#ドラゴンゲージのハッシュタグ
#ドラゴンゲージ の記事
-
追加メーター水温計取り付け
ドラゴンゲージ(中華製)の追加メーター水温計を取り付けました。
2024年6月24日 [整備手帳] ☆ジョバンニ☆さん -
DRAGON gauge 電圧計
寒くなってきたので電圧管理をしたくて買いました。大陸製。DRAGON gaugeになります。デジタコにオープニング機能付き。液晶カラーも多彩で満足しています。写真はまだ借り付け段階で、後々ホルダーを購
2018年11月24日 [パーツレビュー] Me‐tuneさん -
ドラゴンゲージの照明をLEDに変えてみる・・・
今回はドラゴンゲージ(電圧計)のバックライトを交換します・・・
2011年5月21日 [整備手帳] 天竜山@水色アルトノンターボRSさん -
電圧計入れました。
ハイゼットに・・・「電圧計」を追加しました。以前から空いたシガーソケットにバキューム計を入れようかと考えてましたがエンジンがシート下にあるため配管するのが面倒で施工しようか悩んでました。そこで・・・簡
2011年1月8日 [ブログ] mike"さん -
タコメータ取付
先日、某オクでポチったタコメータを取付ました。仕様はこんな感じメーカー:ドラゴンゲージ口径:2インチ(φ52)FS:8,000rpm価格:¥2,500位(即決+送料)
2010年12月26日 [整備手帳] カズホスさん -
DRAGON GAUGE 電圧計
電源管理にボルトメーターを取り付けました。Yオク等でお馴染みのドラゴンゲージという安物のメーターです。パッケージの型番表示はオートゲージになっており、この二つのブランドの関係はよく分かりません。製造国
2010年7月1日 [パーツレビュー] CWLさん -
ドラゴンゲージ 電圧計
先日オークションで落としたブツです。これでやっと水温計の隣が落ち着きました(^。^;)2010/6/19イルミつかなくなり分解整備を試みるも失敗→死亡(-o-;)
2010年6月19日 [パーツレビュー] うどん子@総統閣下さん -
不明 ドラゴンゲージ(Φ52)
アペックスのブースト計を付けてたのですが中古(マークⅡのおさがり)のせいかバックライトが暗く、夜見えなくなってしまいました。んでネットで探すと、激安品があるじゃないですか。早速購入して交換。デフォルト
2010年6月6日 [パーツレビュー] しーぷらさん -
ボルトメーター取付
愛車は移動無線局でもあるので電源管理も重要です。今までは電波時計にオマケ程度に付いている電圧デジタル表示で監視してましたが、今回はもう少し本格的なLED表示のアナログ電圧計を取り付けました。トラゴンゲ
2010年5月17日 [整備手帳] CWLさん -
タコメータ
週末にポチッたタコメータが到着した。基本的にATだから蛸なんて居なくてもいいんですけど・・・何となくインパネに針が無くて寂しいから・・・で、梱包開けたら注意書きが“取り付け前に動作確認を実施しろ。動作
2010年4月28日 [ブログ] カズホスさん -
夜はまぶしかった
水温計を装着して初めて夜運転しました。昼間はいいんだけど、夜はまぶしかった!街灯があるところだといいんだけど、田舎道に入る周りが暗くなると、とてもまぶしい。慣れの問題か?
2010年3月16日 [ブログ] ■■航ちゃん■■さん -
ドラゴンゲージ デジタル水温計
メーカー不明(おそらくアジア系)の「ドラゴンゲージ デジタル水温計」を取り付けました。なぜデジタル?と思う方、いらっしゃると思います。見かけ(好みもありますが)より見やすさ重視で選びました。以前デジタ
2010年3月15日 [パーツレビュー] ■■航ちゃん■■さん -
水温計 取り付け その2
切り取ったホースの中。
2010年3月15日 [整備手帳] ■■航ちゃん■■さん -
水温計 取り付け その1
ネットで購入しました。ドラゴンゲージです。画像では裏がみえませんがメーターの筒の部分がプラスチックでおもちゃみたいですが、安いので○見やすさ重視なので、デジタルです。
2010年3月15日 [整備手帳] ■■航ちゃん■■さん -
VOLTMETERGAGE(電圧計)をつけてみた・・・
MYエッセタンに電圧計がなんとなく必要?というか欲しい存在になったので・・・ヤフオクにてYahooポイントで購入wこれはおなじみの一番安い電圧計wあまりの安さゆえにつけてる人あまりいないwww固定はL
2009年10月24日 [整備手帳] 天竜山@水色アルトノンターボRSさん