#ナイフレスのハッシュタグ
#ナイフレス の記事
-
MOCOST ナイフレステープ
口コミで「使える。」という人もいれば「使えない。」と書いてる人もいたのでとりあえず一番短いのを買って使ってみましたが、普通に使えます。50mのものは3M製より1000円以上安いです。
2022年7月11日 [パーツレビュー] (よりいち)さん -
ナイフレステープやってみたい的な(爆)
このハッチの窪み部分に…ラッピングしてみます(*_*)昔はどの車種もガーニッシュ部分にも拘りが有ったが…今やコスト、コストでお手軽な同色ばかり世界的な流れ(爆)じゃあやってみよう! 大丈夫か?( ;
2021年3月26日 [整備手帳] ハリケーン Hurricaneさん -
3M / スリーエム ジャパン ナイフレステープ フィニッシュライン 3.5mm×50m
ナイフレステープは、車のボディを一切傷つけることなくフィルムをカットすることを可能にしたテープカッターです。また、複雑なカーブやコーナーなどカッターでは技術のいる箇所も、ナイフレステープを使用すれば容
2021年3月7日 [パーツレビュー] ACE100%さん -
3M / スリーエム ジャパン ナイフレステープ【フィニッシュライン】3.5mm×50m
カーボンフィルム施工には必需品のツール。カッターナイフ等でボディーに傷つけないように、また曲線を上手に切るために使います。使い方はYoutube等に沢山出ていますので省略します。簡単に言うと切りたいラ
2021年2月2日 [パーツレビュー] 低速たーぼさん -
JSW ナイフレステープ
もっと早く買えば良かったと後悔してます😭コレが有れば、アイラインも楽にカッティング出来たのにと、つくづく思いました😩お試し用なので3.5mm✖️10mです😊
2020年7月4日 [パーツレビュー] かおりん333さん -
3M / 住友スリーエム knifeless ナイフレステープ 50m巻
ラッピング作業って貼った後のカットが難しそうだと思ってました(^_^;)これがあれば曲線も自由に切れて滅茶苦茶便利です👍スタート地点に切り込みを入れて引くだけでカットできるので簡単🎶ちょっとラッピ
2018年9月30日 [パーツレビュー] shiki@GT7さん -
ヘッドランプ アイライン ラッピング
ポリカ製のヘッドランプにラッピングフィルム直接貼ると化学変化で曇ってしまいます。ライトにラッピングフィルム貼ったまま1日置いただけで曇ってしまう車種も…。私のプリウスはスモークフィルムを一層挟んではる
2017年2月12日 [整備手帳] こうちゃろうさん -
ピラーにカーボンシート貼り付け
この間手に入れたナイフレステープを使い、ピラーにカーボンシートを貼りました。上下のラインにナイフレスをはり、カットラインをつくります!(すでにシートのシワ抜きが終わってからの写真です。本来は貼る前にナ
2016年11月5日 [整備手帳] ふかすけさん -
Knifeless フィニッシュラインテープ
【総評】ラッピング作業の為に購入〜(*^^*)【満足している点】【不満な点】
2016年6月3日 [パーツレビュー] MOTO@Factoryさん -
Knifeless ナイフレステープ フィニッシュライン10m
【総評】ラッピングする時に欠かせないアイテムです(^-^*)友達の車のボンネットにハリハリするのに合わせて半年前に購入。今更up(笑)【満足している点】カッターを使わずに済むこと。ボディに傷つかない♪
2015年8月4日 [パーツレビュー] キイトリさん -
Knifeless Tech Systems ナイフレステープ
ボディラッピング用のフィルムやシートををカットする為のテープ。使用方法には慣れが必要とのこと。まずは10mのお試しサイズを購入。(さて、どうなることやら…)
2015年6月17日 [パーツレビュー] tAgさん -
Knifeless Technology Systems ナイフレステープ
カーラッピングにおいて、従来はボディに貼ったフィルムを切るときにカッターなどのを刃を当てるためボディに少なからずキズが入っていました。熟練した極一部のプロの施工なら塗装の上層のクリア層にほんの少し当た
2015年5月25日 [パーツレビュー] aradonさん -
Knifeless フィニッシュラインテープ
【総評】リアスポイラーのカーボンシートをきれいに貼り直す為に使用。テープ本体の中央に細い糸みたいなのがくっついてます。この糸を引いてシートを切るのですが、この糸を引き出すのに、最初は苦労しました('_
2015年4月18日 [パーツレビュー] Gさん@さん