#ノビタキのハッシュタグ
#ノビタキ の記事
-
高層湿原の、ノゴマ 再び撃沈 蕎麦ノビタキで不満解消(^-^;
昨日、土曜日も高層湿原へ、目的の鳥さんである、ノゴマさんとの出会いを求めて、違うポイントを早朝から徘徊しましたが、鳴き声すら聞けずに、またまた撃沈でした(笑い知り合いのカメラマンさんで、撮れてる人は、
2021年10月10日 [ブログ] CB1300SBさん -
秋の高層湿原へ野鳥探し
10/2(土)は、冬にも訪れていた、高層湿原に、秋の渡りで飛来するノゴマさんを探しに行って来ましたが、見事に撃沈でしたぁ~(>_なので、ノビタキさんに遊んでもらいました(苦笑AM1:00に出発 下道で
2021年10月3日 [ブログ] CB1300SBさん -
高原の蕎麦ノビタキは、やっぱり少し早かった(^-^;
今日は、休み取って1年振りに、高原の蕎畑に飛来する、ノビタキさん探しに行って来ました♪今回も、高速代ケチって、往復オール下道で約260㌔(^-^;AM2:30出発 現地へはAM5:40分着 当然カメ
2021年9月25日 [ブログ] CB1300SBさん -
マイフィールドにノビタキがやってきた
少し涼しくなって秋の気配が濃くなってきましたが...自宅近くの畑に今年もノビタキがやってきましたこの鳥を見ると秋の渡りも終盤なのかな?と感じます
2021年9月21日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
やはり早かったか・・・・(汗)。
「急いては事を仕損じる」「慌てる〇〇は貰いが少ない」とはよく言ったもので、慌てても良い事はない、急ぐ時ほど落ち着け、という先人からの教え。そうは言っても、野鳥ファンとしては次々に渡ってくる「夏鳥」は数
2021年5月24日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん -
札幌市医療非常事態宣言からの…
5/31まで札幌市への往来を極力減らす事になったもので、会議・研修etcのスケジュールが大幅に変更されました(皆予想してはいたけれど。)で、研修は物足りないが、会議ならリモートでも大丈夫・・・と思って
2021年5月14日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
意外とハマります!? (菊花賞と田園ノビタキ)
秋の渡り田園のノビタキ飛行機で引っ張っている間にノビタキやらも撮影しておきました。さて、当方AmazonヘビーユーザーなわけですがAmazonのカスタマーサポート、ご存知でしょうか?チャット出来るよう
2020年10月24日 [ブログ] ST170さん -
雨の蕎麦ノビタキ
昨日、金曜日の事になりますが、休み取って、秋の風物詩でもある蕎麦畑の花に留まる、ノビタキさんを撮って来ました!!台風の影響が心配でしたが、予報の曇りを信じて出撃です。高速代浮かせる為、往復約240㌔を
2020年10月10日 [ブログ] CB1300SBさん -
元気なノビタキ画像&動画
連日のノビタキ投稿ですが...夏羽と違ってこの時期地味なノビタキ、元気な画像と動画をアップします草原でノビタキが捕食するシーンの動画(4K)です少し遠くからそして飛び回るノビタキの画像今シーズンもたっ
2020年10月5日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
再びノビタキ
先日確認した自宅近くの田んぼ(休耕田)のノビタキですが...その後どうなったか様子を見に出かけると数羽のノビタキが元気に飛び回っていました広々とした草原なので久しぶりにゴーヨンで撮影してみましたレンズ
2020年10月4日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
マイフィールドにノビタキ
毎年、自宅近くの田んぼにこの時期ノビタキがやってくるのですが...今年も例年より少し遅れて今日確認できました(昨年よりは2日早い)遠いので証拠写真レベルですが...この鳥が来ると秋の気配が感じられます
2020年9月26日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
本日で令和2年も半分終わりなのです
な、何だってー!?って言いたくなるくらいボンヤリ過ごした上半期だったような気もしますが、国際的に考えると「いいよねボンヤリできて」ってな位グダグダな状況(特にアメリカとブラジル)で、WRCもSBKもル
2020年6月30日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
朝霧高原の野鳥達と地元のサンコウチョウ
昨日は、都県をまたぐ自粛も全面解禁となりましたが、あまり遠くへの遠征は行く気にならず、オール下道で富士方面の朝霧高原へ行ってみました。現地へは、AM7:00到着でしたが、カメラマン誰も居ず(^-^;ま
2020年6月21日 [ブログ] CB1300SBさん -
鳥撮り散歩(2019年10月27日)
10月27日、日曜日この日はカブ号で周辺の公園などを回って冬鳥のチェックへよく夕景を撮りに行く公園を暫く歩くもほぼ鳥は姿を現さずタイトル画像は、やっと見つけた高鳴きをしているモズ(^_^;)鳥がいない
2019年10月31日 [ブログ] zrx164さん -
湖畔のノゴマさんに今年も出会えました♪
先々週に撃沈していたノゴマ♂さんが、昨年も出会えた湖畔に到着したとの情報を頂き、土砂降りの雨も気にせず、出撃して参りました(笑い現地着はAM6:00でしたが、流石の雨で先着カメラマンは2名だけ!!早々
2019年10月19日 [ブログ] CB1300SBさん -
台風19号接近中
大型で非常に強い台風19号が接近中です最新の予報では夕方伊豆半島周辺に上陸予定とのことで自宅からは東に少し離れていますので危険半円(進行方向右側)には入らないと思いますが勢力が強いだけに心配です昨年は
2019年10月12日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
マイフィールドにもノビタキがやって来た
今朝、いつものように河原を散歩していたらノビタキの姿を見つけました、例年より随分遅いですその後いつものように公園にでかけてキビタキ雄やオオルリオ雄などを撮影していたのですがどうしてもマイフィールドのノ
2019年10月6日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
ノゴマ撃沈で高原&ソバ畑の、ノビタキ
10月5日(土)は、出遅れ感が、ありましたが、来週には抜けてしまうだろう高原の、ノゴマさんを探しに鳥仲間1名と某栃木県に出撃しました。しかし自分は見事に撃沈してしまいましたので、ノビタキさん中心にアッ
2019年10月6日 [ブログ] CB1300SBさん -
ノビタキがやってきた
毎年この時期(9月下旬)に自宅近くの田圃(畑?)にやってくるノビタキ今年はなかなか会えなかったけど昨日は数羽のノビタキにやっと会うことが出来ましたそのノビタキです地味な鳥(冬羽)なので花と一緒に三羽一
2019年9月29日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
ホイホイ♪とはいかないサンコウチョウ。
いやぁ・・・・・・・・・・・昨夏、よく出ると言われた富士山麓周辺の有名探鳥地をさんざん放浪したにも関わらず、ただの一度も姿はおろか鳴き声すら聞かせてもらえなかった「サンコウチョウ」。それがみん友さんと
2019年5月20日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん