#ネオライフのハッシュタグ
#ネオライフ の記事
-
ネオライフ ロックしましょうステッカー
本来ならノブ式のドアロックの所に貼ればイイ感じかと思います😅
2023年5月21日 [パーツレビュー] tagpyonさん -
ネオライフ ホンダOKステッカー
前車でも貼っていた、ホンダOKステッカーです。OKの下が、HONDA と HONDA MOTOR CO 、内貼と外貼、赤と青 とバリエーションがあります。今回は、青 HONDA MOTOR CO で内
2022年10月8日 [パーツレビュー] インコ会手乗り塾さん -
ネオライフ OKステッカー
やはりホンダ車といえばコレ。最近貼ってないよね?
2020年6月8日 [パーツレビュー] なべ奉行さん -
ネオライフ ロックしましょうステッカー
ホンダ車と言ったらコレwホンダ360専門店さんからゲット
2020年6月5日 [パーツレビュー] なべ奉行さん -
4/17 今日の良かったとこ
先日、注文したものが届いていました…。wako's ガスケットメイク今週末は、嫁さんちに嫁さんの定期通院に行くので、日曜日になりますが、先日のLN360のオイル漏れのリベンジをしようと思います。紙ガス
2019年4月18日 [ブログ] SR31GT-Dさん -
6/20 今日の良かったとこ
今日も、お仕事…で、朝一で打ち合わせがあったんで、早くつけるよう、早目に出社したんですが…どこぞのXXXがバイパスで事故ったらしくて、おかげさまで、そのバイパスにつながる国道がマヒ脇道に逃げたら余計に
2018年6月20日 [ブログ] SR31GT-Dさん -
6/7 今日の良かったとこ
今日も、もちろんお仕事…で、珍しくお接待に授かり、イイ感じに酔い酔いになって帰ってきたところです…。今日は、LN360用に頼んでいた部品…http://neolife.cart.fc2.com/ca8
2018年6月7日 [ブログ] SR31GT-Dさん -
自販機巡りツーリング⑩
はい、人生相談所「ネオライフ」でございます。今回はNコロさんと待ち合わせしました。ホントはSRXと徒党を組んでツーリングに洒落こもうと思ったのですが、残念ながら燃料漏れで断念。コーヒー野郎さんの業務を
2017年3月3日 [フォトギャラリー] RX-Rspec03さん -
東日本8耐(笑)ツーリング③
お、メールの返信が来てるぞ。飛ばした先はサブロク・メイトにして寒中ツーリング仲間(爆)のNコロさん。GW中はやっぱり趣味の釣り三昧かな~?と思ったら直前に体調を崩されたそうで、大事を取って予定は入れて
2017年3月3日 [フォトギャラリー] RX-Rspec03さん -
ネオライフ 「OK」HONDAステッカー(青)
【総評】昭和のホンダ車のリアガラスに貼ってあった完成検査合格ステッカーのレプリカ品。親が乗っていた初代ビガーやコンチェルトに貼ってあったので、懐かしくて買いました。【満足している点】オリジナルと違い紙
2015年10月15日 [パーツレビュー] インコ会手乗り塾さん -
ネオライフ 「OK」HONDAステッカー(青)
【総評】昭和のホンダ車のリアガラスに貼ってあった完成検査合格ステッカーのレプリカ品。【満足している点】オリジナルと違い紙製ではないので、耐久性も良さそうです。【不満な点】裏貼りなので、スモークガラスの
2015年10月15日 [パーツレビュー] インコ会手乗り塾さん -
時速100kmのマーチ。
幸せは歩いてこない。だからVFRで行くんだね。まずは昨年、売り切れで涙を飲んだ24丸昇の自販機弁当を制覇!次に大宮サンバーさんとこへ奇襲をかけるも、長年のサバイバル生活で鍛え上げられたカンにより危機を
2015年5月3日 [ブログ] RX-Rspec03さん -
SOS。
公道はサーキットではありません。ダカール・ラリーが雪バージョンになったスペシャル・ステージです。1994パリ-ダカール-パリのアタール→ヌアディブ・ステージ、死の砂丘越えに匹敵する過酷さだよ。こちらと
2015年1月9日 [ブログ] RX-Rspec03さん -
ヘッドのオーバーホール
約二ヶ月かけネオライフにてリビルトされたEAエンジンのヘッド。そこには想像を絶する数々の闘いが秘められていました。
2012年1月15日 [整備手帳] RX-Rspec03さん -
お悩み解決。
Beforeバルブの頭が潰れ、カーボンでベタベタになっていたEAエンジンのヘッドもAfter匠のワザにより美しく輝くスペシャル・ヘッドに。Before眼前に広がる悪夢の光景も、ヴィヴィオの手にかかれば
2011年12月30日 [ブログ] RX-Rspec03さん -
収穫。
やっと出来たー!東京弾丸紀行。短かったけど、濃密で最高に面白かった旅の記録です。ネオライフでの収穫も大きかったですわ。よろしければご覧くださいませ。猛暑も一段落して夏が終わる気配・・・、と思ったら、今
2011年8月28日 [ブログ] RX-Rspec03さん -
最短、最濃、最高。
ぼーーーーーOo。。( ̄¬ ̄*)ZZZZZZZZZingはっ ∑ヾ( ̄0 ̄; )ノいや、寝てません!寝てません!ちゃんとバスコークで隠しときましたっ(`д´ゞ)あ・・・・・・、夢か。うーむ、濃厚な夏休
2011年8月19日 [ブログ] RX-Rspec03さん -
ネオライフにて。
ただ今、アビィ君と二人でコーヒー野郎さんに人生相談に乗ってもらってます。これで生きて行く望みができそうだ。
2011年8月18日 [ブログ] RX-Rspec03さん -
冷やし、はじめました。
6月に入り、いよいよ夏っぽい気候になってきましたが、こちら本州最北の県庁所在地には、こんな風景があったりします。信じられないかも知れませんが、雪なんですよ。酸ヶ湯という300年以上の伝統を誇る湯治場で
2011年6月12日 [ブログ] RX-Rspec03さん -
ウォーターポンプ脱着
以前に「タイミングベルトの調整」でベルトカバーの取り外しは公開してるので、今回は端折ります。タイベルが見えたらテンショナーのボルトを緩め、目一杯ベルトが緩む状態になってから取り外します。
2011年6月11日 [整備手帳] RX-Rspec03さん