#ノンステップバスのハッシュタグ
#ノンステップバス の記事
-
あぁ勘違い (・・;)
先日、ROLEXの駐車場(こっち参照)をブログに紹介してたんだが…その話を聞いた長男が、アホな友人の話をしてくれた。どこにでもある「月極駐車場」だが、「ゲッキョク」グループが全国各地でフランチャイズ展
2024年9月2日 [ブログ] THE TALLさん -
昔の写真から 乗り物の写真
HDD の中の写真を探して居て、見つけた懐かしい写真から最初に、2010/5/5 に撮影したノンステップバス傾いている と言うより乗降用ポジションに傾けているこれ見て思い出したのが、振子式の列車htt
2022年3月30日 [ブログ] 38-30さん -
レアなバスコレクションの都営バス富士重工業新7E3台セットです♪
某オクでこの間、バスコレクションの都営バス富士重工業新7E3台セットを入手しました♪2003年初頭に入った最後の富士重工製ボディで、今見ても実にかっこいいノンステップバスです。大都市では富士重ボディが
2021年7月5日 [ブログ] てつ230さん -
MITSUBISHI Fuso KL-MP37JK-kai CNG Non-Step Bus
東京都交通局のCNGノンステップバス。燃料に圧縮天然ガスを使用し、黒煙は排出されず窒素酸化物も大幅削減されているモデル。鮮やかなカラーリングも特徴でナックルラインに黄色のサークル模様。フロントはグリー
2020年11月6日 [パーツレビュー] monoburoさん -
レアなチョロQ非売品の名古屋市交通局ノンステップバスです♪
こちらは昨日アップしたNゲージのバスとともに発掘されたw、レアなチョロQ非売品の名古屋市交通局ノンステップバスです♪2000年に開催されたクイズスタンプラリーの賞品で、市内各所を回ってクイズの答えを台
2020年7月16日 [ブログ] てつ230さん -
バス運転業務を終えて…
昨年11月のブログで、大型バスの運転を担当することになったとお伝えしましたが、この度3月31日をもって、期間終了に伴い、業務を終えました。取り敢えず、事故等なく無事に終えることができてホッとしています
2020年6月9日 [ブログ] Miyallyさん -
1/80トミーテックの日野レインボーIIノンステップバス関越交通です♪
某オクで先日1/80トミーテックの日野レインボーIIノンステップバス関越交通を入手しました♪簡素なパッケージですが、本体の出来はそれなりにリアルです。今どきは全国どこでもほとんどこのJバス、ときどき三
2019年9月18日 [ブログ] てつ230さん -
都営バスのスカニア・ボルグレン
都営バスが導入したフルフラットバス文字通り車内の段差をなくし、前から後ろまで床をフラットにした路線バス。昨年末から運行を開始し、この春からは導入されたほぼ全車が稼動を始めました。従来の「ノンステップバ
2019年4月28日 [ブログ] HNU12/naganoさん -
初めて大型バスを運転しました!
本日は、2016年10月に大型自動車運転免許を取得してから、初めて大型バスを運転したので記念ブログを上げたいと思います。普段は仕事で、2トン、4トン、10トントラックを運転していますが、来月より、期間
2018年11月28日 [ブログ] Miyallyさん -
JR東海バス。先代日野ブルーリボンハイブリットノンステップ車
2015年3月14日13時33分~13時37分、愛知環状鉄道/愛知高速交通リニモ八草駅にて撮影。JR東海バス。先代日野ブルーリボンハイブリットノンステップ車。
2016年3月30日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
新型三菱ふそうエアロスター名鉄バス
昼前のブログでもアップした、名鉄バスの最新式です。三菱ふそうエアロスターの最新型です。地元最寄停留場にも来ます(^_^)v。でも最近は乗客の減少のせいか一回り小さなエアロミディの割合が多いです。エアロ
2015年11月4日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
名鉄バス ノンステップ大型路線バス
2014年10月19日JR高蔵寺駅プラットホーム上より撮影。団地ッ!!!先代の三菱ふそうエアロスターの最終型ノンステップ。そういえば長らく名鉄バス=三菱ふそうの時代が最近まで続いていましたが今思うと不
2015年9月2日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
福知山駅前にて。
JR福知山駅前にて。JRバス。いすゞエルガのノンステップバス。縦目角四のヘッドライトがイイね!!!
2015年1月5日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
今や少数派の富士重工製バス。
東京の新宿駅西口・スバルビルにある富士重工業本社が、お盆休み明けの18日から、恵比寿の新社屋で業務を始めるそうで。また、2003年に富士重工業がバスボデー製作から撤退して、もう10年以上も経つわけです
2014年8月10日 [ブログ] 下馬本営業所さん -
にくまれそうなニューフェイスヽ(´▽`)/
今回は岡山の中鉄バスにデビューしたニューフェイスをば…。既に昨年暮れには登録されていたものの、諸般の事情でなかなかデビューとならなかった車両であるが、この度ついに実戦投入となったノンステップバスの2台
2014年2月27日 [ブログ] 松田 凡吾さん -
中鉄初のノンステップバス
岡山市内を走る中鉄バスにニューフェイスがお目見えした。残念ながら新車ではなく中古車であるが、元は東京の関東バス(栃木の「関東自動車」や茨城の「関東鉄道」ではないので注意)にいたという'00年式の日産デ
2014年2月4日 [ブログ] 松田 凡吾さん -
ぺったんこ
先日、倉敷駅前でネタ収集活動の最中にやって来た両備バス。岡山では最初期に入ったノンステップバスで、'98年式の三菱ふそう・KC-MP747M。通常のバスと比べると車高もかなり低く、何だかペチャンコな印
2014年1月21日 [ブログ] 松田 凡吾さん -
コインロッカー難民回避大作戦のち東京駅丸ノ内駅舎撮影。
東京ステーションホテルをチェックアウト後。コインロッカーに荷物を預けようとしたものの、見つからず一時コインロッカー難民状態にようやく八重洲北口でゲット…しかし百円硬貨専用300円のところ百円硬貨2枚と
2013年12月31日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
ひと味違う日常生活。。。
こんばんは。。気が付けば山での墜落事故からもう4ヶ月が経とうとしています。。。現在は週に2回、とある私鉄のターミナル駅からご覧の様な可愛い路線バスに乗って、入院していた病院に膝と肩のリハビリに通う日々
2013年12月1日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
ノンステップバス。
私がバスのヘビーユーザーだったのは、15年以上前の京都在住のころ。そのころ、ようやくワンステップ、ノンステップ、ハイブリッドなどがわずかに出始めました。いまや、横須賀の京急バスは昔の2ステップ車なんて
2013年11月25日 [ブログ] CrossTourDream2020さん