#ドラレコ交換のハッシュタグ
#ドラレコ交換 の記事
-
ミラータイプドラレコ取り付け (ミラーには付けないよ笑)②
あとは運転席側の配線を取り回していきますこのピラーは何十回と外したので手馴れたもの笑
2025年7月27日 [整備手帳] tomozaruさん -
ミラータイプドラレコ取り付け (ミラーには付けないよ笑)①
ドラレコを壊した?ので、新しいドラレコを購入して、取り付けます3年で、3万円は結構コスパ悪い感じするので、今回は安いものにしてみた👍今回、今まで敬遠してきた、ミラー型ドラレコにしてみましたミラー型は
2025年7月27日 [整備手帳] tomozaruさん -
気になる。
今朝のお散歩は、建築中から気になっていた建物が完成したらしいので見に行って来ました♪一般公開は8月からなので、その時に見学に来たいと思います。実は、先日のフィットの事故の時にドラレコの映像を確認したら
2025年6月9日 [ブログ] ま~11さん -
フィット ドラレコ交換。
右側が新しいドラレコ。今回は小さめのモノにしてみました。
2025年6月8日 [整備手帳] ま~11さん -
KAIHOU KH-DR250R
約5年くらい使ったが、液晶がホワイトアウトしたり、電源が勝手に落ちたり通常使いではあり得ない機械音が鳴り出したため交換した。これを使用している期間は事故に遭うことなかったため、証拠として出すこともなく
2025年4月26日 [パーツレビュー] べにほっぺ☆さん -
ALPINE DVR-C320R ドラレコ交換
年末のリアゲートのイタズラ被害に遭った時に気づきました。ドラレコの日付が大幅にずれている。。色々調べて、ALPINEへ問い合わせ、修理へ出しました。新品交換となりましたので、再び取り付けを。
2025年3月30日 [整備手帳] りこまこゆこパパさん -
PIONEER / carrozzeria NP1
本日(1/31) ディーラーで純正オプションのドラレコを取外して、前車から外したパイオニアのNP1に取付け直してもらった。純正オプション品は本体がグローブボックス内に設置されていて、ボックスを開け閉め
2025年1月31日 [パーツレビュー] Bluehairさん -
ドライブレコーダー交換
足骨折する前の通勤中に煽って、怒鳴ってくる糞爺が居たりで、ボヤいたら友人がリヤカメラ付きのドラレコをくれたので付け替えACCじゃなくイグニッションONで電源とり常時とね前にドラレコ付けた時に交換を前提
2024年11月11日 [整備手帳] おざさん -
フロント用ドラレコ交換
デジタルミラー型のドラレコが左カメラので右側の視界がせまくサブで付けてたケンウッドのドラレコを付けてたのですが最近起動から暫くすると画面が消えるようになってしまって(^^;)録画はちゃんと出来てるよう
2024年11月10日 [整備手帳] Kazubou@03連合さん -
ドラレコ交換
ドラレコの調子がおかしくなり電源が入らなくなりました、カメラやスイッチは大丈夫と思うし配線の引き直しの事を考えると同じ物が楽なのでヤフオクで少し安く購入できた新品に取り替えますミツバサンコーワEDR-
2024年11月8日 [整備手帳] ukyoさん -
ドラレコ新品交換
ドラレコ運が悪いもので、今度はハイゼットちゃんにつけた3カメラドラレコhttp://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822560/12848934/
2024年10月18日 [整備手帳] 鳩ぽっぽ☆さん -
Yupiteru Y-240Rd
現在のフロント1カメラを2カメラの製品に交換します。まだ、通電させていないので、レビューはできませんので⭐️3つにしておきます。しかし既に不満点が…不満点電源供給コネクターが特殊形状USBタイプ2に似
2024年10月14日 [パーツレビュー] yotchan.さん -
ドラレコ交換
車購入時に取り付けたCOMTEC ZDR-022。最近エンジンをかけると時計が必ずリセットされるので何でか調べたら内蔵ボタン電池切れらしい。そのボタン電池をネットで買っても時間かかるみたいだし5年使っ
2024年8月19日 [整備手帳] yth1819さん -
COMTEC HDR965GW
従来使用していたKENWOODのドラレコが走行中に突然電源Offとなり、しばらくすると再起動するというように動作が少しおかしくなりました。自動的に再起動するのと、電源Offになったことに気が付かないこ
2024年1月24日 [パーツレビュー] Co-zyさん -
第1回目車検とドラレコ交換
グリーンのN-BOXに乗り換えて3年。初回の車検がやってきたのでDにお願いしてやってきました。主に街乗りでの使用で年5,000kmほどの走行なので、特に大きな問題はなく、追加料金もなく終了しました。走
2024年1月23日 [ブログ] Co-zyさん -
ミラバンの不具合の修理。
昨年の秋ぐらいだったでしょうか? ミラバンのエンジンの始動時に異変を感じました😳はい、チャージランプが消えないのです💦 少しエンジンを吹かすと消えてしまい点灯しません。あら、オルタネーターがダメか
2023年9月10日 [ブログ] マルオちゃんさん -
CELLSTAR CS-91FH
セルスターのドラレコです。先月、使用していた同社製ドラレコの画像の色味が悪くなる症状が出てしまい、新たに購入しました。型落ちですが、突然壊れて金銭的に余裕が無い所に好条件の17000円値引きだった点と
2023年9月9日 [パーツレビュー] Packn_JPさん -
Yupiteru SN-TW9200dP
2020年に購入したDRY-TW9100dですが、フロントカメラの故障?(撮影はできますが、映像がピンク色になってしまう)に伴い、同じユピテルのSN-TW9200dPに交換しました。ちなみにフロントカ
2023年5月2日 [パーツレビュー] シンヤさん -
ドライブレコーダー交換
リアカメラの配線や取付が面倒なのでリアカメラ(車内カメラ)内臓の製品をポチった。画像がWi-Fi経由でスマホで確認できるので便利そう。
2023年4月1日 [整備手帳] こるりさん -
リヤドラレコの取り換え
写真はございません。前にフレアのフロントに使ってたドラレコをロードスターRFのリヤのドラレコと交換しました。ちなみに、フレアのドラレコを交換した理由に動作が・・・と書いてましたが、リヤに付けてたドラレ
2023年1月22日 [整備手帳] 三月葵さん