#ナイトページャーのハッシュタグ
#ナイトページャー の記事
-
Night Pager ATFオイルゲート
ATFの油温を確認したくて...写真(左)のものはたぶん#10用です。BHのラジエター直前のATFのホースは#8(たぶん)なのでそれを探してました。センサー取り付け穴はPT1/8が2ヵ所オイルの流れの
2019年11月10日 [パーツレビュー] ファン太めろんさん -
株式会社 ホウコーポレーション PS-Copen_Kit DIY配線キット
ナイトページャー社製汎用パドルシフトを装着する為の配線キットです。当然、エレクトロタップは使用いたしません。配線が細い為、できる限りコネクター接続は行わずにハンダ付けで行いました。結果、結構高いお買い
2017年12月24日 [パーツレビュー] はこやんさん -
BIOT & ナイトページャー & BORDER Racing スリットローター & ブラケット
BIOT φ355 2ピーススリットローター ベルハウジングオプションカラー Frhttp://www.biot.co.jp/products/biot/2013/10/biot-guot-
2015年6月9日 [パーツレビュー] たかちー@いつかはカリスマさん -
HKS スーパーパワーフローリローデッド
アペックスのサクションキットを取外し、HKSのスーパーパワーフローリローデッド(赤)を2個使用してツインサクション仕様に変更しました。フロント側タービンはフライス盤を使用してフランジを作製してもらい、
2013年10月4日 [パーツレビュー] エロ狼さん -
Defi デフィ 日本精機 Racer Gauge レーサーゲージ
ぼちぼちと未UPのパーツを・・・今更ですがATFオイルの温度を知りたくて装着ですが既に、DefiのBFシリーズを数個装着してますが、BFシリーズは油温計を2個装着でのリンクは不可能ですのでBFシリーズ
2012年12月28日 [パーツレビュー] なごみぱぱさん -
Night Pager トレッドチェンジャーHC
3mm厚でハブリング一体型を探しましたが見つからない(-.-;)KM1 3mm 56.1-65 ありGTO 特注するか、56.1-73を加工オク 5mm 56.1-65 あり、3mm 56.1-73を
2012年11月25日 [パーツレビュー] チェロ.さん -
NIGHT-PAGER トレッドチェンジャー (薄タイプ)
リア用に購入。5穴用、4穴用の設定があり、PCD114.3or100の兼用。ホイールスペーサーに専用設計されたハブリングが付属。また、ローターに接する面にスリットが入れてあって空気を取り入れるため、外
2012年11月25日 [パーツレビュー] すっとんさん -
跳ね上げ式ロングボススペーサー装着
跳ね上げ式って言うのが、そもそも解からない方に解説しますと、座席シートをフルorセミ・バケットシートに交換しますと、サイドのホールド部分(腰~ももの辺り)が大きく出っ張ります。そうするとハンドルとの隙
2012年11月9日 [整備手帳] をつあさん -
ナイトペイジャー 跳ね上げ式ロングボススペーサーGTC
バケットシートの乗り降りには、これを使ったらもう手放せません!!ハンドルが取り外せるタイプよりも使い勝手が全然良いです。また、上手く使えばポジョニングの矯正に威力を発揮します。スーパーGT選手権でも実
2012年11月9日 [パーツレビュー] をつあさん -
Night Pager ステンアッパーウォーターバイパスキット
第一印象は随分長いネーミングだなって。。。(笑)中古で今のRZを買った時から純正のアッパーホースがたるたるだったので、エアクリと合わせてナイトペイジャー製に交換しました♪自分はヒーターホースに
2012年6月27日 [パーツレビュー] カツトさん -
Night Pager ツインエアクリーナー(4セットめ)
オークション落札したものです。わずかな期間だけ装着。ナイトページャーとの違いはわからずでした。
2012年2月11日 [パーツレビュー] JZS147さん -
ワークスベル/ナイトページャー パドルシフターキット
スバル用キットを流用しました。配線と回路は自作です。激安新古品をアップガレージのネット通販で購入。立派なボスも付属していましたがもちろん使えないのでワークスベルのRAPFIX専用輸入車ショートボス(A
2012年1月11日 [パーツレビュー] 山ねこさん -
ナイトページャー ATFオイルゲート (油温計取出しブロック)
これも今更・・・TURBO化により、ATへの負荷が大きくなりましたのでATFクーラを装着なのでしょうが、先ずは、ATFの温度はどのような変動が有るのかを確認したく装着です。意外にもATFブロックの市販
2010年4月10日 [パーツレビュー] なごみぱぱさん -
ナイトペイジャー クーリングパネル(ラジエター遮熱板)
絶版アイテムです。装着した体感はありません。整流効果があるようには思いますけど。
2010年2月13日 [パーツレビュー] JZS147さん -
ナイトペイジャー マスターシリンダーストッパー
今では絶版となっているアイテム。装着しても効果はわかりませんでした。2年ぶりくらいに再装着してみたものの、やっぱり効果はわかりません。
2010年2月13日 [パーツレビュー] JZS147さん -
ナイトペイジャー ステンアッパーウォーターバイパスキット
ビリオンサーモスタットとの併用で取り付けたアイテム。併用で使用した感想として最終的な水温位置はかわらない。水温の上がり方がマイルドになったという感じだね。この後につけたアルミラジエーターの方が画期的な
2010年2月8日 [パーツレビュー] JZS147さん -
不定期連載 パドル化への道①「きっかけのパドル」
初期のセレハンはシフトがパドルではなくボタンです。普段使いではノーマルハンドルでも全然気にしないのですが、いざレーシンググローブをしてキリキリ乗ると、シフトミスをすることも(押ささらない)。さらにエア
2009年12月13日 [ブログ] 山ねこさん -
ナイトページャー ウォッシャタンク
HDKさんから貰った(^^) Symsのステッカーも付属。ドレスアップアイテム。OILキャッチタンクも付属しているがOILリターン処理をしているので使っていない。ウォッシャタンクとしてのみ機能。容量は
2008年11月29日 [パーツレビュー] オガクズさん -
Night Pager ロングウインカーレバー
75mmのロングボススペーサーでステアリングを延長したのでウインカーに指が届かなくなってしまったので購入。ウインカーレバーとの固定はタイラップで…商品の設定からして、最初からそうなってるらしく…なんか
2008年5月12日 [パーツレビュー] のぶぽん@白ノートさん -
帰り道…
再びSA戸田へ行き、ある物を探してたところ…ありました(っ´∀`)っこれこれ(´∀`)♭これですよ、ウインカーレバーに付けるアタッチメント(´∀`)♭ナイトページャーから出てました(´∀`)♭自作して
2008年4月23日 [ブログ] のぶぽん@白ノートさん