#ネンドスムーサーのハッシュタグ
#ネンドスムーサー の記事
-
鉄粉取り粘土掛けが苦手だったのさ😅
随分と前の話😅明るい系の車体色だとどうしても鉄粉って目立ちます。それに、車磨きした時に引っ掛かりはあるし、コーティングやワックスのノリも悪いですよね。なので私は春の暖かい日に一度は必ず鉄粉取りを粘土
2024年9月23日 [整備手帳] にゃ~んさん -
SurLuster ネンドスムーサー
どんなものかと試しに使ってみたシュアラスターネンドクリーナー専用潤滑剤。シャバシャバで、たっぷり吹き付けて粘土を滑らせてみるとツルツル滑る水のない環境でも安心して鉄粉取りができるコーティングへのダメー
2024年7月30日 [パーツレビュー] Sawaday919さん -
SurLuster ネンドスムーサー
■CAR CARE「ネンドクリーナー専用潤滑剤」です♪・施工スピードがアップ・キズが付きにくい・ネンドが貼り付かない<ネンドクリーナー>はキズが心配ですので、<専用潤滑剤>の併用は、マストアイテムです
2024年6月12日 [パーツレビュー] hazedonさん -
IS整備手帳-290 2024洗車-15回目 ネンドクリーナーで鉄粉除去メンテナンス(^^♪
本日は、漸くお天気も安定しました。今回は、久しぶりに<ネンドクリーナー>による鉄粉除去&洗車を行いました♬ネンドクリーナーのメリット・デメリットも考えてみました。
2024年6月4日 [整備手帳] hazedonさん -
SurLuster ネンドスムーサー
ボディー表面には、ブレーキダストなどの細かな鉄粉が付着しています。この目に見えないくらい細かな鉄粉を除去するのにクレイクリーナー(粘土)を使用します。このネンドスムーサーそのものはスムーサーと言われる
2024年5月19日 [パーツレビュー] はみパパさん -
のんぱいきま~す🙋
皆さんお疲れ様です🙇先日、みん友さんから「いつも車が綺麗だね」と嬉しい言葉をいただきましたが、脱いだらスゴいんです😆じゃなくて化粧の下はヒドイんです💦ということで鉄粉除去いきます🙋そういえば今
2024年5月16日 [整備手帳] nonpaさん -
SurLuster ネンドスムーサー
随分前に購入した物ですが、寒くてなかなか鉄粉取りする気になれず暖かくなってきたので使ってみました。鉄粉取りの必要性は分かっていながら、その作業の大変さになかなか腰が上がりにくいものですよね💦通常、流
2024年5月10日 [パーツレビュー] にゃ~んさん -
GRIOT'S GARAGE PAINT CLEANING CLAY
グリオズガレージの鉄粉除去粘土まず、専用ケースが使いやすいそして、肝心の粘度の方も柔らかすぎないけど粘着性があるので効率よく鉄粉を吸着してくれます。粘着性が強いので、カーシャンプーやネンドスムーサーと
2024年2月15日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
SurLuster ネンドスムーサー
・シュアラスターのネンドスムーサー、S-150です。・水を使わずラクラクスピード施工!・施工時の滑り性が良くし、塗装面への粘着を防ぎキズもつきにくいです。・本製品を使用致しますと、水を使えない場所でも
2023年12月27日 [パーツレビュー] ns-asmmさん -
Zymol レムリューヴスプレー(ネンドスムーサー)
ザイモールの鉄粉除去粘土専用ボディクリーナー粘土クリーナーを使用する際の専用クリーナーで、粘土の滑りを良くしつつ、水垢や粘土で鉄粉を除去しやすいように鉄粉を浮かせる効果もあるようです。現在は、シュアラ
2023年12月4日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
SurLuster ネンドスムーサー
コーティング前の鉄粉取りに使用。これを使用すると粘土がボディに張り付きにくく楽に作業できます。中身はシリコンなので、他でも代用できそうな気もしますが…(笑)
2023年12月1日 [パーツレビュー] リベレガさん -
SurLuster ネンドスムーサー
ネンドクリーナー使用時のスムーサーです。‥水を流しながらネンドすれば十分、こんなものは贅沢品!買うことはないなと思ってましたが‥カーウオッシュ大井で他のお買い得品と一緒につい購入してました🤣これから
2023年11月24日 [パーツレビュー] ヘロヒロさん -
SurLuster ネンドクリーナーソフト&スムーサー
昨日、整備手帳にて施工をご紹介したシュアラスターのネンドクリーナーソフトとスムーサーであります。昨日中にパーツとしてもご紹介しようと思っていたのですが、私は入力が遅いので、記事の作成が間に合わず、結局
2023年10月3日 [パーツレビュー] リックちんさん -
ネンドクリーナーで鉄粉除去
何だか最近、ミニのボンネットに艶がなくなって来たと感じていました。時々ワックス掛け(固形ワックス)はしているのですが、塗装面がザラザラした感じです。そこで、シュアラスターのネンドクリーナーを使用して鉄
2023年10月2日 [整備手帳] リックちんさん -
ボディコーティング二回目
納車されてその日にボディとガラスのコーティングを終わらせました。その後は雨にもしっかり当たったのでシャンプーしてから、二回目のコーティングを施工しようと思います。先ずはシャンプー洗車です。前回よりツル
2023年7月17日 [整備手帳] ぱんじーさん -
SurLuster ネンドスムーサー
シュアラスターさんのネンドスムーサーです。これは鉄粉取りに使うトラップ粘土の滑りを良くするアイテムです。シャンプー洗車して、粘土を掛ける面に水滴の上よりスプレーします。それから粘土を掛けると軽くスムー
2023年7月17日 [パーツレビュー] ぱんじーさん -
SurLuster ネンドスムーサー
コイン洗車場でしか洗車出来ないけど、粘土で鉄粉除去をしたいという方には試して頂いて良いかと思います。自宅で十分な水流を確保出来る方にはあまりコスパ的に必要無いかもしれないです。シリコン配合なのでスムー
2023年5月23日 [パーツレビュー] Jensonさん -
SurLuster ネンドスムーサー
※みんカラユーザーインプレッション企画「SurLuster ボディケアセット」のパーツレビューになります。粘土クリーナーの動きをなめらかにする潤滑剤のようです。実際に使ってみると確かになめらかに粘土を
2023年5月23日 [パーツレビュー] しの@NB2さん -
SurLuster ネンドスムーサー
シュアラスターモニターインプレッションその②【ネンドスムーサー】特徴■水を使わずラクラクスピード施工!■施工時の滑り性が良く塗装面への粘着を防ぎキズもつきにくい■水を使えない場所でも簡単にネンド施工が
2023年5月21日 [パーツレビュー] じぇーむずさん -
SurLuster ネンドスムーサー
SurLusterさんのインプレッション企画で頂きましたネンドスムーサーを使ってみました。ネンドクリーナーは水気の無いところでは途端に滑りが悪くなって引っかかってしまいます。度々起こると作業効率も落ち
2023年5月21日 [パーツレビュー] うにあられさん