#ニス塗りのハッシュタグ
#ニス塗り の記事
-
色褪せていた…
以前設置したラティス支柱の色褪せが気になったので、ニスを塗りました。前回を調べたら、2023年11月!日光とかで段々、割れが発生してきてますが、メンテして長持ちして欲しいですね。つ〜か、最近シェードセ
2025年3月25日 [ブログ] J'sGRACEさん -
洗車のハズが…
本日は年内最後の洗車をしようと、車庫に行ったのですが…直前で見たシェイドセイル用支柱の色褪せが気になり…ちょっと位いいかと100均塗料で塗装を!流石に購入後3年以上経っていると、カラーニスも分離してま
2022年12月30日 [ブログ] J'sGRACEさん -
シェード セイル用支柱が…
お盆休みに洗車をするのに、久々にシェードセイルを張ろうと思ってラティスの支柱を見た時でした。なんか、擦れた跡?が…しかも艶消しになってる…気になってしまったので、以前購入して余っていたニスを塗布です。
2020年8月2日 [ブログ] J'sGRACEさん -
ぬ~りぬ~~り
塗~らり~塗られ~いてそ~およ わたっ~~し~は だんしんぐど~~~~~~~~~る♪てってれ~~~~~~~~~~~ (*´σー`)テヘッってことで…ちょっとばっかし、ニスをガッツリ塗ってみました。木札
2020年7月15日 [ブログ] クマ吉さん -
シフトノブのパテ埋めとニス塗り
サンバーのシフトノブに、有名なゴルフ場のコインマーカーを埋めておりましたが、カッターでコインが入る程度穴をあけましたが、隙間があり、違和感解決したくて、2年間思っておりました。そこで思い切って、パテ埋
2020年6月12日 [ブログ] neriwasabiさん -
ラティス支柱 加工2!
100均で買ってきたドリル刃(φ2)で下穴加工を継続!木工だからなのか?100均のドリル刃でも必要十分でした。続いてニス塗りを!!割と綺麗に仕上がりました。(100均ニスは色が薄かったですが、元塗りが
2019年8月26日 [ブログ] J'sGRACEさん -
ニス塗りました…(^ ^)
先日設置した風呂場入り口の補強板!本日、ニス塗りを実行!!何だか簡単に終っちゃいました…ムラも分からない感じですね〜ワラこれで少々の水にも対抗出来るかな??
2015年5月23日 [ブログ] J'sGRACEさん -
はまCafé号のサビ対策とウッドボートのニス塗~②
こんにちは(^^)連続ブログUP失礼します~(汗)サビ対策が完了した後はウッドボードのニス塗りです~素の状態もこれはこれでいいかな?と思ったのですが、統一感がないのでハンドルの色に合わせる事にしました
2015年3月3日 [ブログ] HAMA-さん -
廊下修理 ニス塗り
3枚目を加工して はまるようにしました。ニスは2回塗ってましたが 表面がざらざらサンドペーパーをかけて3回目のニス塗装です。もう一度ニス塗装をすればツルツルかな4枚目の板は まだ下の枠加工がまだなので
2014年8月13日 [ブログ] セリカTA45さん -
出鼻・・・( ´_ゝ`)
今日から、三時間残業スタート…(>_<)なのに、のっけから機械が調子悪くなったり、材料がうまく入荷してこない等ハプニング続出で週明けからいきなり出鼻挫かれた感じ…(*_*)イライラしないように嫁様の、
2014年3月3日 [ブログ] バルカンbBさん -
モトリタ ステアリングのまとめ2
ヤスリがけを終わったところで、ニスを塗布していきます。今回も、シフトノブと同じ透明ニスです。1回目の塗布終了なんかイメージと違って、黒っぽくなったぞ?
2013年9月29日 [整備手帳] しおん改さん -
モトリタ ステアリングのまとめ
一応仕上がったので、まとめとしてUPします。こちらが購入直後の状態です。茶色のニスが塗布してあります。
2013年9月29日 [整備手帳] しおん改さん -
モトリタハンドルの中間報告
さて、先日入手しましたモトリタハンドルですが、毎日少しずつニスを剥がして、カミヤスリで磨いていました。仕上げまでもう少しですね(笑)これから仕上げの磨きをかけていきます。初期処理後1処理後2処理後3処
2013年9月16日 [ブログ] しおん改さん -
超久々の更新
すっかり放置なみんカラですが、久しぶりにミニネタがあります。写真のモトリタのハンドルです。実は明日のエビスで行われるイベントにいつもお世話になってるショップさんが、ガレ-ジセールに出す筈だったハンドル
2013年8月31日 [ブログ] しおん改さん -
ニス塗り終了
刷毛斑がヒドい(汗)仕上げの水研ぎでどこまで取れるか…椅子もやろうかと思ったけど丸棒研磨するの大変だからヤメ(笑)
2011年9月16日 [ブログ] 佐野@道楽者さん -
塗り塗り
バッフルにニスを塗りました
水が入る可能性があるので屋外用油性ニスです
スピーカー探さなきゃ
2010年7月21日 [ブログ] 貴@PS13さん -
塗り完了。
先日、彫刻していた板を組み立て&ニス塗りして
完成しました
トイレットペーパー入れです
2010年5月3日 [ブログ] コバっち☆さん -
内装リフォーム#3 1x4材のニス仕上げ。
昼のうちに、一回目のニスを塗っておく。どうせ、乾燥後にもう一度、サンディングするのだ。もう一回平面にキレイに削っておかないと、ニスだけじゃ毛羽立ったようになったり、つるつるにはならない。ニスは、1液性
2009年11月2日 [整備手帳] GAGA_No.63さん -
誤算
先日のセンターパネルの件ですが、ブラックになりました♪普通で申し訳ないですw艶々にしようと思って一応クリアを厚めに噴いたんですが600番で研きすぎたのでクリア層がないところがありますwなのでピカールで
2009年10月1日 [ブログ] マサ180さん -
peerlessバスレフボックス作成その4(整形&ニス)
最近忙しくてアップできてないですが…この間の箱はこんな感じです。見事にガタガタ(笑
2009年9月12日 [整備手帳] カッキー@99Xさん