#ドイツ映画のハッシュタグ
#ドイツ映画 の記事
-
僕とカミンスキーの旅
名作「グッバイ、レーニン!」の監督、主役が再びタッグを組んだ新作。31歳の無名の美術評論家ゼバスティアン(ダニエル・ブリュール)は金と名声ほしさに芸術家の伝記を書こうと思い立ち、スイスの山奥で隠遁生活
2017年6月24日 [ブログ] omingさん -
アイヒマンを追え! ナチスが最も畏れた男
「顔のないヒトラーたち」で描かれたアウシュビッツ裁判。そのアウシュビッツ裁判の手前の時代、海外逃亡したナチスの重要戦犯が追われていた。アドルフ・アイヒマンは何百万人ものユダヤ人を強制収容所に送り、ホロ
2017年4月9日 [ブログ] omingさん -
ヒトラー暗殺、13分の誤算
1939年11月8日、恒例のミュンヘン一揆記念演説を行っていたヒトラーは、いつもより早く切り上げた。その後、仕掛けられていた時限爆弾が爆発──ヒトラーが退席して13分後のことだった。その爆弾は精密かつ
2016年3月7日 [ブログ] omingさん -
顔のないヒトラーたち
ドイツ映画。ある意味戦争映画。1958年のフランクフルト。戦後十数年を経て復興の進む西ドイツ。ほとんどの人が戦争の記憶、自分たちが犯した罪を過去のものとして忘れ去ろうとしていた。アウシュヴィッツ強制収
2016年2月26日 [ブログ] omingさん -
パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト
18世紀の天才ヴァイオリニスト、悪魔に魂を売り渡したと噂される超絶技巧。パガニーニの生涯を描いた作品。21世紀のパガニーニと称される、デイヴィッド・ギャレットが、主演、製作総指揮、音楽を担当。ストラデ
2015年12月25日 [ブログ] omingさん -
リスボンに誘われて
原題 Night Train to Lisbonこれは、観るまでストーリー知らなかったけど、本当に面白かった。原作は全世界400万部を突破した、哲学者でもあるパスカル・メルシエのベストセラー。訳本にな
2015年12月22日 [ブログ] omingさん -
陽だまりハウスでマラソンを
ドイツ映画。元気なエルダリームービー。主演のディーター・ハラーフォルデンは最高齢でドイツ映画賞最優秀主演男優賞を獲ったそうな。笑いあり、涙あり、きっちりエンターテインメントのツボを押さえてる秀作。元オ
2015年12月20日 [ブログ] omingさん -
あの日のように抱きしめて
ドイツ映画。原題phoenix。邦題がダサい。基本的に予備知識というか、映画のあらすじとか調べていかない(チラシすら読まない、予告編のみ)んだけど、これはちょっと調べておいたほうがよかった。舞台は19
2015年12月15日 [ブログ] omingさん -
『東ベルリンから来た女』見てきました。いや・・・ドイツ映画久しぶりで、しかも単館系映画らしい無駄のない作り方いいですね~
『東ベルリンからきた女』見てきました。単館系らしく、無駄なものを抜きつつも大事なものを残してるそんな映画でした。無駄なもん・・・って映画を見まくるとよくわかるんですが(笑)映画で流れの中で得ていけるも
2013年5月11日 [ブログ] どすんさん -
『ソハの地下水道』見てきました。今年初めての単館系!!ドイツ映画はやっぱ合わんなwww
『ソハの地下水道』見てきました。今年初の単館系です。今年はもう映画をやめます・・・って言われた社長さんが今年も映画を公開してくれるようでまた、映画な日々が始まります。ホンマはこの映画はスルーだったんで
2013年1月28日 [ブログ] どすんさん -
『ゲーテの恋』観てきました。まぁ昔のコスチューム映画にありがちなww上品な映画でした。
『ゲーテの恋』を見てきました。こんな感じの偉人の映画って弱いです。昔偉人の本を読んで育ってないのでwwゲーテって聞いたことあるけど、何した人??詩人ってどんな詩??基本的に映画ですべてを吸収するタイプ
2012年3月6日 [ブログ] どすんさん