#なめたネジのハッシュタグ
#なめたネジ の記事
-
ブルーポイント ターボソケット
25年(30年?)程前、発売直後に原工具で手に取って衝動買い!波状(逆ネジ)の内面が食い込み、どんなにナメたボルト&ナットも緩められます。エクゾースト系を弄る時は、コレがあると安心感が違います♪当時は
2025年4月3日 [パーツレビュー] 神父村さん -
小ネタ リモコンキー電池交換
リモコンキー電池交換の依頼。『ディーラーで2万円…』って言われて『いや〜、無理っすね〜』って言われて???
2025年3月12日 [整備手帳] takechan996さん -
ポッケのレストア 大失敗
さぁ、いよいよポッケのレストアも大詰めです。こんなん仕入れて作業にとりかかります。先ずはなめた頭に食いこまして回す道具ですが、受けが小さく手持ちの工具にはまらす諦めました。ショックドライバーのビットと
2024年8月22日 [ブログ] K2SKISSさん -
不明 ナットツイスター10pcsセット
●ナットツイスター10pcsセットナメた 錆びたボルト外し ナット外しKYO-EI 協永 Kics WTS 17HEX 60°ワイトレ外そうとしたら(ノ*0*)ノ車検でインパクトで、ナット
2024年4月2日 [パーツレビュー] ユーレヴォさん -
ドアスタビライザー その2
中華 ドアスタビライザースバル用のピッチになってます
2023年7月3日 [整備手帳] よっしー555さん -
株式会社エンジニア PRO-ACT PZ-59KN
そして思わず買ってしまったこのペンチwナメてしまったタッピングネジもガッツリ挟んで回せてしまうシロモノ🤗見本置いてあったので試したらホンマに回せました。
2022年12月13日 [パーツレビュー] SHINyさん -
私の時間のすべてをカプチに捧げてるるる♪
写真はバレンタインデーに「べら(妻)」がくれた、カプチーノならぬチョコレートムース♪佐世保ではようやくコロナ新規感染者が二桁台となり、オミクロンサイクロンのピークアウトの兆しが見えてきました。毎日午前
2022年2月20日 [ブログ] おだちんさん -
ANEX / 兼古製作所 インパクトドライバー ネジ取りビット 7本組
☆なめたビス一発でとれます!!ステアリングを取り付けた当日、センター出しをしようと、六角ビスをまわしたらビスがなめました。 ゚( `>ω< )ショックで只々ぼうぜんと、やっちまった感いっぱいで泣
2021年6月14日 [パーツレビュー] くろ-kuro-さん -
GREAT TOOL ハンドル付万能ソケット ソケットキング
トルクスネジが潰れてトルクスレンチで回せなくなったので、整備士の方の紹介でコレを購入したら、シッカリ引っかかって回せるようになりました。その上、トルクスネジが弱かったのか元の形に戻ってトルクスレンチで
2019年9月21日 [パーツレビュー] L-FINESSEさん -
IPF MULTI REFLECTOR HEAD LAMP / HL-42
純正のヘッドライトからIPFのマルチリフレクターレンズに交換しました。簡単に交換できるはずが、固定用のネジが錆びによりネジ山が・・・その日は作業断念。後日、ANEXの『なめたネジはずしビット』を購入。
2018年9月7日 [パーツレビュー] トックソさん -
ScrewGrab スクリューグラブ
非常にうさんくさいパッケージですが、かなり使えるケミカルの一つ。是非一つ、工具箱に入れておくのをオススメします。(以下、ワールドインポートツールズHPより転載)ScrewGrab スクリューグラブ容量
2015年12月21日 [パーツレビュー] 旦那さん -
ENGINEER ネジザウルスGT
【総評】先日3Q自動車さんに伺った際、外したいネジがあったのですが、トルクスネジだったので外せず、sparkmoriさんに工具を借りてチャレンジしたのですがネジをなめてしまいました。その日は諦めたので
2015年7月8日 [パーツレビュー] 3Qトミーさん -
藤原産業 SK11 SK11 インパクトドライバー
ブレーキキャリパーのブレーキパッドピンのキャップスクリューが熱や振動で毎回、固着していて空けるのがホントに大変だったのでついに購入しました。優れている点は、大型なのでビットもでかく丈夫ビットホルダが脱
2014年7月12日 [パーツレビュー] Giorcub-Riderさん -
Fブレーキ・マスターのなめたネジはずし(・皿・)
バイクはネジがなめることが多いねじ山がつぶれると悲惨なことになる取り外しに時間かかる(´Д`)=з10年以上雨ざらしで交換されてないネジ山は....つぶれて当然(-.-)
2011年8月15日 [整備手帳] YAMASAKYさん -
続ラフィックス取り付け
さてさて今日は昨日ナメてしまったトルクスを取って貰うべくジェームスへ、、、俺「あの~ハンドルのトルクスがナメちゃったんで外してもらえないっすかね?」ジェ「あ~ウチじゃ無理っすね~エアバックとか怖いんで
2009年3月1日 [ブログ] TAD V35さん -
雨=タイヤ減らない=定常円w
久々に滑ってきましたwwガスが1ゲージ減ったのは痛い;w;が、コツつかんできたb滑る前にカインズ行っていいもの見つけて買ってきましたbその名も「ネジザウルス」wwとりあえず+とか-とかの鍋ねじをなめた
2008年12月17日 [ブログ] KAZZ@千葉魂さん