#ドゥカティのハッシュタグ
#ドゥカティ の記事
-
関東遠征4-Day10:豊橋〜自宅高速移動fin
100kmくらいで休憩したくなります@ひでエリです。と書きましたが、これは鈴木さんちのブサちゃんに乗ってるライダーさんの言葉です。ZX-10に乗ってた時の感覚からすると、もうインライン4のリッターなん
3時間前 [ブログ] ひでエリさん
-
MITSUBA MSC-BE700Ⅱ
本体はシングルシート中。アンテナはフロントカウルに隠してある。配線が全く見えないのが素敵。作動インゲーターはメーターの後ろ。
14時間前 [パーツレビュー] hide55さん
-
JESIMAIK JESIMAIK バイク用 ヘルメット 消臭乾燥機 A2S
温風とマイナスイオン、紫外線でヘルメット内を強力乾燥、消臭する。夏場よく汗をかいた翌日も全く匂いがなく、カラッとしている。
14時間前 [パーツレビュー] hide55さん
-
DAYTONA(バイク) バイク ヘルメット消臭機 乾燥機 プラズマイオン 3段階風量 タイマー付き グローブも対応
グローブ乾燥用。・グローブを大風量でスピーディーに消臭&乾燥・3段階の風量調整 / 切タイマー付き・村田製作所が開発したプラズマイオン発生器を採用
14時間前 [パーツレビュー] hide55さん
-
KUSHITANI ヴァーシティウインターグローブ
冬用のグローブ。以下商品説明:スポーツテイストのミドル丈ウインターグローブ。指部にはピケ縫いを採用し、中綿や裏地による指への干渉が少なくフィット感に優れます。カーボン製ナックルプロテクターや内装スポン
14時間前 [パーツレビュー] hide55さん
-
Arai RX-7X
Arai RX-7X TAKUMI タクミ 高橋巧。メインで使用。サイズはL。バイザーは紫外線で色が変化するタイプを使用。昼でも夜でも良く見えます。後ろにレーシングスポイラー(ペイントカスタム)を使用
14時間前 [パーツレビュー] hide55さん
-
DUCATI CORSE純正 ガレージフロアマット
パニちゃんを地べたに置くわけにいかないので(笑)。ガレージ(テント)の雰囲気が変わった。ドッペルギャンガー バイクガレージを使ってます。※関連する記事参照
15時間前 [パーツレビュー] hide55さん
-
DAYTONA(バイク) USB電源 防水 USB-C+USB-C
納車時に設置してもらいました。スマートモニターの駆動に使用。結局はUSB-Aでよかった。。なのでC→A変換アダプターを使用している。振動対策として、野球用エンドグリップテープを使用している。
15時間前 [パーツレビュー] hide55さん
-
Ducati パフォーマンス リアモノショックアブソーバー用カーボン製プロテクション
オプションで購入したが、「無い方がカッコ良くね?」と思い立ってしまい、外すとやっぱりその方がカッコいい・・今は外してます。(勿体無い!!)
15時間前 [パーツレビュー] hide55さん
-
ニコマク スマートモニター
5.5インチ。キーに干渉することなく、また、老眼の私でも見える位置に設置。薄型なのがいい。自動輝度調整が便利。コレなしでは旅に出れません。。。
15時間前 [パーツレビュー] hide55さん
-
DUCATI CORSE 純正 純正 エンブレム ロゴ デカール
カーボン製フロントマッドガード が味気なかったので、金属製のDUCATI CORSE 純正エンブレムを貼ってみた。いい感じになったと思う。
16時間前 [パーツレビュー] hide55さん
-
ドゥカティ(純正) クルコン
人差し指で操作する。指を添えてシーソーの用に速度を➕ーする。最初からボタンは付いているが、オプション代を払わないと作動しない。(グリップヒーターも一緒で最初からボタンは付いているがオプション代を払わな
16時間前 [パーツレビュー] hide55さん
-
Ducatiパフォーマンス ハンドルバック
パニガーレは物入れが少ないので、ここにヘルメットバイザー用のウエス、、ヘルメット用ワイヤーロックなどを入れている。
17時間前 [パーツレビュー] hide55さん
-
日常がエキサイティング
軽量コンパクトで威圧感のかけらもないのに、乗ってみるとぶっ飛び感満載のオドロキ。こういうギャップが素敵です。FIだから始動性は良いですが、しっかり暖機運転をしないと発進できないあたりは昔のキャブ車みた
昨日 [ブログ] kensam7さん
-
Ducati パフォーマンス カーボン製フロントマッドガード
うん。かなり高かったけど、見た目はあまり変わらず。(黒→カーボン)軽くなったりしてると思うが、費用対効果はイマイチと思う。メーカー説明カーボン製のこのディテールがバイクの独特なスタイルを際立たせ、細部
昨日 [パーツレビュー] hide55さん
-
de LIGHT ハードタイプハンドルバー
左側:DEP189SLHメーカーサイトより引用■ 転倒時などに折れてしまうのを防ぐため、強度の高いアルミ材(17S)を使用。■肉厚は純正よりも+1.2mm■ スイッチボックスを固定するための穴もあけら
2025年11月23日 [パーツレビュー] まさ@もりさん
-
R&G Lockstop Savers
■商品番号LS0005BK立ちゴケで折れてしまったハンドルストッパー(ロックストップセーバー)の代替品です。純正品は工賃込みで約14万円するので、こちらにしました。安価で取り付けは簡単ではあるものの、
2025年11月23日 [パーツレビュー] まさ@もりさん
-
domino ハンドルバーグリップ ストリートタイプ
品番 A25041C4240純正を使い回すこともできそうでしたが、せっかくなので新品に交換しました。手が小さい嫁様でも問題なく使える細さのようです。以下、サイトから引用https://gigaplus
2025年11月23日 [パーツレビュー] まさ@もりさん
-
初めてのオイル交換
走行距離500Kmで交換、次回は1,000Kmでフィルターも交換。Shell ADVANCE ULTRA(85250541A CP2411)15W-50 3.2ℓ(3,940円/ℓ✖️3.2ℓ=1
2025年11月22日 [整備手帳] hide55さん
-
美しい。楽しい。早い。所有感MMAX
不満な点があっても乗りたい、見たい、所有したいバイク。とりあえず美しい!これを乗りこなす為に筋トレしたいと思う。
2025年11月21日 [ブログ] hide55さん

