#ネットブックのハッシュタグ
#ネットブック の記事
-
CAR MATE / カーメイト IOP52
INA510にカーゴネットのフックを引っ掛けるための部品。これが無いと、カーゴネットで荷物を留めることができない。ベルトだとなんとか縛ることはできるのだが、私はカーゴネットを買ってしまったので、これも
2022年6月11日 [パーツレビュー] toshi38さん -
SERIA ガードネット
収納の少ないジムニーに収納力を強化してみました。先日取り付けたスタンドフック活用してみました。自転車カゴ用のゴム紐ネットがジャストサイズでちょうどいい。グローブボックスは頻繁に開けないのでこれでOKか
2019年1月3日 [パーツレビュー] mahvo928さん -
中古のネットブックを修理中(その4)
Windows 7 SP1(32bit)のアップデートも無事終了したところで、Geek アンインストーラで不要と思われるものを幾つか削除。ATOKなどの不要と思われるもので、インストールは行っていない
2018年6月10日 [ブログ] JI1Vさん -
中古のネットブックを修理中(その3)
Windows Update途中で電源を切らしてしまい、その後全く起動しなくなったUX/24。電源を投入すると・電源アダプタ給電ランプ・電源ランプ・充電ランプは点灯し、一瞬冷却ファンが回るのですがすぐ
2018年6月7日 [ブログ] JI1Vさん -
中古のネットブックを修理中(その2)
先日の中古のネットブック、英語仕様のNB305を修理で書いた件で、中古のUX/24を買ってみました。インターネットで調べてみると標準搭載のRAMが1GBytesでは不足して動作が遅いらしいので、2GB
2018年6月7日 [ブログ] JI1Vさん -
中古のネットブックを修理中
東芝のネットブックPCのジャンク品を入手していじり中です。手元にあるのは英語仕様のNB305です。日本仕様はUX/24な様子。まずLCDが破損してほとんど表示しないので、外部モニタでの表示を考えました
2018年5月22日 [ブログ] JI1Vさん -
ネットブック買っちゃいました
いやー、久しぶりにネットブックを買ってしまうという…中古店の店頭に並んでいて、その場でちょっと調べたらスペックは低いですが面白そうと感じました。ただその時は手持ちが無かったので今日までに売れてしまった
2018年3月7日 [ブログ] 湯さん -
ダストボックスをセンターロアボックスに。ちょっと加工
クェルサ(Crusar)ダストボックスをなんとかセンターロアボックスにぶら下げました。がたつきもなく収まってます。
2017年11月16日 [整備手帳] a-syamkさん -
まだ現役?本当に??(;´・ω・)
暖かいような・・・寒いような・・・な日がまだ続いていますね。自前の花粉センサーはビンビン反応中なので春が来ているのは間違いないのですが・・・すっかり出不精・・・エア君にもやりたいことがあるにもかかわら
2017年3月3日 [ブログ] norigoさん -
自作 ドライブカメラ
(この内容はブログのものを統合・修正したものです。記録として、ここに掲載してきます.)5万円パソコンをUSBカメラを使った自作のドライブカメラです。パソコンをセンターコンソールに入れ、ダッシュの上に古
2017年2月25日 [パーツレビュー] shirakabaさん -
5万円パソコン:自作ドライブカメラ取り付け
5万円パソコンをセンターコンソールに入れ(別に掲載します)、ダッシュの上に古いプレイステーションのカメラ(SONY EyeToy)を乗せて、自作のドライブレコーダを作ってみました。
2017年2月25日 [整備手帳] shirakabaさん -
初めてのSSDを?!
嫁さんがチョコチョコと使っているネットブックなノートパソコンですが、なんせ何をするにも動きが遅いので・・・。気になっていたお初なSSD化に挑戦デス!と、メモリーも1GBから2GB(Win7 Start
2016年2月6日 [ブログ] いばらき発おバカな夫婦♪さん -
キーボードの交換
ネットブックのNB100を使わなくなったのはキーボードが壊れて特定のキーが入力出来なったのが原因でした。リカバリーしようにもBIOSも呼び出せないので、ヤフオクでチャイナ製日本語キーボードを格安で購入
2016年1月25日 [ブログ] tokutokumanbouさん -
ネットブックにWindows10
スマホやタブレットが跋扈する前はネットブックがモバイルギアの最先端でした。パソコンオタクだった自分でさえ最近はパソコン立ち上げる機会が減り、何年も放置してあったTOSHIBAのNB100に暇つぶしでS
2016年1月25日 [ブログ] tokutokumanbouさん -
旅のお供に
最近の若い人って携帯とかスマホとかが子供の頃から家にあってそういうものの操作に慣れてるからパソコンだってバリバリ使いこなしてるんだろうって思っていたけど実際はそうでもないらしいです。ネットもメールも全
2016年1月23日 [ブログ] さるこじさん -
せーぞん確認
先日のブログでもほんのちょっと触れたPCの不調。メインで使っているネットブック、2012年の9月に購入して4か月後にはHDDがお亡くなりになり保障交換。その後は、調子よく来てたんですが、この出張中にま
2015年7月11日 [ブログ] HiRAMさん -
導入…(笑)
仕事の出先でどうしてもノートPCが必要だったので、自分のネットブックを使用していましたが・・・寿命的に限界だった(よくフリーズして仕事にならない)ので、新調する事に・・・職場のお金で私が選定・・・(爆
2015年7月4日 [ブログ] コーダイさん -
アルミツーリングバー装着
POSHのアルミツーリングバーを入手。
2015年2月15日 [整備手帳] CN9@いずみさん -
POSH アルミツーリングバー
荷物固定のためネットを使用する際、サイド4点止めでは不安。ナンバープレートと共締めすることで6点止めになりしっかりと固定できるようになります。ワンポイントの、おしゃれパーツとしてもイイ感じです。
2015年2月15日 [パーツレビュー] CN9@いずみさん -
🆕ネットブック
やっと開封しましたがしばし使えなさそうねハードが全開に回っております。
2015年2月14日 [ブログ] セリカSSさん