#ナンバー移動のハッシュタグ
#ナンバー移動 の記事
-
AXIS フロントバンパースポイラーVer.4
フォグ有りタイプと、角ダクトタイプ(フォグなし)の2種類のうち「角ダクトタイプ」を選びました。純正フォグの配線は社外ヘッドライトの4灯HIDのスイッチとして使っています。インタークーラーも無いのに、ナ
2009年6月7日 [パーツレビュー] きめっこさん -
はじめてで穴を(*´Д`)ハァハァ
空けずに移動できましたぁ配線も邪魔くさかったけどボディーアースだったんで1本のみでしたベースプレートがないな適当なのか買おうと~
2009年5月26日 [ブログ] 青龍_さん -
やってやりましたよ!
勘のいい方は気づく?僕がこの時間に更新するのは・・・・ねぇ。それはいったん置いといて。ナンバー、外しました!って言いたいところなんですけど、ただいま春の交通安全週間(?)であまりめんどくさいことは避け
2009年4月13日 [ブログ] アリグル@雪組さん -
ナンバー移動&ドア内張り完成
今日は、朝からドアの内張りを戻し、前々からやりたいなぁと、考えていたナンバープレートの移動をやりました。↓ドアの内張りの完成写真ドアの内張りも、実際車に戻してみると、ガラリと印象が変わって全く別の車の
2009年4月8日 [ブログ] ミッチー180さん -
自作 ナンバー移動
純正をいじっちゃいました!!!
2009年3月2日 [パーツレビュー] hoteru_the_timeさん -
車高ダウン
車高は、1ヶ月前から比べると3センチ下げました。
2008年11月5日 [フォトギャラリー] ミッチー180さん -
カッコよくなったー
ナンバープレートをずらしてみましたこれでインタークーラーが丸見えになったので冷却効果がかなり上がると思いますそれにインタークーラーが目立つようになったことであのアルテッツァ普通じゃね~ってのが分かるよ
2008年9月2日 [ブログ] 加速装置@クドテッツァさん -
リアバンパー七変化
背面タイヤを取っ払った姿で画像遊び
2008年8月28日 [フォトギャラリー] Kiraさん -
ホームセンター(^^; ステンレスM6ボルト他
ナンバーステー自作のため購入しました。外に使うものなのでさび難い物ということで、ステンレス製にしました。価格は画像のもの全てでの価格です。
2008年8月22日 [パーツレビュー] macky@NE51さん -
エーモン ステンレス金具 S632
ステーです。ナンバーをオフセットするために使うので、さび難い物と思い、ステンレス製のコレにしました。ナンバーの固定ボルトはM6なので、6mm以上の穴の開いたステーを用意しましょう。
2008年8月22日 [パーツレビュー] macky@NE51さん -
【自作】 ナンバー移動ステー
左に移動するパーツは結構出てるけど、右に移動するのって少ない。左はインテークがあるから、右のが抵抗にならなくていいんじゃないの!?というわけで、自作ですwホームセンターによくあるステンレスのバーの組み
2008年1月13日 [パーツレビュー] まぁ★さん -
パンツを脱ぐ前に
ナンバー移動しました(^^vこれでいつでもパンツ履き替えられるし・・・(謎
2007年12月31日 [ブログ] Kiraさん -
ナンバープレート 自作ステーで移動させてみた
背面タイヤを取っ払った場所にナンバーを移動ブラケットの穴を使って固定しました。殆どが手持ちのパーツで済んだので、掛かった価格は527円アルミ板とスリーブキャップの価格です。
2007年12月29日 [パーツレビュー] Kiraさん -
バンパーカットにナンバー移動
背面タイヤを外したついでにバンパーカットとナンバー移動のイメトレしてみたよ
2007年12月8日 [ブログ] Kiraさん -
イメチェン
イメチェンしてみました。純正バンパーでナンバーの位置も純正でしたが、移動させました。もともとナンバーが付いていたところは切り取りました。はやくVERTEXのフロントハーフを直して取り付けなきゃ
2007年12月7日 [ブログ] とも@D2さん