#ドロップギアのハッシュタグ
#ドロップギア の記事
-
今回の整備で用意したもの パーツ編 その5
プライマリギアブッシュ前後です。距離を走っているミニは結構減っているらしいです。このブッシュ、新品を圧入したままの状態では内径が狭くてクランクシャフトに入りません。機械加工で内径を調整してやる必要があ
2012年11月9日 [フォトギャラリー] さるこじさん -
エンジンを弄ろう その22
プライマリギアブッシュ交換で厄介なのはブッシュを打ち換えただけの状態では内径が狭くてクランクシャフトに入らないことです。通常は旋盤でブッシュを削り内径を調整するんですが、旋盤なんてないのでちょっと乱暴
2012年11月9日 [整備手帳] さるこじさん -
エンジンを弄ろう その21
プライマリギアのブッシュを交換します。ここのブッシュは磨耗してクランクシャフトとのクリアランスが大きくなるとクラッチハウジング内にオイルが流出し易くなります。距離を走っているエンジンのオーバホール時に
2012年11月9日 [整備手帳] さるこじさん -
エンジンを弄ろう その65
エンジンブロック。エンジンスタンドのアタッチメントを付けていた面です。丸い窪みにオイルポンプを取り付けます。オイルポンプは中心のカムシャフトで駆動されます。このオイルポンプの駆動方式はメトロドライブで
2012年11月9日 [整備手帳] さるこじさん -
エンジンを弄ろう その63
久々に登場のギアボックスです。部屋の隅で眠ってたみたいですが出番ですぜ。でもエンジンブロックと合体する前にやることがあります。
2012年11月9日 [整備手帳] さるこじさん -
直歯3段活用.ドロップギアセット
アイドラーギアがベアリングタイプになったSwiftune製のドロップギアセットです。その名の示す通り、クランク軸の出力を3つのギアを使ってエンジンブロックの真下に鎮座するミッションへ伝達する3段活用の
2009年1月22日 [ブログ] ショウイチ狂戒さん