタビライザー
リアに追加でさらに応答性アップ!というより、実はフロント付けてウキウキしばらく乗ってたのですが、最近某ドイツ車に乗る機会があり、そこで気がついたのです。妙にプリウスの後ろが捻れるような遅れを…。という
2024年10月22日 [パーツレビュー] yuki319さん -
ドア閉まり音対策5
某ネットショッピングで、安価になっていたので我慢できずに購入しました(*^^*)音はノーマルより良いっ!けど、元々つけてたゴム製のスタビライザーの方が良い気が……でもでもFRドア分だけ付けましたが応答
2024年8月25日 [整備手帳] yuki319さん -
AISIN ドアスタビライザー
応答性アップ!締まり音ややアップ!!個人的に大満足ですヾ(*´∀`*)ノリアドア分も近いうちに調達せねば…アイシン製のはネジ
2024年8月25日 [パーツレビュー] yuki319さん -
ドア閉まり音対策4
完成図!簡単ドアストライカーにつけるだけ!(ものはちょいと硬くて付け辛いかも(;-ω-)ウーン)前のは手抜きDIYのせいで、全然耐久性がありませんでした(꒪д꒪IIでも同じようなものでも睨んだとおりド
2024年6月22日 [整備手帳] yuki319さん -
ドア閉まり音対策3
完成図。ロック部の振動が収まった気がします
2024年6月18日 [整備手帳] yuki319さん -
ドアガラス安定性向上
コロナはハードトップゆえ、ドアガラスフレームがありません。そのため、ドアガラスを下げた状態でドアを閉めるとドアガラスがドア内で振動し、ドア閉まり音が低級なものになります。ドアライニングを外すと不自然な
2023年1月1日 [整備手帳] moto('91)さん -
プリ50 フロントドア 閉まり音改善
以前からフロントドアの閉まり音がもう少し「パフッ」という澄んだ音にならないかと思っていました。そこで、今回、エーモンの静音計画 風切り音防止テープ(品番2650)を使用して改善出来るか試してみました。
2022年5月29日 [整備手帳] Z22SEさん -
日産 新型ノートe-POWERのドア閉まり音に関心しました!!
新型日産ノートではドアの閉まり音を欧州車のような重厚感のある音質、質感に仕上げたとのこと。近くの日産ディーラーにて拝見させて頂きました。これがノートのフロントドアです。早速、ドア開閉してみます。確かに
2021年3月21日 [ブログ] Z22SEさん -
風切り音防止モール取付(//∇//)
皆さんこんばんは!暇人!モンキーかず🐒です(//∇//)今日は先日TENPUHさんが御来店された時車を見せて頂いた時ドアを閉めると「ドフ!」と高級感の有る締まり音が(//∇//)とゆう事で(//∇/
2019年3月4日 [整備手帳] モンキーかずさん -
ダイソー 戸当たり防音テープ
ドアの当たり面に貼り隙間埋めと音漏れ防止に。効果はぼちぼち。
2017年12月12日 [パーツレビュー] LEVO☆バヤシさん -
【00's コラム】新デミオの「ドア音」とスーパー・コージー
トヨタ・イストが登場したとき、そのコンパクト車らしからぬ重量感ある「閉まり音」を発するドアについて、本コラムでもリポートした。そして数ヵ月後、さすがにゲンキなこのギョーカイ、すぐにライバルが登場してき
2015年12月3日 [ブログ] 家村浩明さん -
【00's コラム】イストの「ドア音」
みんなでミニバンに乗ろう!というか、ワゴン型が標準というか、クルマのカタチは2ボックスだというか……。ともかく、そんなモードになっているのが21世紀ニッポンのマーケット。この「バン志向」は、クルマにユ
2015年12月2日 [ブログ] 家村浩明さん