#ナンテンのハッシュタグ
#ナンテン の記事
-
25.05.18_ナンテンの剪定
玄関横のナンテンくん。頭が重くて、雨が降ると首を垂れる用になったので・・・。
2025年5月19日 [整備手帳] くろあげはさん -
イロイロとりとめの無い話
天気予報通り昨日から寒くなりました。風邪も冷たく・・・もう限界か?そこで、いよいよこたつ布団の登場です!一旦こたつ布団を出してしまうとコタツ虫になってしまうので出したくなかったのですがこれも致し方ない
2023年11月11日 [ブログ] じゃがーくんさん -
23.08.05_MPVの後ろのナンテンの木の下清掃
クルマの後ろのここ。w
2023年8月5日 [フォトギャラリー] くろあげはさん -
Jrとふらり 旅情篇[70]井伊谷宮
龍潭寺の裏道を進んでいくと、井伊谷宮にぶつかります。
2022年4月3日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
令和 4年は鎮座150年目/井伊谷宮
龍潭寺の北側に位置する、宗良親王を祀る神社。浜松らしく、運気がうなぎ登りになればいいな(笑 とお参りしましたが、ほかにもローカル色豊かなおみくじ「遠州弁うなぎみくじ」が珍しい。今年は鎮座150年目らし
2022年1月23日 [おすすめスポット] 3yoさん -
雪です
今日は12月31日金曜日です。朝からというか前夜から雪が降っています。それでも積もり方はそれほどでもありません。雪が降っているせいか冷え切っていません。昨日は雪が降ったりやんだりで天気が悪い割には悪く
2021年12月31日 [ブログ] じゃがーくんさん -
すっきり~♪
昨日は、どんよりの朝に始まり。時には、雨がパラパラと降るという1日でした。そんな谷間にちゃ~ちゃ~と家の作業を。(*^▽^*)車の後ろのナンテンが育っていて、ボ~ボ~だし。wちゃ~ちゃ~とカットをして
2021年6月27日 [ブログ] くろあげはさん -
何となく長文を書いてみた
特に意味はないのですが長文を書いてみました。個人的な趣味で書いたものなので興味のない人はスルーしてください。朝5時に起きてみると押す像以上に雪が積もっていた。おおよそ10センチメートルくらいだろうか。
2021年1月2日 [ブログ] じゃがーくんさん -
ナンテン
今も花の情報があることはあるのですがなかなか出ようという気になれません。その日によって疲れ方が違うこともありますが連続した休みがないことも原因なのかも。そこで、またしても身の回りの花から・・・昔から「
2018年7月13日 [ブログ] じゃがーくんさん -
家の木を切りました。
家の南側にあるちっちゃなガーデンスペースに有った木を切りました。止まれの標識に少し影響もあったので安全考えてのカットです。ナンテンの樹だったかな?勢いよくカットです。まだ行きます・・・どうせならもっと
2017年2月25日 [ブログ] たけふみさん -
くるみの木 その101
あれから1か月経ちました。あのくるみの木は、こんな感じです。新しい年を迎え冬真っ盛り・・・ありゃりゃ?これから春になろうかというほどの暖かさ。冬であることを忘れそうです。がっ、明日から雪マーク。天気予
2017年1月2日 [ブログ] じゃがーくんさん -
秋色に染まり始める。🍁 ♪
こちら九州、福岡でもすっかり秋が深まり、庭の草木も秋色に染まり始めました。1ヶ月前は鮮やかなオレンジ色だった小菊も、こんなに色を変えました。ハツユキカズラナンテン野紺菊ベルベットの様な赤シンボルツリー
2016年11月12日 [ブログ] のな。さん -
ナンテン
今日は朝から雨降り。これだけの雨降りは久々という感じです。雨も必要なんですが、ちょっとテンションが下がります。なんとなく見たナンテン・・・難を転ずるという言われがあり縁起が良いとされています。言われの
2014年11月25日 [ブログ] じゃがーくんさん -
武士はくわねど・・・/武家屋敷
江戸時代のサムライの家が3軒ありますただそれだけなんですけど歴史的には重要なものらしいです入場料210円とられますほかに旧堀田邸と順天堂記念館も見る人には共通割引コースがあります当日はせっかく入場した
2010年6月11日 [おすすめスポット] 白海さん -
モ~南 も・転@@@
ちゃんばこーーッッッ (^o^)丿相変わらず挨拶が意味不明の女σ(^_^;)新年になっても歳を取っても「ごんばこーーッッッ」だの「ちゃばこ☆彡」だの凹そんな「新年」も、うっかりすっかり3日過ぎましたね
2009年1月4日 [ブログ] 秋風月@faridaまりえちゃんさん