#ネオチューンのハッシュタグ
#ネオチューン の記事
-
NEOTUNE ネオチューン 2
導入後300kmでの評価^_^ショップさんからの帰路では気付きませんでしたが、数日後300kmを超えたくらいでフィーリングがより柔らかく変わってきました。道路の継ぎ目を越えた時の感触についてですが、純
2025年5月23日 [整備手帳] ろどぅぅぅらさん -
NEOTUNE ネオチューン
ネオチューンしてきました。(京都府八幡市のFORCEさん)。仕様は、ベリーコンフォートという柔らかい方から3番目の仕様。帰り道64km下道でしたが、ファーストインプレッションは、MAZDA3純正ショッ
2025年5月16日 [整備手帳] ろどぅぅぅらさん -
SANKO WORK'S NeoTune
ハイエース乗りの先輩からの紹介で、前所有車の再販ナナマルにも施工してましたので性能は実証済みでした。通常は、施工代理店に持ち込み、純正ショックに専用オイルを入れ替えてもらいますが、チューニング済みのも
2025年5月9日 [パーツレビュー] リトルDさん -
ネオチューンしました(^o^;)
少しの段差で底付きするヘタり切ったショックアブソーバーをどうにかしようと思い立ちました(^o^;)千葉県いすみ市のサンコーワークスさんに駆け込みました(;^_^Aネオチューンを施工してもらいます(^-
2025年3月23日 [整備手帳] アーボウさん -
ネオチューン施工
1/15にネオチューンを施工してから100km程走りましたので、感想等を記録しておきます。まず前提としてCX60の乗り心地ですが、概ね満足していたものの、後ろに子供(2歳児)を乗せたときや他家族が同乗
2025年1月21日 [ブログ] しお1215さん -
自作 なんちゃって燃料リアクターっぽいもの!?
アルミテープとラジウムセラミックボールとネオジウム磁石N極を内側にして、フューエルホースに巻いただけ!効果はリアクターっぽいものが効きすぎてよくわかりません!
2025年1月18日 [パーツレビュー] △Nっちさん -
SANKO WORK'S NeoTune
ダウンサスと同時装着しました。施工後、違う車に乗っているのかと思うほどの変化が有ります。段差や路面の凸凹を通過する時の突き上げが激減!通常ダウンサスを入れると乗り心地は硬くなりますが、全然そんな事はな
2024年10月17日 [パーツレビュー] たくぞー50さん -
ネオチューン施工。
写真無くて恐縮です。後期型プログレは後輪のショックアブソーバーが欠品しているようです。私のプログレはショックがすっかり抜けているようで、後席に人を乗せると輪留めにマッドフラップがぶつかってしまいます。
2024年7月6日 [整備手帳] つぶらやさとるさん -
SANKO WORK'S Neo Tune 施工
唯一の不満点である乗り心地の硬さを改善すべく、ネットで高評価のネオチューン施工する事に。我がV90はMY2019、MC直前モデルのためサスはMC後に比べてゴツゴツとハードです。もっとも、MCと共にディ
2024年6月12日 [整備手帳] 第13代平左衛門さん -
ネオチューン施工&ダウンサス
ネオチューン施工とタナベのダウンサスをいれました(完成)
2024年3月22日 [整備手帳] marron.chanさん -
SANKO WORK'S NeoTune
カズキオート。SANKOWORKSネオチューン(画像はフロント)新車コンプリート車なので、付いてた。って事で、ノーマルに乗った事ないので、ノーマルショックと比較が書けません(-_-;)が、機能してるの
2023年11月12日 [パーツレビュー] 黒毛和牛 肉さん -
純正ダンパーの減衰特性の変更
施工時走行距離:10,037km以下を要望としてアウトバック純正サスペンションのパーツレビューで挙げた不満点を解消するため、サンコーワークスさんで「NEO TUNE」の一番快適なスーパーコンフォート仕
2023年9月23日 [整備手帳] mogiteiさん -
ネオチューン
千葉県いすみ市にあるサンコーワークスさんで施工してもらいました。ショックアブソーバーに黄色いテープはネオチューンの印。色が逆だと死亡遊戯になります笑待ち遠しくてたまらない作業風景自分の驚き具合に驚いた
2023年8月1日 [ブログ] muku2さん -
SANKO WORK'S NeoTune
たまたまオークションにXC90用で使用されていたものが出品されていたので、食い付きました(笑)引くほど安かったので^^;今回は訳あって、ひとまずリアのみ交換。施工後3000km使用したとのことでしたが
2023年6月17日 [パーツレビュー] GDBC@ヒロさん -
Z団春の箱根伊豆ツーリング
十国峠までいつもの仲間とツーリングに行って来ました。ツーリングの間だけ晴れるというオープンカーにとっては神天気(こんな言葉ないかw)の箱根でした。初めてのメンバーの方、久しぶりにお会いできた方、勿論い
2023年4月9日 [ブログ] bobby君さん -
3/28 シルクロードの日
シルクロードの日、有給とって旅をしてきました。ラジオ深夜便をお供に、朝は圏央道でかなり長い渋滞にはまりながら埼玉県深谷市ハイエースショップMT+ STYLEさんへ行ってきました。前にネットで見つけずっ
2023年4月6日 [ブログ] すずきたかしさん -
SANKO WORK'S NeoTune
Neotune後、初めて大好きな山坂道に行って来ましたので、ご報告です!やっぱNeotune相当いいです。とにかく足がよく動くので接地感半端なく、昔は飛んでいたうねりで飛ばない(跳ね返されない)です。
2023年3月21日 [パーツレビュー] PCM1630さん -
SANKO WORK'S NeoTune
2022年2月1日 ODO92041kmの時にビート純正ダンパーに、硬さSTDでKTS川口さんにて施工いただきました。ストリートユースには程よいダンピング性能となり気に入っていましたが、2023年1月
2023年3月15日 [パーツレビュー] ひさぞうさん -
ネオチューン施工+アッパーマウント、ダストブーツ交換
純正ショックアブソーバーが抜けてきた感じがしたのと、たまたま近くに施工店があったのでお試しで。硬さはコンフォート。同時にアッパーマウントとダストブーツも交換。とりあえず、引き取ってすぐはめちゃ柔らかい
2023年3月14日 [整備手帳] yucchakaさん -
SANKO WORK'S NeoTune
外見は黄色いステッカーが貼ってあるだけの純正ショックそのもの。この中のオイル(とガス)だけが変わっています。「スーパーコンフォート」という仕様でセッティングしてもらいました。乗ってみると・・・、明らか
2023年3月2日 [パーツレビュー] むらぼさん