#ニュービートルRSiのハッシュタグ
#ニュービートルRSi の記事
-
Bilstein BPS#1 O/H (2回目)、アッパーマウント交換
Bilstein BPS「#1」の「2回目」 O/H。 減衰力は いつもの最も硬い 「1」 で セッティング。いつものことだが、SACHS アッパーマウントも交換。今回 リアを「1cm」Down。当た
2025年10月22日 [整備手帳] 研究者さん
-
アライメント調整 #5
Bilstein BPS O/H と ブッシュ類 リフレッシュ後 の アライメント調整。ちなみに「#4」を 記録し忘れていた。【距離】 140,465 km【場所】 イシカワエンジニアリング
2025年10月22日 [整備手帳] 研究者さん
-
Sway Bar ブッシュ交換 #3
Bilstein BPS O/H 交換に合わせ、いつもの作業。前後 Sway Bar ブッシュを交換。【距離】 140,465 km【場所】 イシカワエンジニアリング
2025年10月22日 [整備手帳] 研究者さん
-
トランスミッション/トランスファ オイル(+添加剤)交換 #5
前回 交換から 2.5万km に なるので、トランスミッション/トランスファオイルを交換。 毎度 おなじみ Estoremo X1 も混合。次回から 2.0万km 毎 に しよ。[使用オイル] MOT
2025年10月22日 [整備手帳] 研究者さん
-
リアデフ オイル(+添加剤)交換 #4
トランスミッション/トランスファオイルの交換に合わせ、こちらも 一緒に交換。[使用オイル] MOTUL GEAR 300LS 75W90[使用添加剤] Estoremo X1【距離】 140,465
2025年10月22日 [整備手帳] 研究者さん
-
4 Motion な RSi
昨日の コチラ と ソチラ 後の オイル馴染ませ中。ウチの子の Haldex Gen-1 (青箱) が ちゃんと動作していることを確認。Haldex Gen-1 (青箱) 正常動作
2025年10月20日 [ブログ] 研究者さん -
フロント ブレーキパッド交換
先日 交換したブレーキパッド、IS2000。しかし AP Racing / CP5555用パッドのプレートが 微妙に異なっていた。石川さんに 言われて気付いた😅石川さんが 正しいプレートで 再製作し
2025年10月20日 [整備手帳] 研究者さん
-
iSWEEP / IS2000-F (R819)
// 2025/10/19// 新品番:IS2000-R819// (プレート間違い修正)初期制動こそ いままで装着していた IS2500が優るが、この IS2000 は 踏めば踏んだ分 しっかり効
2025年10月19日 [パーツレビュー] 研究者さん
-
LIQUI MOLY / Synthoil Race Tech GT1 10W-60
愛用している BARDAHL / XTR 39.67 C60 RACING (10W-60) の入手が難しくなったようで、オイルメーカーの変更を検討。数メーカーを検討したが、霧が丘ガレージさんオススメ
2025年9月6日 [パーツレビュー] 研究者さん
-
LIQUI MOLY / Cera Tec
愛用している BARDAHL オイルの入手が難しくなったようで、オイルメーカーの変更を検討。霧が丘ガレージさんオススメの「LIQUI MOLY」を 試すことにした。それに合わせて、添加剤もコチラに変更
2025年9月6日 [パーツレビュー] 研究者さん
-
DMH-SF700 ファームウェア v3.08
ヘッドユニット「DMH-SF700」ファームウェアに新バージョンが出ていたので アップデート。新:v3.08旧:v3.07
2025年9月5日 [整備手帳] 研究者さん
-
DMH-SF700 ファームウェア v3.07
ヘッドユニット「DMH-SF700」ファームウェア新バージョンが出ていた。今週 1号機は お泊まり保育中なので、週末 帰ってきたら アップデート。新:v3.07旧:v3.06
2025年9月5日 [整備手帳] 研究者さん
-
リモートアンテナ修理
リモコンキーの反応が悪く、ほぼ ボディに くっ付けないと反応しなくなっていた。ディーラーで 診断して頂いたところ、車両側アンテナ📡に 不具合があった。不具合部品を交換して頂き、離れたところからでも
2025年8月3日 [整備手帳] 研究者さん
-
リア ランプ/ウインカー ソケット交換
リアウインカー玉切れ交換の際、ソケット劣化を発見。注文していたソケット 4つが届いたので、LEDランプ💡化とセットで交換✨そこそこ良いお値段でした...。【部品】 ソケット (ブレーキ/ウインカー)
2025年8月3日 [整備手帳] 研究者さん
-
HID屋 / LED T10 ルームランプ 150lm 6500k 41/42mm
インテリアライト自体は 修理したが、LEDバルブも 劣化していたので、こちらに交換。すごく明るくて、夜間の乗り降りが 快適になった。基本的にナンバー灯 (36mm) と 同じ製品だが、「長さ」に 違い
2025年7月30日 [パーツレビュー] 研究者さん
-
HID屋 / LED T10 ナンバー灯 150lm 6500k 36/37mm
ナンバー灯は 過去 LED化していたが、片方が劣化しており、車検時 通常ランプに 変えられていた。見た目がサミシイ感じだったので、再度 LED化。LEDを囲む(背面も)よう 大きなヒートシンクが付いて
2025年7月30日 [パーツレビュー] 研究者さん
-
インテリア ライト交換 #2
2回目のインテリア ライト交換。接触が悪く、灯かなくなっていた。部品は 既に 生産停止。Lupo GTI 用として 国内某サイトで 売られていたモノを購入。丁寧に梱包📦頂き、発送 頂いた。微妙なタッ
2025年7月29日 [整備手帳] 研究者さん
-
iSWEEP / IS2000-R (335A)
初期制動こそ いままで装着していた IS2500が優るが、この IS2000 は 踏めば踏んだ分 しっかり効いてくれるパッド。首都高 & 街乗りメインな僕には、とても扱い易い。1号機 純正リア キャリ
2025年7月18日 [パーツレビュー] 研究者さん
-
ブレーキパッド交換
摩耗こそ少ないが、インストールから 10年になる ブレーキパッド。いままで IS2500 を 使ってきたが、今回は IS2000 を チョイス。初期制動は IS2500 だが、この IS2000 は
2025年7月17日 [整備手帳] 研究者さん
-
カーテシ💡ランプ LED化
HID屋さんの T10 LEDを頂いたので、カーテシ💡ランプに使ってみた。とても明るくて 良い感じ😊とは言え 運転席は良かったが、アンロック状態だと 助手席側が 仄かに 灯いてしまう😓 故に助手
2025年7月9日 [整備手帳] 研究者さん

