#ヌマエビのハッシュタグ
#ヌマエビ の記事
-
まだまだ残暑・・
水槽のエビを補充ヤマトヌマエビを補充する予定がほとんど採れず、ほぼ「ヌマエビ南部群」のようです。時期が悪かった??ヌマエビ南部群ですが、この写真では分かりませんが暗いところでは透明感があって、白っぽい
2024年9月15日 [ブログ] ST170さん -
メダカ鉢が襲われた
昨日は日本中をショックに陥れた大事件が起きてしまったけど、今朝起きたらウチでも夜中に大事件が発生していた。裏庭のメダカ鉢二鉢が動物(だと思う)に襲われて滅茶苦茶にされていた。水中の石などもひっくり返さ
2022年7月10日 [ブログ] みなと@AOLANIさん -
ガサガサ
仕事終わりに印旛沼水路をガサガサと思い出発誤算だったのが思ってるより遠かった。休みの日に何度も行ってるのですが時間を気にした事が無かった。日没が迫っていたので時間を気にしながら行ったら50分掛かった。
2021年8月24日 [ブログ] ごり12さん -
我が家の住人たち・春
今回は綺麗な画像はありません(笑地味な生き物ばかりです(^^;冬を無事に越えたメダカたち。喧嘩もしなくなって仲良く春を迎えました^^水草も新芽を出し、生態系も崩れずに透明な水が保たれています。未だにサ
2020年4月14日 [ブログ] *Seiさん -
水槽照明LED化その後
蛍光灯からLEDに換えた水槽照明のその後。コケー!使用後1週間ほどでハイグロフィラの葉の上に産毛のようなコケが目立つようになってきました。光量が増えた上に水草の育成に効率が悪い上にコケの成長には利用さ
2019年1月9日 [ブログ] あちゃパパさん -
鳥撮り散歩(2017年2月18日)N川
2017年2月18日の鳥撮り散歩本日は赤いドラ猫号でN川に出動タイトル画像は、以前N川で捕獲したヌマエビ最近卵を抱いている個体が増えましたが、いつの間にか卵は無くなり孵化した子エビはまだ見かけません・
2017年2月21日 [ブログ] zrx164さん -
Night Shot
屋外飼育の方は昼間は給餌時以外は水中に潜ってる事が多いですが夜になると夜行性かのように水面に上がってきます。
2016年4月17日 [ブログ] Qboさん -
エビちゃん捕獲のつもりが・・・
昼前から雨の予報だった為、朝一から某公園へ。ミシシッピニオイガメちゃんが、ヌマエビ1匹を残して全て食べてしまったので、エビちゃん捕獲へ!エビちゃん30匹くらい捕獲できました!捕獲場所は網を動かすとすぐ
2016年4月17日 [ブログ] RYU!さん -
♪今はぁもうぅ秋ぃ〜誰もぉいない
沼ぁ〜♪兵糧の買い出しと言う名の、「現実逃避」1時間ちょっとしてきまして、安かった牛のブロック肉ともやしとネギを買ってきました。でも、今晩の夕飯は回鍋肉でした。なんか世間がめっきり秋ですよ?ずいぶん久
2015年11月17日 [ブログ] たまだまさおさん -
メダカとの生活(1)
GWにメダカ博士からいただいた「めだか」。1匹も亡くなることなく、元気に育っています。写真にはありませんが、ホテイアオイの根についた卵から、稚魚も産まれました。針みたいに細い!ただ、連日の暑さのせいで
2015年6月2日 [ブログ] 鳥鍋さん -
えび・エビ・海老
茹で白菜に群がってます。
2015年2月6日 [ブログ] Qboさん -
冷たっ
水温は低いですが日本淡水魚(エビ/貝含む)は問題なしです。暖かくなるまで繁殖はしないですが。ズボラな私にピッタリです(笑)熱帯魚ならアウトな水温です。しかし夏場は水温30℃近くにまで上昇し屋外飼育なら
2014年12月9日 [ブログ] Qboさん -
食事中
天敵がいないと平和です。全部でこれの3倍くらいはいてます。こんなにたくさん飼う必要はないですが数匹程度でもペットや部屋のインテリアにオススメです。飼育コストも安いですし数匹程度なら金魚鉢やガラスケース
2014年12月3日 [ブログ] Qboさん -
えび道楽
ヌマエビを大量投入してから底面が綺麗になってきました。さすが掃除係です。白菜は実家の畑で採れた無農薬物なのでエビにも安全です。余談ですがかつてかに道楽が経営するえび道楽と言うお店もありました。
2014年12月1日 [ブログ] Qboさん -
久々の魚ネタ
最近は寒いのと多忙と疲労で水槽も毎日の給餌とたまの水換え程度で特に変わり映えなしでしたが少し前に仕掛け網にかかったカマツカなる底モノ系の魚を投入したのですが雑食で大人しい性格ですがエビを全部イカれちゃ
2014年11月24日 [ブログ] Qboさん -
ヌマエビ
いっぱいとれます
2014年10月12日 [フォトギャラリー] ハラER34さん -
中身は?
昨夜仕掛けてきた仕掛け網のモンドリのチェックしに。エビにモロコ系にカマツカが掛かっていました。でエビ、モロコはリリースしてカマツカはお持ち帰り。川に網を入れてすくうとヨシノボリが一杯捕れますがうちでは
2014年9月16日 [ブログ] Qboさん -
停滞中
うちのは最近増えてません。てかちょっと前に結構増員しちゃってます。
2014年8月11日 [ブログ] Qboさん -
さよならからのリセット
昨年たまたま網にかかったマドジョウ4匹を連れ帰って飼っていましたがあまりの成長の早さと大きさにうちでは手狭になったので一昨日サヨナラしてきました。採取した川に放流したら泳いで行きました。外来種ではなく
2014年8月2日 [ブログ] Qboさん -
買い物(沼w)
(沼その1) 最近気になるアーチスト先週行ったお店にて偶然見かけた映像に釘付けその後YouTubeで何度も見てたら嵌った^^
2014年7月13日 [フォトギャラリー] MR-S2007さん