#ニューエラーのハッシュタグ
#ニューエラー の記事
-
New-Era ニューエラー CSAS-A1500
インバーター2個目は増設した2個目家庭用エアコン専用に別回線で取り付けました。これはキャンピングカー3年乗ってみて、真夏の暑さに我慢が出来なかった。どうしても全長が長い車両の場合、1台のエアコンでは空
2024年6月8日 [パーツレビュー] mimiパパさん -
ブログ 作動確認 評価 ニュー エラー new era DC/AC インバーター 正弦波 CSAS-A1502R テスト
前の前のブログの続きです。DC/AC インバーター簡単に説明すると、DC直流の12Vバッテリーや24Vバッテリーから、AC交流100V、つまり家庭用の電気の電源を作り出す機械です。災害時、長時間停電に
2021年2月12日 [ブログ] TWIZYコムス にゃんこRさん -
コムス 充電 new era ニューエラー 24V 1500W DC/AC インバーター購入
前回のブログで、大容量のバッテリーGS ユアサ SUB600-4 を6個入手大容量の24V電源を家庭用に確保そして、ソーラーカー コムス にゃんこRも、320Wソーラーで、で約24V充電仕様。更に、日
2021年2月8日 [ブログ] TWIZYコムス にゃんこRさん -
届いていました!
こんばんは~夕方会社に戻りましたら「サブバッテリーチャージャー ニューエラー SBC-001B 」が届いていました。昨晩 姫路から送られもうゲットです!サーテ 料理しなきゃね!?ちょいと週末 仕事混ん
2013年3月15日 [ブログ] 黒豆ライダーさん -
OPTIMA OPTIMA BATTERIES D1000S(YT S-4.2)
サブバッテリー搭載♪目的は定かではないですが・・・前の車で使用していたサブバッテリーチャージャー SBC-002オプティマバッテリー黄色 (1年ほど倉庫で寝てました(汗)配線はオーディオ用シールド(種
2012年2月10日 [パーツレビュー] まっつぁ☆彡さん -
サブバッテリー搭載完了 取り敢えず完成
用意したBOXはこちら、どうしても横幅いっぱいいっぱいのサイズが欲しかったのでホームセンターで新規に購入スペースギリギリのサイズにすることで横Gの際にどっかに滑っていくのを防ぎます重量物だけに固定と中
2011年12月30日 [フォトギャラリー] グランドキャビンさん -
サブバッテリー搭載計画&アクセサリーコンセント有効活用化④(バッテリーBOX作成)
今週注文していたバッテリーが届いたので買ってあった様々な小物を組み込みサブバッテリーシステム一応の完成です当初の計画通り100Vアクセサリーコンセントはサブとメインバッテリー切り替えで常時電源供給が可
2011年12月30日 [ブログ] グランドキャビンさん -
サブバッテリー搭載計画&アクセサリーコンセント有効活用化②(配線敷設)
朝から一日内装の分解&電気配線実施いや~何とか一日で全ての予定配線をひき終えましたメインバッテリーからサブへは8sq線、適当なボディアースが見つからなかったのでせっかくだからとバッテリーまで8sqアー
2011年12月17日 [ブログ] グランドキャビンさん -
サブバッテリー化計画①図案
純正回路にエーモン五極リレー追加、ACCオンでサブバッテリーから純正インバーターへの給電停止、ACCオフで純正インバーターへの給電開始コレによりサブバッテリーとメインバッテリーを完全に切り替えながら常
2011年12月15日 [フォトギャラリー] グランドキャビンさん -
サブバッテリー搭載計画&アクセサリーコンセント有効活用化①(図案)
明日から三連休以前から計画していたサブバッテリー搭載計画をいよいよ実行ですちまちまと買い揃えた数々の備品ほぼ全てそろったと思うのでトヨペットさんで写真の電気配線図もらってきました追加するのは写真青枠で
2011年12月15日 [ブログ] グランドキャビンさん -
サブバッテリー本格化(多分)その①
近所のホーセンで8スケのケーブルがオークションで出てるより安かったので赤と青と各々6Mづつ買いました。それをブレーキペダルのちょっと上のグロメットから無理やり通しました。やってるこっちが痛そうでした。
2011年8月15日 [整備手帳] セミ坊主さん -
御指導宜しくお願い致しますm(__)m
サブバッテリー搭載の際には、サブバッテリーチャージャーを付ければ良いとの事を過去に聞いた事があるんですが、オークション等で調べたら色々な物があったり、色々な評価やアドバイスが書いてあったりと、調べてく
2011年2月25日 [ブログ] めたぼスライムさん -
サブバッテリーチャージャー SBC-001A
株式会社 ニューエラー(New-Era) というところのサブバッテリーチャージャー「SBC-001A」を使っています。楽天などで安いところでは税込み12000円程度で売っています。これは、商品名はサブ
2009年11月11日 [ブログ] とかしそ【ニャ】Go!さん