#ネジザウルスリキッドのハッシュタグ
#ネジザウルスリキッド の記事
-
ENGINEER ZC-29 ネジザウルスリキッド
リムなどの錆取りに使いました。良く落ちますぜ!
2025年1月6日 [パーツレビュー] クマ吉さん -
クロームメッキのST250マフラーのサビ取り
サビ落としとして従来数種類の液体を使用していましたが、今回クロームメッキのスズキST250用マフラーをネジザウルスリキッドと今までサビ落としとしても使っているリスロン 鉄粉センサー QUICK-X と
2023年4月8日 [整備手帳] maccom31さん -
ENGINEER ZC29 ネジザウルスリキッド(泡タイプ)
クロームメッキのスズキST250用マフラーのサビ落としをするために今まで使ったことが無かった銘柄のネジザウルス ZC29 リキッドを使ってみました。マフラーなのでリキッドより泡タイプの方が側面のたれが
2023年4月7日 [パーツレビュー] maccom31さん -
錆転換剤 使ってみた
実験を兼ねてワイパーでお試し塗装。色は下地剤っぽいけど乾くと透明になり、ツルッと感のある木工ボンドを薄塗りしたような状態に変化した。転換剤としてはネジザウルスリキッドのほうが派手さと即効性に長けている
2022年8月21日 [ブログ] 華麗田タカ松さん -
ENGINEER ネジザウルスリキッド
飛び石痕に出てきた茶サビを落とすために買ってみました!よくあるサビ取り剤は酸性のものが多いので躊躇ってましたが、これは中性タイプなのでボディに使ってもある程度は大丈夫かなと(°∀° )サビに吹き付ける
2021年12月12日 [パーツレビュー] foremonさん -
enzinia ネジザウルスリキッド
車あちこちサビだらけなのでw
2021年10月1日 [パーツレビュー] Kent777さん -
ENGINEER ネジザウルスGT
シリコンハウス共立で期間限定で安売りしていたので購入。ドライバーで回せないような螺子も、このプライヤーを使うと難なく回せる。出来ればこの製品の出番がある状況は避けたいが、あれば心強い。錆び取りオイルと
2021年7月24日 [パーツレビュー] トミー中村さん -
サビ対策〜ハブのサビ補修
CV5W ガソリン車 前期顔 MC前 最終型納車前のお披露目会からずっと気になってたハブ。サビ落としをやってみました。我が家にくる前の約1年、野ざらしにされてたのでしゃあないですね。最初にラスペネと金
2021年3月21日 [整備手帳] キムニィ@RMS-099さん -
ENGINEER ネジザウルスリキッド
錆取りに。<商品説明>ビックリするほど錆が落ちる、泡タイプの錆取り剤。【特徴】頑固なサビにピタッと密着、瞬時に錆と反応し、極小部品であれば数秒で除錆できます。中性なので、安心安全。(酸、アルカリを含ま
2021年2月11日 [パーツレビュー] のりパパさん -
エンジニア ネジザウルスリキッド
株式会社エンジニア社製のサビ取り剤"ネジザウルスリキッド"です。要は錆び取り用のケミカルです。確かFacebookで一時散々広告が出ていて、何となく買ってしまっていました💦<メーカーサイトより>・頑
2020年10月19日 [パーツレビュー] ごりごりにごりさん -
錆落としテスト、ネジザウルスリキッド
ホームセンターで大々的に売っていたので試しに購入。
2020年5月6日 [整備手帳] T.S氏さん -
ENGINEER ネジザウルス
アンダーカバーのボルトを外すと、必ず錆びたボルトが1、2本有るので、サビ落し用に購入。謳い文句の中性で錆がドンドン落ちるという事で、外したボルトの錆び取りしてみました。ねじ山に出来ていたサビは綺麗に取
2019年11月10日 [パーツレビュー] シロクマ 太郎さん -
ENGINEER ネジザウルスリキッド(泡タイプ) 品番:ZC-29
工具の項目と迷ったんですけど、その他のその他にホイールの錆を落とすのにどうかな~って思って購入してみたのですが…正直イマイチでした(汗)ブレーキダストによる腐食だからちょっと違うんでしょうかね他の金属
2019年2月18日 [パーツレビュー] ウッkeyさん -
ENGINEER ネジザウルスリキッド(泡タイプ)
老体車にはとにかく錆ボルトが多いので購入してみた。【商品説明】・びっくりするほど錆が落ちる!・錆で頑固に固着したネジに塗布して、錆を溶かします。・ネジなどの錆を素早く除去でき、極小部品であれば数秒で除
2019年2月15日 [パーツレビュー] 戸川万吉さん