#ドルビーのハッシュタグ
#ドルビー の記事
-
やらかした(´・ω・`)
カーコンポが壊れ最新のやつに買い替えましたが、やらかしましたパイオニア FH-9300DVSスマホと連動、USBに動画、音楽入れて刺せばそのまま見れる価格ドットコムで、売れ筋ランキング1位、今年201
2017年8月16日 [ブログ] HGDさん -
Clarion CRASVIA NX809
NX712の音がショボすぎるので交換。スタジアム、ホール、クラブ等のサラウンド以外に車搭載用のドルビーサラウンドがあり風呂場的グルグルサラウンドではなくセンターSPがあるようにしてくれる機能があってき
2017年3月27日 [パーツレビュー] ヘリーハンセンさん -
光デジタルーアナログ 変換コンバーター
先日買った激安液晶テレビの音声は絶望的で、映画とかを快適に観る為にはスピーカーを増設したいのですが、音声出力は光デジタルしかありません。光デジタル入力付きのサラウンドスピーカーシステムを買えば問題解決
2016年8月17日 [ブログ] tokutokumanbouさん -
むむ! 認定しちゃいます。
今まで拘ってきた音声フォーマットのDTSシステムを新しくし新たなDTSフォーマットも再生できるようになり、たまたま持ってるBlu-rayソフト全てが「DTS-HD Master Audio」収録で、こ
2015年2月27日 [ブログ] なつみんさん -
ツーリングオフまでに…
ツーリングオフまでに、オーディオからナビに変えないと…(;・∀・)このオーディオを譲り受けてから、1週間程度動作確認のテストで使用するはずが、スペアナ表示に気に入ってしまい1ヶ月位使ってます(笑)おま
2014年6月7日 [ブログ] ぼうちゃんさん -
KNY計画 その3
スイフトの弄りもひと段落。これ以上は、車高調、ウィング、ラッセルエアロと爺の踏み入る分野ではないので、何やろうと考え。KNY計画その1は、ブルーミラー>取り付け完了。KNY計画その2は、音を良くする為
2014年5月6日 [ブログ] ヘリーハンセンさん -
ほう れん そう
パーツにガレイラの載せたけどガレイラと言えば、、、、ガレーラカンパニー思い出すね!スイフト用に買ったナビの音がどうにも気に食わないので、音の良い三菱に買い換えようか悩んだ末、買い換える前に、フィットの
2014年4月8日 [ブログ] ヘリーハンセンさん -
『麗美』(REIMY)
VOLVO940の方はクラシックカーらしく、カセットが付いています。CDチェンジャーも付いていますので、筆者はCDかFMラジオを聴くことが多いです。いちいちCD-Rを作成してます。もはやカセットを普段
2013年3月3日 [ブログ] compagnoさん -
底辺デジイチ倶楽部in千葉 ビートル他
台風が近づいていましたがいい天気でした!
2012年10月2日 [フォトギャラリー] ゆか★Beeさん -
撮 影 練 習
今週末はユーロ?のイベントが軽井沢であるらしいのでビートルばかり触っています。
2012年9月5日 [フォトギャラリー] あかはち君さん -
最悪だ…2
先ほどのブログを編集かけようとしたら、間違えて消してしまいました…(゚m゚;)気を取り直して…。昨日の深夜に、携帯のラジオ機能(EZFM)を使ってNACK5のAge Free Musicを録音したので
2011年5月27日 [ブログ] ぼうちゃんさん -
2011年 F1GPテレビ鑑賞
KERSとDRSのおかげでオーバーテイクがあちこちで見られた…各レポートではこんな風に書かれています。でもテレビ画面ではひとつの絡みしか映らないから、よくわからない。最近はテレビサイズも大型化している
2011年4月11日 [ブログ] THE SMITHSさん -
カセットテープか・・・
渋滞中にふと中央分離帯を見たら、カセットテープの中身がワカメみたいにヒラヒラ舞っていました。そういえばカセットテープって最近急激に見なくなりました。昔ステレオやウォークマンにドルビーノイズリダクション
2011年1月24日 [ブログ] コル注さん -
SD-AUDIO♪
私はクルマで音楽を聴く時はCDかMD、またはSD-AUDIOで聴いてます。SD-AUDIOって言っても専用機じゃなくてFMトランスミッター内蔵ケータイですけどね。んで今まで使ってた機種の音質が気に入り
2010年1月17日 [ブログ] muChuさん -
予定外
みなさん、あ、お、こ、よ。正月に東村山のイオンモールに行ってきました。そこにあるノジマデンキでテレビを見てたんですが…ついつい買ってしまいました。日立のウーってやつです。37って書いてあります。250
2010年1月13日 [ブログ] サイダーハウスさん -
AACの5.1ch音声をドルビー5.1chにリアルタイムデコードして光出力
AAC5.1ch音声をリアルタイムでドルビー5.1ch(AC-3)にデコードし、S/PDIFへパススルーさせる方法です。言い方を変えれば、5.1ch音声のmp4やmkv等の動画ファイルを、再生させなが
2009年12月2日 [整備手帳] -上村-さん -
カーオーディオ
小4の長男がローマ字を習ったらしく、妻の指導のもと、メールをくれました(^^)嬉しいなぁ・・・それはそうと、帰ったらカーオーディオを色々やってみたいと考えてます。まずは、えびすさん工房のバックプレート
2009年11月10日 [ブログ] メタリコさん -
調子悪い…
最近DVDプレーヤーの光デジタル音声がなんか調子悪いんだよね。DVD再生中でも音が途切れるし…これが一番ハラタダシイだよね。だから、買い換えようと検討中なんだ。本来なら今は買いたくない時期なんだよね。
2009年6月22日 [ブログ] Jack Frostさん -
ひきこもり作戦第2弾←スピーカ6.1ch化
3月20日に実装したAVアンプTX-SA606Xの6.1ch化に挑戦です。とりあえず手持ちのスピーカを寄せ集め6.1chにすることに。フロントLR:もともとあったONKYOコンポのスピーカD-SX7セ
2009年4月7日 [ブログ] バル@GJさん -
☆☆☆☆☆☆
さてタイトルはなんて読むでしょう?wスバルじゃな無いよ?w6連星でもないw六つ星キラリとよむらしいw曲のタイトルですw部屋のオーディオシステムはSonyのDVDデッキにYAMAHAのシアターアンプ(N
2008年11月7日 [ブログ] ユリノキさん