#ドレンホースのハッシュタグ
#ドレンホース の記事
-
フロント・エアコンのドレーンホース延長
今更ですが施工しました準備するもの・シリコンホース 内径10mm、長さ30cm・ジョイント L型ホース継手(10mm)・ホース クリップ・インシュロック
2025年8月8日 [整備手帳] 4M40さん -
w124 エアコンドレンホース交換
室内への水漏れ予防とインヒビタースイッチ保護のため、エアコンドレンホース交換(運転席側)長さ30cm+α、ビニールホースの内径は21mm、ホースバンドで固定。
2025年8月2日 [整備手帳] taka_124さん -
エアコンドレンホースの延長
エアコンドレンチューブからの水滴が、下回りの金属へ滴下するので、チューブを延長しました。こちらは施工後の写真。少し長めにしてあります。
2025年7月15日 [整備手帳] ねぎとろ本まぐろ丼さん -
ドレンホース取付
燃料が濃くて中低速ではボコ付きながら走る、オーバーフロー気味でドレンから時折りお漏らしするようになった
2025年7月6日 [整備手帳] むるちさん -
ドレンホース清掃 パイプクリーナー
このパイプクリーナーでドレンホースの内部を洗浄どれだけ効果があるか知りたかったので、排水を、受け皿で回収受け皿をみると、細かくなった枯れ葉、砂がいっぱい出てきた半年後、もう一回実施し、排出物を、再確認
2025年5月15日 [整備手帳] aro********さん -
エバポレーター洗浄、エアコンフィルター交換
ドレンホースから洗浄剤を入れエバポレーターを泡で掃除するタイプ
2025年5月14日 [整備手帳] ☆ひら☆彡さん -
エアコンドレンホース延長
少し前にジムニーの4型が出ましたが3型と4型でエアコンドレンが違います。3型はドレンが短くフレームに落ちる設計になっているので今回はこれを改善していきます。純正部品でも出ていますが今回は安くホームセン
2025年5月9日 [整備手帳] Ricky-1211さん -
ドレン排水詰まり解消
中古で購入したRF。案の定、納車時はリアガラスにあるドレンの排水穴は砂埃が固着して無惨な状態でした。(涙)
2025年5月2日 [整備手帳] cocoゴンタさん -
いつもの点検。のつもりが…ポロっと。
ゴルフ7 CL 15MYです。洗車しようとしたのですが、暑いのでいつもの点検へ。最後にあれっ?W(`0`)W
2025年4月12日 [整備手帳] Nukさん -
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00
巷で流行ってる4型純正部品流用です^_^左フレーム上に落ちるドレンから出た水を、パイプ形状変更によりフレームを避けると言う部品となります^_^一応避けてはいますが、完璧にフレームに水が付かないかと言う
2025年3月27日 [パーツレビュー] スライダーさん -
自作 エアコンドレンホース
・「みんカラ」を見ていたらエアコンのドレン水が滴りラダーフレームがサビると言う情報を発見!早急に対策しました。・ホームセンターにてニップル(10mm)×1と透明ホース(30cm)×1
2025年2月1日 [パーツレビュー] older manさん -
ドレンホース他@ 交換
作業してたら、霰(アラレ)が降ってきたぁ〜日曜日の嵐山でのfromセブンに久しぶりに行こうか⁉️迷ってます…
2024年11月29日 [整備手帳] 八咫烏@NMさん -
エアコンドレンホース 延長
以前から気になっていたドレンホースの位置。サブフレームに直接ポタポタ落ちるのが嫌なので、延長することにしました。
2024年10月26日 [整備手帳] ace22600さん -
エアコンドレンホース延長
JB74の1型〜3型はエアコンの水がフレーム上に排出されるそうで、3型乗りの私も処置させて頂きました。材料費の合計は188円、わざわざ4型ドレンパーツを買うまででもないか、見えないし。どれどれ、噂のエ
2024年10月14日 [整備手帳] にゃん吉とらじろうさん -
ルームエアコンのドレンホースのお手入れ
あれは確か2年前の夏、リビングのエアコンから突如として大量の水滴が出てきた。ドレンホースが詰まり、除湿した水の排水ができずに室内機から漏れ出てきたものだった。このときはドレンホースに息を吹き込んで
2024年8月12日 [ブログ] nadia777さん -
エアコンドレンホース装着
エアコンを使うとたまにホーン(右の白いやつ)が効かなくなることがあり、もしかしたら排水口から出た水が端子に飛び散っている可能性が高いので、家にあったホースを取り付け。直径がぴったり過ぎたのでライターで
2024年7月13日 [整備手帳] おーなー@TW2さん -
浸水原因や水の経路を可視化してみた
車内が気が付いたら浸水している…。そんな人が割といるかと思いますので可視化してみました。まず緑の部分がみんな良く掃除するドレンフィルターの部分になります。そこを通って水が~~(水受け皿)ってなっている
2024年5月28日 [整備手帳] ほたるんさん -
リヤハッチのドレンホース交換
VWでリヤハッチオープナーがエンブレムの車両あるある?気付くとゴムが無くなってるやつ。
2024年4月13日 [整備手帳] はるくまぽんさん -
VW純正 ウォータードレンホース [5K6827861]
気付くとゴムが吹っ飛んでいるゴム(笑)洗車の時に引っ掛かりやすいんですよね(/・ω・)/放置するとハッチに水汚れが溜まる,カビ,コケ,匂いの原因になるので交換必須
2024年4月13日 [パーツレビュー] はるくまぽんさん -
エアコンドレンホース延長
先輩方の投稿を参考にエアコンドレンホースを延長しました。もう少し後にやるつもりでしたが、昨日から一気に暖かくなりエアコンが欲しくなる季節が近づいてきたので重い腰を上げました。ホースと継手は1ヶ月くらい
2024年3月31日 [整備手帳] hirosinさん