#ネオプランのハッシュタグ
#ネオプラン の記事
-
昨日見かけたトラックとバス
温泉に行く途中で見かけたくるま達日野ZHかなネオプランのスカイライナーかな古いけどカッコ良さは変わらない❗️維持するのは大変だから、綺麗なまま維持できなくて朽ちてしまうのも仕方ないかな。
2018年10月1日 [ブログ] くまさん♪さん -
パンにはやっぱりネオプラン
先日北海道に行った際、是非寄ってみたかった場所のひとつにトマムリゾートがありました。ここは昨今土地建物も含めて中国資本に買収されたということで話題になったバブリーなリゾート地ですね。今回自分がトマムに
2016年5月17日 [ブログ] コル注さん -
湘南の乗り物を堪能
湘南の方であった用事が早く終わったので、ついでに湘南の乗り物に乗ってきました。湘南台駅からネオプランの連節バスが走っていると聞いていたのですが、やっと乗ることが出来ました。ベンツの連節バスとは違うとの
2016年2月26日 [ブログ] コル注さん -
先週の事! みんカラ的ネタ編
さて、本当は日曜編書くはずが、大して無かったやった事を忘れたんで、ぶっ飛ばしてみんカラ的ネタ編を差し込むことにしました^^まずは先週行った奈良公園にて~鹿との戯れも楽しみましたけど、やはり観光地で絶対
2014年12月21日 [ブログ] RF-4さん -
大型車のはなし ―日本に輸入される大型車 バス篇―
今週は、日本に輸入されるバスについて考えておりますよ…バスでは、有名なのはドイツから輸入されるゴットローブ・アウベルター社、ブランド名「NEOPLAN(ネオプラン)」の2階建て車をはじめとするバスです
2014年8月16日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
ローレル観光のネオプラン
当ブログではバスネタについての需要はかなり少なそうですがww大阪駅前で張っていたら登場したローレル観光のネオプラン。シャッター速度の設定ミスで2台ともブレてしまったのですが・・・。ネオプランというバス
2014年3月4日 [ブログ] しばとらさん -
アキバエキスプレス
超懐かしい写真…
2013年1月30日 [フォトギャラリー] アメ道あきらさん -
勝手に連動企画 第七弾 『稲荷交通』
嫁に行った姉が1週間の予定で帰ってきて、PCを占領されていたので久々の更新です
その間に、ちょこちょことネタは拾ってきたので、追々UPすることでしょう(笑)で、復帰第一弾は・・・・タイトルの通り、ゆぅ
2012年6月25日 [ブログ] シャオーレさん -
O.P.E.N.秋軽(輸入車編)
今回のミーティングの一番の注目は、やはりこれでしょう。プリムス・ブロウラー。…米国人にスーパーセヴンを作らせると、こんな感じになるというクルマというところでしょうか(^^;;;。テールランプにPTクル
2011年10月18日 [フォトギャラリー] じゃけぇ。さん -
ローレル観光 シティーライナー
先日岡山まで出かけた際に見かけたバス。見かけないバスだな~と思いカメラを向けてしまいました(笑)※窓を開ける余裕が無かったので大きなお腹が写りこんでますが
大阪に本社を置くローレル観光バスに所属する2
2011年10月12日 [ブログ] シャオーレさん -
私が乗った輸入車1 -ネオプラン・メガライナー-
乗ったことがある輸入車とはいっても、乗用車ではありません。写真の通り「バス」です。これはドイツのネオプラン社で製造→輸入された車両で、写真の通り全長15メートルの「超」大型バスです。本来は日本の公道を
2011年8月15日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
ローレル・・・観光の後ろ姿(笑)
先ほどブロアム広島さんからドイツのネオプランとご指摘いただいたバスの後ろ姿です。ローレルの文字に惹かれました(笑)
2011年4月22日 [ブログ] ケネス翁@元ギャランAMGさん -
珍しい色のネオプラン二階建てバスを見かけました。
学生時代、よくエンジンの故障で止まっていたのが印象深い、ネオプラン製二階建てバスですw
2010年11月27日 [ブログ] おかもりさん -
かっこいいバス発見ヾ(^▽^)ノ
今日は助手席なんで、日光までの道中で珍しい車があると写真撮れと運転席から指示が出ています
東北道で「あのバスいい
」と言う事で撮った一枚がこちらです
ネオプランの観光バスでした
なかなかいいですね
2010年5月3日 [ブログ] りらっくま白プリさん -
ネオプラン・セントロライナー 神奈川中央交通 ツインライナー
写真は、以前も当ブログで記載したドイツ ネオプラン社製 セントロライナーの連節バス版の神奈中バス ツインライナーです。休日を除く月曜から土曜日までの毎日、湘南台駅前ー慶応大学前 間を急行バスとして走っ
2010年4月9日 [ブログ] 馭者座の一等星さん -
ネオプラン・メガライナー JRバス関東ハイウェイバス
写真は2000年11月開催されたJRバス関東サンクスフェアーで展示されていた登録前のドイツ ネオプラン社製メガライナーです。JR型式 D750-00501全長 14.99m排気量 14,618cc最大
2010年4月8日 [ブログ] 馭者座の一等星さん -
マジョーラカラーの観光バス・・・
今日は嫁さんが友人の結婚式に出かけてしまったので、ぴよちゃんとお留守番です。結構雨が降ってたので駅まで嫁さんを送って行ったのですが、ロータリーにやたら派手な流線型の観光バスが止まってました・・・『スタ
2009年6月21日 [ブログ] ねこばす@神奈川さん -
メガライナーはこのまま廃車か
先月、2度目の全焼事故を起こしたメガライナーですが、その運行をいま通常車×2で代走しているそうです。それでは効率悪いですよね・・・・そしてこのたび、正式に青春メガドリーム号が休止となります。代替車が無
2009年4月3日 [ブログ] 湯さん -
今日も・・・
こんにちは。m(._.)mかりんとおじさんです。またしても菊川市にきています。例のバスバス爆発の近くです。(ノ_・。)まだ残骸がありました。やっぱり15mバス・・・ブルーシートに覆われていても
2009年3月19日 [ブログ] 鼻から脳ミソ漏れ太郎さん -
ネオプラン・メガライナー、2度目の全焼事故
今朝、東名の牧之原SAでJRバス関東所属のメガライナーが全焼しましたね。走行中に出火し、SAに入って乗客乗員が避難したところで全焼。けが人が出なかったのが不幸中の幸いです。乗客77人との事でかなりの席
2009年3月16日 [ブログ] 湯さん