#ナンバープレートカバーのハッシュタグ
#ナンバープレートカバー の記事
-
リアナンバープレート封印破壊寸前 取り付け事故発生wwwww
えー今日オートバックスでフロント・リアナンバープレート用のスモークカバー&メッキフレームを購入したので 早速 家の駐車場で取り付けてみたんですよフロントは問題もなく楽勝で取り付けが出来たんですよまぁ此
2008年2月19日 [ブログ] 【猛】さん -
ナンバープレートカバー
みなさんは今日頑張れば連休~なのかな?おいらは明日まで遅番月曜からはヤキーン(つд⊂)これ、禁止になるみたいですね。夏、虫取りが楽なのに~ナンバー自体も汚れにくいし。今付けているのは(うす~い黒のスモ
2008年2月8日 [ブログ] 長男@たいめいさん
-
ナンバープレートカバー
いよいよ完全規制?かく言う私も透明ですが、カバー付けてます。実は、法制化されてNGだと思ってました。(思ってる割には装着してますが。。。)純粋にナンバーの汚れ防止と外観性重視グッズです。中には完全にナ
2008年2月6日 [ブログ] db.masarさん
-
旅立ち
本日、愛車の車検の為に先日の皆さんのコメントを参考にしてナンバープレートカバーを外しました。このナンバープレートカバーはウーファーを効かせるとビリビリと音をたてて振動していたんですよね~。この車検を機
2008年2月5日 [ブログ] すこ@小平さん
-
これはいいのか。。。。
最近 ナンバープレートカバーが話題になっていますが、こんな車はいいの????って。。。だれがどう見ても見えないと思いますが。。。。きっと、ナンバープレートカバーが規制されたら、ここぞとばかりに取り締ま
2008年2月4日 [ブログ] miyu-pantherさん
-
車検に備えて
いよいよ明日は私BHの車検の時がきました。雪も止んだし、洗車日よりのお天気!でも、でも…今日は仕事なんだよ~(ToT)どうせ戻ってくる時は、ちゃんと磨いた状態で戻ってくるのですが。ところで、東京都にお
2008年2月4日 [ブログ] すこ@小平さん -
汚れが気になる?
量販店で売られているナンバープレートカバー。前車エアウェイブの時には最初の半年ぐらい付けてましたが、正直必要ないです。(´~`*)自分で買った初の新車だったので、汚れを防ぐために・・・とか思って買った
2008年2月3日 [ブログ] あき.さん -
見えにくい車ナンバー禁止へ。
【記事抜粋】見えにくいもの禁止へ=ナンバープレートカバー-規制範囲ここ数年で急増している車のナンバープレートカバーについて、国土交通省は、少なくともナンバーが見えにくくなるものは禁止する方向で規制の本
2008年2月2日 [ブログ] 愛媛ヮみかんさん
-
うがっ!
やっぱり噂は本当のようですね。【見えにくいもの禁止へ=ナンバープレートカバー-規制範囲、夏までに結論・国交省】ここ数年で急増している車のナンバープレートカバーについて、国土交通省は、少なくともナンバー
2008年2月2日 [ブログ] まさ(R32おぢさん)さん -
これは100%
規制が決定したようなもんでしょうね。まあ、法的効力が発生したら外しますが、それまではナンバー汚したくないので装着し続けます。それ以前に、もっと汚れに強いナンバー、年数経過による塗装の劣化を今まで以上に
2008年1月31日 [ブログ] スガヤマモータースサービスさん -
身近な話題
Dラーでオイル交換をした時の事。担当の営業さんとの会話の中で「道路交通法がまた少し厳しくなった」という話題になりました。自分にも関係のある部分が2点。。。まずは、「ナンバーカバー」今までもオービスに写
2008年1月26日 [ブログ] オクムラさん
-
SEIWA K276ナンバープレートカバーセット3 クリア
前は何の変哲もないライトスモークのカバーを付けてたんですが、近々色付きのカバーはダメになるそうで・・・で、代わりにクリアで立体的なのを探してたらコレを発見♪フロントリアの2枚組ですがフロント部分は特に
2008年1月14日 [パーツレビュー] sa-toruさん
-
ナンバープレートカバー
どう?ナチュラルでしょ(笑)
2007年12月20日 [ブログ] ロドマンさん
-
ココアを飲みましょう
只今一服中です(-.-)y-~最近、風邪が流行っいるのかゲホゲホ言ってる人が多いですね。ココアは『カカオポリフェノール』という成分に殺菌作用があり、風邪に効果的ですと、昔『あるある大辞典』でやってまし
2007年12月4日 [ブログ] ロドマンさん
-
Wii fit とか。
こんばんは。昨日、一昨日と0時近くまでに及ぶ残業をしていたため、帰ってからPCをつける気力が残っていませんでした。いよいよ12月。今年も最後の月になっちゃいましたね。12月最初のお休みを皆さんはどのよ
2007年12月2日 [ブログ] Yu !さん
-
ナンバープレートカバー
Y!ニュースに出てたんですが、透明以外のナンバープレートカバーが販売店から消えるそうですね↓。国土交通省が規制を検討とも書いてありました。出るくいは打たれる運命なんですね、ちょっとさみしい気がします↓
2007年11月30日 [ブログ] okutoさん -
ナンバーカバー全面禁止へ
Yahoo!をチェックしていたらタイトルの件が・・・・ナンバー着色カバー カー用品業界が自主規制へ先日、あるお友達のブログでも話題になっていました件ですが、個人的には歓迎です。ナンバーっての言わばその
2007年11月29日 [ブログ] とむえぼ。さん -
ついに規制っすか!?
ナンバープレートカバー。規制されるみたいですね。そのまえに、自主規制。以下ニュース記事***************汚れ防止やアクセサリーとして若者を中心に人気の自動車ナンバープレートの着色カバーが来
2007年11月27日 [ブログ] ほのぷれっちさん -
ナンバープレートカバーを付けてみた。
天然ものですが(^_^;)。昨日、青森から実家のある宮城に来ましたが、夜の冬の道怖いね~。一般道ツルツルすべりまくり。スタッドレス履いててもだもんな~。雪の高速も怖い。いつもどおりに走るのは無理だね。
2007年11月26日 [ブログ] INDY500さん
-
SEIWA アルミナンバーステー & ナンバーブレートカバー3
これから冬になり雪道を走る機会が増え、ナンバーの汚れる機会も増えるので、ナンバーカバー装着と合わせて、ナンバーステーも装着しました。カバーは汚れ付着を防ぎ、ナンバーステーは前置きICに風を多く当てる目
2007年11月19日 [パーツレビュー] Duluthさん

